「高畑勲さんを偲ぶ会」
- 2018/05/27
- 09:23

先週金曜、荻窪の杉並公会堂で行われた「高畑勲さんを偲ぶ会」に参加してきました。 それより前にスタジオジブリにて、高畑勲さんを送る会が行われていましたが、こちらはOHプロとアニドウによるものです。高畑さんは、OHプロの自主製作作品である『セロ弾きのゴーシュ』の監督を手掛けておられます。 高畑さんは、アニドウの発足にも大きな影響を与えていたそうです。 まだ国内ではアニメージョンといえばディズニーしか...
手塚治虫さんの画稿、海外で高額落札(その2)
- 2018/05/26
- 09:15

現在、アーカイブの動きとしてはジブリ美術館が有名です。しかし以前の、『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』などスタジオジブリ設立前後の時代のセルは、公開当時に一般にも販売されていました。まだまだアニメ資料の保存、研究については後手にまわっているようにも感じます。 手塚治虫さんや石ノ森章太郎さん、やなせたかしさんなど著名なマンガ家さんの個別の美術館やマンガミュージアムなどは、各地に設立されてい...
手塚治虫さんの画稿、海外で高額落札(その1)
- 2018/05/20
- 10:11

パリで5月5日に行われたオークションに手塚治虫さんの『鉄腕アトム』の2色原稿1ページが出品され、26万9400ユーロ(3500万円)で落札されたそうです。6日の新聞などによると、当初の落札予想価格の約6倍だったとのこと。 古くからのマンガファンでしたら、マンガ古書店やオークションなどで、これまでも『アトム』など手塚治虫さんの生原稿やサイン色紙などが出されていたことを覚えている方も多いでしょう、 有名...
懐かしきアニメショップ「あいどる」
- 2018/05/19
- 08:29

先日、中央線の吉祥寺に行った際、アニメショップ「あいどる」のあったビルを訪ねてみました。 現在は、センチェリーホーム吉祥寺ビルという名称になっていましたが健在でした。 35年くらい前に行っていた頃は、ウイズビルという名でした。 1983年(昭和58年)頃、当時4階フロアにあった「あいどる」には、日曜日になると顔を出していました。毎週日曜はセル画の販売会が行われ、多くのマニアが集結していたのです。...
『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』先行販売にてご購入ありがとうございました
- 2018/05/13
- 10:10

5月15日発売予定の『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』(まんだらけ出版部)。こちらは5月4日、5日、6日の3日間に中野サンプラザにて行われた「大まん祭」の会場販売でも、先行発売されました。 今回、本書をご購入のためにわざわざ出向かれた方も多数いらっしゃったとお聞きしました。誠にありがとうございます。 『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』は、『まんだらけZENBU』の「アニメーション・イ...
韓国アニメ研究の労作『韓国アニメ大全』
- 2018/05/12
- 07:05

昨秋に出版された、『テコンV・反共・反日・いんちき? 韓国アニメ大全』を読みました。 韓国アニメや宗教系のアニメ、自治体による啓蒙アニメなど、ディープなジャンルの作品を地道に研究してこられた、かに三匹さん初の単行本です。 これまで同人誌では発表しておられましたが、こうして研究の成果を書籍としてまとめられると、改めて圧倒されます。それは韓国アニメの持つ独特なエネルギーだけでなく、著者自身の対象への...
もりやすじ原画展に行ってきました
- 2018/05/09
- 22:18

5月3日から吉祥寺で開催中の「もりやすじ原画展 もぐらのスタジオ ~アニメーションの神様が描く至高の原画!」に行ってきました。吉祥寺にある、ギャラリースペースの併設された古書店「一日」での展示です。 これは、アニドウが編纂したもりやすじさんの3冊目の画集『もぐらのスタジオ』に収録された原画を、公開するものです。 入り口左側にある小スペースに、13点ほどの作品が展示されていました。『こねこのらく...
「資料性博覧会11」に行ってきました
- 2018/05/06
- 09:34

5月4日に中野サンプラザで行われた、「資料性博覧会11」に行ってきました。 毎年恒例の資料系同人誌が大集合するイベントで、今回9年目になるそうです。地道に続けて、参加サークルも年々増えています。最近研究系のジャンルがまた活気づいてきたのは、この「資料性博覧会」の影響も大きいと思います。 入場証でもあるパンフレットに掲載されている特集記事も、毎回注目です。今回も「石ノ森章太郎作品」、「萩尾望都作品」...
金山明博さんトークショー無事終了
- 2018/05/05
- 12:19

昨日、書籍『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』の刊行記念イベント「金山明博×星まこと」トークショーが、行われました。 会場は、中野サンプラザ13階で開催中の「大まん祭」のメインフロアです。直前まで隣の会場では資料系同人誌の即売会「資料性博覧会11」が開かれ、多くの方で盛況でした。 当日、アクシデントで開始が15分遅れることもありましたが、トークショーは無事行われました。 金山さんもお元気で、...
明日開催 金山明博さん『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』出版記念トークショー
- 2018/05/03
- 09:44

5月15日発売の書籍『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』第1巻(まんだらけ出版部刊)の刊行記念「金山明博×星まこと」トークショーが、いよいよ明日、中野サンプラザで行われます。 本書は、『まんだらけZENBU』にて、19年間連載中の「アニメーション・インタビュー」の初期分をまとめたものです。 大工原章さん、森川信英さん、うしおそうじさん、荒木伸吾さん、石黒昇さん、鳥海永行さん、北原健雄さん、そ...