メモリーズ・オブ・ユー(貴方の想い出)上梨一也さん その3
- 2018/12/30
- 08:07

私も、上梨一也さんとは金山明博さん荒木伸吾さんとのご縁で親しくさせていただきました。お付き合いの中で、いろいろ学ばせていただいたことがたくさんあります。 上梨さんは、日本サンライズ以降スタジオぴえろに招かれ『まいっちんぐマチコ先生』で、初めて作画監督となられました。 後にその時のことをお聞きしても、「あれは田中平八郎さんたち、すごく上手いアニメーターがいてくれたから私でもやれたんですよ」と、謙遜...
メモリーズ・オブ・ユー(貴方の想い出) 上梨一也さん その2
- 2018/12/28
- 07:30

上梨一也さんは『リボンの騎士』では演出を担当され、『ムーミン』や『佐武と市捕物控』、『千夜一夜物語』などで動画、そして『あしたのジョー』では原画を担当されました。 愛社精神が強かった上梨さんは、虫プロの経営が危なくなっても倒産するまで離れることはありませんでした。 そして虫プロ倒産後はフリーとなり、荒木プロの仕事で『魔女っ子メグちゃん』や『UFOロボ グレンダイザー』などの原画を動画に割ることを...
メモリーズ・オブ・ユー(貴方の想い出) 上梨一也さん その1
- 2018/12/27
- 10:48

2018年(平成30年)も、残すところあと僅かとなりました。 年を重ねるごとに、年々時が経つのが早く感じるようになっています。 今年も、いろいろなことがありました。アニメの世界のレジェンドも、お亡くなりになった方が多くいらっしゃいます。その方々の残された功績は作品とともに語られるでしょうが、やはり寂しい気持ちは残ります。 個人的には、上梨一也さんが亡くなられたことが、日頃から親しくさせていただい...
世田谷美術館で若林忠生さんの作品展示
- 2018/12/24
- 09:08

先日、砧公園にある世田谷美術館に行ってきました。 同館区民ギャラリーA2室では、12月4日から12月9日まで「趣好会 30周年記念展」が行われていました。 「趣好会」は、若林忠生さんが参加されている絵画同人グループです。 若林さんといえば、テレビアニメ黎明期のTCJ(現・エイケン)版『鉄人28号』や『遊星少年パピイ』。そして、東京テレビ動画の『男一匹ガキ大将』、第一動画の『黄金バット』や『妖怪人...
思い出の魚肉ソーセージ
- 2018/12/23
- 08:14

魚肉ソーセージといえば、子ころの頃のおやつに食べていた人も多いでしょう。私も、小さい頃は魚肉ソーセージが好きな子どもでした。 古い記憶にあるのは、「オバQソーセージ」です。馬肉も入っていたと思いますが、『新オバケのQ太郎』(原作/藤子不二雄)が放送中の時期でした。 「オバQソーセージ」には、おまけのシールが付いていてそれも魅力でした。大事に集めて、ダブりが出たらどこにするのか悩みながら貼ったこと...
丸善丸の内店で関修一さんの原画展開催
- 2018/12/22
- 12:21

今週、東京駅近くの丸の内オアゾに行ってきました。 12月19日から25日まで、オアゾ4階の丸善丸の内本店ギャラリーでは「関修一原画展 思い出のキャラクターたち」が行われています。 いつもは、ギャラリーの左右両方のスペースを使って展示とグッズの販売が行われるのですが、今回は正面に向かって左側だけでした。 年末ということで、右側のスペースはデザインカレンダーが展示販売されていました。 ただ左側の部屋...
『まんだらけZENBU』90号に、布川郁司さんインタビュー
- 2018/12/16
- 08:17

季刊誌『まんだらけZENBU』の最新号が12月10日に発売されました。今号は、バイクの玩具特集です。巻頭から157ページまで、すべてがブリキやセルロイドのオートバイというボリュームに圧倒されました。 戦前から戦後、そして国産から海外ものまで幅広くバイク玩具を集めたオールカラーの特集です。蒐集家にとっては、永久保存の一冊になりそうです。 連載陣では、貸本マンガなどA5判単行本を出版社毎地道に紹介す...
『夕刊フジ』に野沢雅子さん登場
- 2018/12/15
- 07:12

『夕刊フジ』12月13日号(12日発行)に、野沢雅子さんのインタビューが1ページを使って掲載されていました。 劇場版20作目になる最新作『ドラゴンボール超 ブロリー』(原作/鳥山明)の公開に合わせて、WEBや雑誌など各メディアでの取材が増えているようです。 ただ『夕刊フジ』というサラリーマン向けタブロイド紙の1ページ全面に取材記事が出るとは、さすがです。 1968年(昭和43年)の『ゲゲゲの鬼...
若林忠生さんの作品「神田の街を描き続ける会」にて公開
- 2018/12/09
- 07:40

先日、九段下の生涯学習館に行ってきました。 11月25日まで、同館2階ギャラリーで行われていた「神田の街を描き続ける会」の第34回作品展を見るためです。 今回もTCJ(現・エイケン)の初期テレビアニメ『鉄人28号』、『遊星少年パピイ』。そして、第一動画の『黄金バット』や『妖怪人間ベム』などの作画を手掛けてこられた若林忠生さんが、新作の絵を出品されていました。 会場には、会員の人たちが描いた神田の...
山本優さんに感謝
- 2018/12/08
- 09:08

脚本家の山本優さんが、11月25日にすい炎で亡くなられました。71歳でした。 山本優さんは『ど根性ガエル』(原作/吉沢やすみ)の脚本でデビューされ、その後は『タイムボカン』シリーズや、『機動戦士ガンダム』など、数多くのヒット作のシナリオを手掛けられました。 葦プロ(現・プロダクションリード)の実質的第1作となった『ブロッカー軍団Ⅳ マシーンプラスター』では、原案とシリーズ構成を担当されています。 その後、...