幻となっているアニメ『ピンク・レディー物語』
- 2018/10/31
- 07:08

1978年(昭和53年)10月24日にスタートした、アニメ『ピンク・レディー物語 栄光の天使たち』。著作権の問題からかビデオ化やDVD化もされず、今は見ることができない作品です。 これは言わずと知れた当時絶大な人気の女性デュオ「ピンク・レディー」の半生を描いた、テレビシリーズです。 製作会社は、東映本社と当時ピンク・レディーが所属していたT&Cプロダクションでした。 原案と企画には、『仮面ライダ...
『宇宙戦艦ヤマト2』 祝 放映開始40周年
- 2018/10/28
- 10:25

今から40年前の1978年(昭和53年)10月14日は、『宇宙戦艦ヤマト2』がの放映が始まった日です。日本テレビ系の土曜夜7時から、『新・巨人の星』の後を受けてのスタートでした。 この年の夏、劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が公開され、そのテレビ版にリメイクしたものでした。 第一作『宇宙戦艦ヤマト』がテレビシリーズを再編集し劇場版になったのとは、逆のパターンです。 『さらば』は、東映...
木村圭市郎さんに感謝
- 2018/10/27
- 09:02

アニメーターの木村圭市郎さんが、10月19日に80歳で亡くなられました。心筋梗塞だったそうです。 木村さんは、昭和40年代に『サイボーグ009』の光線銃から放たれるビームや、『タイガーマスク』でのダイナミックなアクション、迫力の回りこみなどで古くからのファンにはおなじみです。そのアクション表現に憧れた、後進のアニメーターもたくさんいます。 一見こわもての感じですが、実際には豪快な口調ながら周囲に...
ちばてつやさんが『あしたのジョー』を語ったトークイベント
- 2018/10/21
- 10:44

昨日、練馬の練馬文化センターで行われた、ちばてつやさんの手塚治虫文化賞特別賞受賞記念「ちばてつや/マンガとアニメと」というイベントに行ってきました。 これは、「練馬アニメカーニバル2018」という催しの一環でした。デーマが「マンガとアニメと」ということで『あしたのジョー』1話と『あしたのジョー2』の1話と最終話の上映もありました。 会場には、300人ほどの熱心なファンが開演前から詰めかけていまし...
『鎧伝サムライトルーパー』30周年記念展示
- 2018/10/20
- 07:58

中野ブロードウェイ3階の「墓場の画廊」にて、『鎧伝サムライトルーパー』の30周年記念展が行われています。10月5日から30日までの会期です。 『サムライトルーパー』は、1988年(昭和63年)4月30日から、1989年(平成元年)3月4日まで名古屋テレビ系で放映された、サンライズ制作のテレビシリーズとOVAです。 キャラクターを手がけたのは、『装甲騎兵ボトムズ』や『機甲界ガリアン』のキャラクター...
リアル店舗を閉じた老舗セル画ショップ
- 2018/10/14
- 08:24

中野ブロードウェイにあった、セル画専門店アニメワールドスターが、9月に閉店していました。 久しぶりにブロードウェイを訪れた際、店舗があった2階スペースのシャッターが閉められていたので知りました。 今後同社はリアル店舗は展開せず、Webや催事イベントなどでの販売になるそうです。 1996年(平成8年)に中野に移転して以来、アニメワールドスターはセル画専門店として、数々の作品のセル画や原画などの資料を...
『妖怪人間ベム』 祝 放映開始50周年
- 2018/10/13
- 08:07

1968年(昭和43年)10月7日は、『妖怪人間ベム』のスタートした日です。 放映開始から今年で50年が経っています。私は本放映時は幼かったので、あまり記憶がありません。 ただ、私の住んでいた地方では幾度となく再放送されていましたので、子どもの頃からおなじみになっていました。 不気味なゲストキャラクターや、どんよりとしたダークトーンの色彩が独特で、他のアニメにはない独特の魅力がありました。 こ...
『海のトリトン』立ち上げ時の貴重な証言 『まんだらけZENBU89号』
- 2018/10/08
- 09:51

隔月刊の『まんだらけZENBU』最新号の89号が、10月に発売されました。 今回の「アニメーション・インタビュー」シリーズに登場されたのは、虫プロの『鉄腕アトム』最後期や『W3』を担当されたプロデューサーの黒川慶一郎さんです。 黒川さんは、『鉄腕アトム』の開始早々で毎週新作を作らねばならない超多忙な時期に制作進行として入社されました。 手塚治虫さんの信頼も厚く、『ジャングル大帝』でスタッフがごっ...
勝又激さんの最新句集『風まかせ 6』
- 2018/10/07
- 10:21

『宇宙戦艦ヤマト』シリーズや、『鋼鉄ジーグ』、『戦国魔神ゴーショーグン』、『BIRTH』など数々のアニメ作品の美術でおなじみの勝又激さんの最新句集『かつまた激句集 風まかせ 6』をお送りいただきました。 これは勝又さんが詠んだ句を集め、毎年発刊されている私家版句集です。今回は、2017年5月から2018年4月の作がまとめられています。 勝又さんと言えば、『マジンガーZ』や『ゲッターロボ』など、巨...
『科学忍者隊ガッチャマンⅡ』 祝 放映開始40周年
- 2018/10/06
- 09:04

1978年10月1日は、『科学忍者隊ガッチャマンⅡ』の第1話の放映日です。フジテレビ系の日曜日午後6時から、『一発貫太くん』の終了後、スタートしました。 当時は、それまでタツノコプロを牽引した吉田竜夫さんが亡くなり、『ガッチャマン』や『破裏拳ポリマー』、『宇宙の騎士テッカマン』などのリアル路線も制作されず気をもんでいました。 そこに新作のニュースが飛び込んだのです。この当時は、すでに『アニメージ...