松本零士先生お別れの会
- 2023/06/04
- 06:30

2023年2月13日に亡くなられた松本零士さんをお送りする「松本零士先生お別れの会」が、昨日6月3日に有楽町の東京国際フォーラムで行われました。 午前中はゆかりの方々が集まる第一部として、長年親交があり実行委員長のちばてつやさんが弔辞を読み、喪主は奥様の牧美也子さんが務められたそうです。 午後2時からは一般のファンからの献花も受け付ける、ということで参列してきました。 会場には午後1時半前に着き...
『九尾の狐と飛丸』研究上映会
- 2023/05/06
- 06:30

これまで幻の作品として観る事ができなかった長編『九尾の狐と飛丸』の上映会が、5月4日に銀座のTCC試写室で行われました。 『九尾の狐と飛丸』は、1968年(昭和43年)10月に公開された長編アニメーション映画です。製作は日本動画株式会社で、この映画のために立ち上げられた会社でした。 今から55年前の作品ですが、当時の大手アニメ製作会社である東映動画や虫プロダクション以外でこのようなオリジナル長...
中野サンプラザで最後の開催「資料性博覧会16」
- 2023/05/05
- 06:30

昨年はコロナ禍の影響で8月に開催日程が延期された、まんだらけによる年に一度のイベント「大まん祭」が、5月3日から5日まで中野サンプラザで行われています。 中野サンプラザも取り壊しが決定し、この会場で最後の開催です。2009年より続く資料系同人誌に特化した「資料性博覧会」も3日に行われました。 会場は13階のコスモルームです。ここは午前から14時前まで「開運ブックマーケット」が行われ、15時30分か...
久しぶりのセル画の販売・交換イベント
- 2023/04/22
- 06:30

先週4月15日(土)に秋葉原にて、セル画や原動画の販売・交換会「新・宝島」が行われました。 当日はあいにくの雨天となりましたが、都内では随分と久しぶりに行われるセル画のイベントですのでお邪魔してきました。 会場は、秋葉原駅近くの秋葉原UDXです。かつては、東京アニメセンターもここにあったので、お分かりになる人も多いでしょう。 ただ6階には行ったことがなく、会場に辿り着くまでに少々右往左往しました。...
2023年春の横山光輝ファンミーティング
- 2023/04/12
- 06:30

4月8日(土曜)に戸田公園のあいパルにて行われた、春の横山光輝ファンミーティングに参加してきました。 今回は「自由な漫画の世界史」がテーマです。マンガ全般をメインにアニメや特撮、ドラマなど幅広く、参加者それぞれの探求の成果が発表されました。当日は11人の参加でした。 ミステリー評論家の飯城勇三さんからは、『巨人の星』の考察。そして『少年なつ漫王』でコラムを連載中のナイトさんは、堀江卓さんの『矢車...