『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その3
- 2015/01/31
- 09:13

『電光空手打ち』のマンガ単行本は、あかしや書房から1956年(昭和31年)に出版されました。奥付の発行日は、2月20日です。 映画が公開されたのが1月でしたので、その直後に書店に並んだのでしょうか。巻頭口絵にはモノクロスチールに着色された、若き健さん演じる忍勇作の雄姿があります。 高倉さんもこの初主演作の主人公の名が気に入り、そのまま芸名にしたいとも思ったそうです。熱血でまっすぐな主人公の姿を...
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その2
- 2015/01/25
- 08:16

『電光空手打ち』が公開された1956年(昭和31年)当時は、少年週刊誌もまだ創刊されておらず、マンガもあくまで子ども向けのものでした。 そんな時代ですから、娯楽の王道だった映画作品は、積極的にマンガ化されていました。その3年後に公開された、宇津井健さん主演のSFヒーローもの『スーパージャイアンツ』(原作/宮川一郎)も、吉田竜夫さんや横山まさみちさんがマンガ化しています。 実写だけでなくディズニー...
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その1
- 2015/01/24
- 13:59

昨年12月、俳優の高倉健さんの訃報がニュースで流れ、日本だけでなく中国のファンからも多くの哀悼のコメントが出されました。 数多くの名作に主演され、映画をメインに常にその仕事に向かい続けた真摯な姿勢には、誰もが敬愛の念を抱く素晴らしい人物でした。 新聞各紙に掲載された高倉健さんの訃報記事には、これまで出演してきた主要映画のリストも掲載されていました。 『網走番外地』シリーズや『昭和残侠伝』シリーズ...
商店街の意外な迎春ポスター
- 2015/01/18
- 09:07

今年のお正月、北九州市JR小倉駅近くの魚町商店街や旦過市場には、松本零士さんのキャプテンハーロックの「迎春」と、メーテルの「初売告知」ポスターが貼られていました。 ここには、“小倉中央商業連合会”と記されていますので、小倉の商店街で制作したポスターなのでしょう。 さすがに元旦は営業している店も少なく、閉じられたどの店のシャッターにもこのポスターが貼られている様子は壮観でした。 松本零士さんの新春ポ...
今年放送50周年を迎えるテレビアニメ作品③
- 2015/01/17
- 08:08

日本放送映画の『戦え! オスパー』も、1965年の12月に始まっています。 1963年(昭和38年)の国産初のテレビシリーズ『鉄腕アトム』の放送開始から2年が経った頃です。テレビ局各局も、アニメ番組に力をいれ、局とプロダクションの結びつきも強固になってきた時期でもありした。 フジテレビは、虫プロやPプロ、テレビ動画を押さえていましたし、TBSは、TCJ(現・エイケン)や局の肝入りで立ち上げた東京...
今年放送50周年を迎えるテレビアニメ作品②
- 2015/01/11
- 08:59

1965年の5月からスタートしたのは、『怪盗プライド』です。この作品は、戦前からのアニメーター前田一さんの東京光映が母体となった、テレビ動画が製作した第一作です。 5分くらいのミニシリーズでしたが、天才怪盗のプライド博士と、少年探偵チェックくんの活躍は他の作品にはない楽しい雰囲気でした。どちらかと言えば、『ウッドペッカー』や『ドルーピー』など、外国のテレビアニメのテイストに近かったかもしれません...
今年放送50周年を迎えるテレビアニメ作品①
- 2015/01/10
- 16:10

2015年は、1965年(昭和40年)から50年になります。 この年に放送開始されたテレビアニメは、『新宝島』、『未来から来た少年 スーパージェッター』、『宇宙パトロール ホッパ』、『宇宙エース』、『怪盗プライド』、『W3』、『オバケのQ太郎』、『ハッスルパンチ』、『戦え! オスパー』などの、モノクロ作品です。 国産初のカラーTVシリーズ『ジャングル大帝』がスタートしたのも、この年10月でした。...