『宝島 COMPLETE DVD BOOK』が刊行開始
- 2019/05/26
- 10:02

『あしたのジョー COMPLETE DVD BOOK』『あしたのジョー2 COMPLETE DVD BOOK』と、1年に渡り両作品全話を刊行したぴあの続いての企画は、出崎統さんと杉野昭夫さんコンビによる『宝島』(原作/ロバート・ルイス・スティーブンソン)です。 今 回のDVD BOOK企画は全3巻で、5月23日発売のvol.1には、第1話から第9話まで収録されています。 『宝島』は、1978年(昭和53年)10月から1979年...
大英博物館で日本のマンガ展開催
- 2019/05/25
- 10:13

ロンドンの大英博物館で、5月23日から8月26日まで、日本のマンガの展覧会『The Citi exhibition Manga マンガ』が開かれます。今週、テレビや新聞などでも話題になっていました。 50人のマンガ家による70作品、約240点の原画などが展示され、国外では最大級の展覧会です。 展示されるのは、海外でも有名な『ゴールデンカムイ』(野田サトル)や、『ONE PIECE』(尾田栄一郎)、『NARUTO』(...
『冒険少年シャダー』の研究同人誌
- 2019/05/19
- 10:28

1967年(昭和42年)9月から1968年(昭和43年)3月まで放映された『冒険少年シャダー』の詳細な研究同人誌が出ました。 放映リストや、エピソードガイド、設定資料、そして当時の掲載誌『冒険王』の記事などを集めた『幻のアニメ「冒険少年シャダー」徹底研究』(コノシート著)です。 この研究誌は5月のゴールデンウィークに中野サンプラザで行われた「資料性博覧会DX」で頒布されましたが、午前中で品切れに...
『資料性 10周年記念誌』刊行
- 2019/05/18
- 10:48

資料系同人誌に特化したイベントといえば、2009年から始まった「資料性博覧会」です。 今年の5月にも、昨年に続き、まんだらけ主催の「大まん祭」に合わせて「資料性博覧会DX」が開催されました。このイベントは毎回グレードアップしながら、今回で10周年を迎えました。 この10周年を迎えた記念として、『資料性 10周年記念誌』が刊行されました。 黒表紙に金文字と凝った作りのデザインは、あの『DAICON...
『男一匹ガキ大将』DVD発売
- 2019/05/12
- 09:24

『男一匹ガキ大将』といえば、『男樹』や『俺の空』、『硬派銀次郎』、そして『サラリーマン金太郎』などで知られる本宮ひろ志さんの『週刊少年ジャンプ』最初期の大ヒット作です。 若き時代の本宮さんが思いをつぎ込んだこの作品は、荒々しい中にもギラギラしたエネルギーに満ち溢れていました。若者の闘志、挑戦、暴力、友情、上昇志向などが熱く描かれ、今に繋がるヤンキー漫画の元祖というべき作品です。 この『男一匹ガキ...
金山明博さんのインタビュー掲載『鎧伝サムライトルーパー 30周年メモリアルブック』
- 2019/05/11
- 09:33

以前、金山明博さんから教えていただいた『鎧伝サムライトルーパー』のムックが、今年1月に出版されました。タイトルは『鎧伝サムライトルーパー 30周年メモリアルブック』(辰巳出版刊)です。 取材が行われたのは昨年の秋で、久しぶりに古巣であるサンライズに招かれたことは、伺っていました。聞き手は、同じくサンライズ出身の作家で脚本家でもある、河原よしえさんです。 河原さんといえば、この作品を企画されたお...
中野で「ハクション大魔王展」開催中
- 2019/05/06
- 09:33

中野ブロードウェイ3階にある、墓場の画廊で開催中の「ハクション大魔王展」に行ってきました。 1969年(昭和44年)10月から70年9月まで放映された、懐かしのタツノコプロ・ギャク作品の展示です。 入口前のショーケースには、当時のシナリオや、ソノシートの原画、パネル、吉田すずかさんによるイラストが展示されていました。 新作TOYやグッズなども揃っていて、壁には懐かしい放映当時の設定資料が30点展...
「資料性博覧会DX」に行ってきました
- 2019/05/05
- 08:25

毎年恒例となったゴールデンウィーク中のイベント。それは中野サンプラザで行われる、まんだらけの「大まん祭」です。 今回も5月4日に開催された「資料性博覧会DX」に行ってきました。 今年で10周年を迎える資料系同人誌の展示即売会「資料性博覧会DX」は、毎回参加サークルも増えています。なんと今回でついに100となり、それぞれの探求の成果となる同人誌や制作物を発表していました。 多くの人が集まった熱気の...
長谷川町子美術館で「エイケン50周年展」開催中
- 2019/05/04
- 08:28

桜新町の長谷川町子美術館で4月から6月23日まで行われている、「エイケン50周年展 ~アニメ サザエさんと共に~」を見てきました。 テレビアニメ『サザエさん』を制作しているエイケンの前身は、日本テレビジョン株式会社(TCJ)です。このTCJから1969年(昭和44年)3月に分社、独立してエイケンが創設されました。 ちょうど『サザエさん』も、この年の10月に放映スタートしており、両方とも50周年を迎え...
5周年を迎えていました
- 2019/05/02
- 08:51

このブログを始めたのは、2014年4月です。気がつけば5月になり、6年目に入っていました。 たまたま生まれた頃に、虫プロの『鉄腕アトム』(原作/手塚治虫)の放映が始まっていました。それから、テレビアニメの発展とともに成長をしてこれたことは、恵まれていたと今にして思います。 昔は夏休みや冬休みには、「東映まんがまつり」や「東宝チャンピオンまつり」。そして、『白雪姫』や『ピーターパン』など、ディズニ...