小池一夫さんに感謝
- 2019/04/30
- 09:26

劇画原作者の小池一夫さんが、4月17日に肺炎で亡くなられました。82歳でした。 古くからのマンガファンには、以前の小池一雄というお名前の方が馴染み深いでしょう。小島剛夕さんと組まれた『子連れ狼』は、何度もテレビドラマ化や映画化され、萬屋錦之介さんや若山富三郎さんなどが主人公の拝一刀を演じられました。 小島さんとのコンビでは、徳川家康と服部半蔵の成長を描いた『半蔵の門』も忘れられません。そのほか、...
『まえがみ太郎』 祝放映40周年
- 2019/04/29
- 09:16

1979年(昭和54年)4月29日(日曜日)の夕方、日生ファミリースペシャルとして、フジテレビ系で『まえがみ太郎』(原作/松谷みよこ)が放映されました。 これはテレビスペシャル版で、一回だけ放映される新作の長編です。松谷みよこさんの原作にも小さい頃から親しんでいましたので、アニメも本放映で楽しんで見ることができました。 当時はアニメブームが始まり、各テレビ局も積極的にスペシャルアニメを企画してい...
『紅三四郎』 祝放映50周年
- 2019/04/28
- 09:13

1969年(昭和44年)4月2日は、タツノコプロの『紅三四郎』がスタートした日です。 今年で、第1話の放映から50周年を迎えました。 この作品は、フジテレビ系で毎週水曜午後7時から、9月24日まで半年間の放映されました。前年の1968年に、『週刊少年サンデー』(小学館刊)に4か月間連載された、九里一平さんによるまんがをアニメ化したものです。 どうやらアニメ化が前提だったのがなんらかの事情で延びて...
分厚くなった『まんだらけZENBU92号』
- 2019/04/27
- 07:06

隔月刊の『まんだらけZENBU 92号』が、発売されました。 4月刊ですので昨年同様、ゴールデン・ウィーク中の5月4、5、6日の3日間、中野サンプラザで行われる大オークションの商品紹介と「大まん祭」のため、「アニメーション・インタビュー」や、成瀬正祐さんの「護美之園」などの連載記事はお休みです。 ただ、一冊まるごとオークション特集ということで、通常号よりページ数もかなり増え、束も厚くなっています...
モンキー・パンチさんに感謝
- 2019/04/24
- 20:18

『ルパン三世』でおなじみのマンガ家、モンキー・パンチさんが、4月11日に肺炎で亡くなられました。81歳でした。 もちろんこれはペンネームで、以前は、本名の加東一彦名で貸本劇画を発表しておられました。 1937年(昭和12年)北海道浜中町で生まれたモンキー・パンチさんは、20歳でマンガ家を目指し上京されます。その後、会社勤めを続けながら作品を描き続け、仲間たちと作った同人誌が双葉社の編集者だった清...
『あしたのジョー2』のDVD BOOK堂々完結
- 2019/04/21
- 09:12

『「あしたのジョー2」COMPLETE DVD BOOK』(ぴあ刊)が、3月末に発売されたVOL.5で完結しました。 昨年3月から始まった、虫プロ版の第一作『「あしたのジョー」COMPLETE DVD BOOK』』全8巻と合わせると、全13巻の刊行となりました。 VOL.5は、ハリマオとの戦いを制した第39話「ジャングルに…野獣が二匹」から始まります。物語のラストを迎える、武道館でのホセ・メンドーサ...
『ドラえもん』美術監督・川本征平さんの個展 新宿で開催中!
- 2019/04/20
- 10:01

アニメ『ドラえもん』などでおなじみの美術監督・川本征平さんの個展が、4月18日(木)より新宿のギャラリー絵美で始まりました。 川本さんといえば、『アルプスの少女ハイジ』や『くまの子ジャッキー』、『未来少年コナン』の背景、そして日テレ版+シンエイ動画版『ドラえもん』(第一期)や『怪物くん』、『小公女セーラ』、『まえがみ太郎』の美術など、数々のテレビアニメ作品に参加してこられました。 現在はアニメの...
『妖怪人間ベム』の若林忠生さん「2019春の都展」で新作展示
- 2019/04/17
- 21:28

先週末、西新宿のヒルトン東京地下一階にある「ヒルトピア アートスクエア」に行ってきました。4月11日から16日まで行われていた、「第37回 春の都展」を見るためです。 これは東京都民美術展運営会の主催で、東京都とその近郊に在住、勤務している絵を描く人たちが、自身の作品を発表する場だそうです。 会場には全135展の絵画が、3つのスペースごとにA、B、Cの展示室に分けられ展示されていました。 今回、二...
金山明博さんと中野の散策
- 2019/04/14
- 08:22

金山明博さんが中野に出かけられるとのことで、ご一緒してきました。 中野でお会いするのは、昨年5月サンプラザで行われた「大まん祭」のトークショー以来になります。 相変わらずお元気な金山さんは、今年2月に80歳になられ傘寿を迎えられました。ただ、「自分では、そんなに歳をとったという自覚がないんですよね」と、苦笑しておられました。 姿勢もよく背筋をピンと張っていらっしゃいますから、そんな年齢になられた...
『りすのバナー』 祝放映40周年
- 2019/04/13
- 09:37

1979年(昭和54年)4月7日、『シートン動物記 りすのバナー』(原作/アーネスト・T・シートン)の放映がスタートしました。 今年で、ちょうど第一話の放映から40周年を迎えます。 『りすのバナー』は、日本アニメーションの作品です。同社の『シートン動物記』のアニメ化では、1977年(昭和52年)の『くまの子ジャッキー』に引き続き、今回も森やすじさんがキャラクターデザインを担当されました。 『りす...