祝『アニメージュ』通巻500号達成
- 2020/01/29
- 21:29

老舗のアニメ雑誌『アニメージュ』が、1月10日発売の2020年2月号で、 創刊500号を迎えました。 記念すべき第1号は、1978年(昭和53年)7月号です。巻頭は、当時圧倒的人気を誇った『宇宙戦艦ヤマト』の続編、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』の特集でした。『ヤマト』がマットブラック(ツヤ消し黒インク)で印刷された表紙のインパクトは、今も忘れられません。それ以降、毎月楽しみに購読していま...
『トム・ソーヤの冒険』 祝放映40周年
- 2020/01/26
- 09:43

昭和55年(1980年)1月6日、『トム・ソーヤの冒険』(原作/マーク・トゥエイン)が始まりました。フジテレビ系日曜夜7時半からの「世界名作劇場」第6作です。今年で放映開始40周年を迎えました。 前作『赤毛のアン』は、女の子の成長をじっくりと追っていく上質な物語でしたが、今度は、わんぱくな少年トムとその親友のハックたち、元気な子供たちが主役です。 もともと小学生の頃より原作にも親しんでいたので、ス...
『機動戦士ガンダム』スタンプラリー開催中
- 2020/01/25
- 10:35

昨年に続き、今年もJR東日本では恒例の『機動戦士ガンダム』スタンプラリーが始まりました。 1月9日から2月27日まで行われる、JR東日本スタンプラリー「『機動戦士ガンダム」スタンプラリー あなたならできるわ。」です。 これは、JR東日本の65駅の改札外に設置されたスタンプ台で人気キャラクター、そしてモビルスーツなどのスタンプを集めていくものです。 今回は『機動戦士ガンダム』以外にも、『機動戦士Z...
特撮ヒーロー大集合の『日本懐かし特撮ヒーロー大全』
- 2020/01/19
- 08:59

特撮研究家で、ライダーカード研究の第一人者でもある堤哲哉さんの新刊が出ました。今回は特撮ヒーローをテーマにした、『日本懐かし特撮ヒーロー大全』(辰巳出版株式会社)です。 辰巳ムックの「日本懐かし大全」シリーズは、自販機や10円ゲーム、ガチャガチャ、お土産キーホルダー、駄玩具、鉄道、アニソンなど、1970年代に子ども時代を過ごした世代には懐かしいジャンルにスポットをあてるシリーズです。 この『日本...
2020年、放送50周年を迎えるテレビアニメ作品③
- 2020/01/18
- 09:59

1970年(昭和45年)10月4日、フジテレビ系日曜夜18時からでスタートしたのは、タツノコプロの『いなかっぺ大将』(原作/川崎のぼる)でした。 オリジナル志向の強かったタツノコプロでしたが、この作品は小学館からの依頼もありアニメ化したものです。 川崎のぼるさんの作品は当時も人気で、『巨人の星』(原作/梶原一騎)は東京ムービー、『アニマル1』は虫プロ、『スカイヤーズ5』はTCJ(現・エイケン)と...
金山明博さんに年明けのごあいさつ 2020
- 2020/01/13
- 09:23

令和2年の年が明け、金山明博さんにお会いしてきました。 昨年12月は、レジェンドアニメーターの忘年会のほか、フランスのファンが主催した荒木伸吾さんを偲ぶ会、またサンライズ時代の後輩たちの忘年会にも招かれ、慌しくも楽しい年末を過ごされたそうです。 金山さんといえば、『あしたのジョー』や、『超電磁マシーン ボルテスV』、『闘将ダイモス』、『未来ロボ ダルタニアス』、『仮面の忍者赤影』などの作画監督と...
2020年、放送50周年を迎えるテレビアニメ作品②
- 2020/01/12
- 08:08

1970年(昭和45年)の4月3日からTBS系で始まったのは、辻なおきさん原作の『ばくはつ五郎』です。 原作の絵を忠実にアニメ化することで定評があったTCJらしく、辻さんのタッチが再現されていました。ただ、確かに明るい学園モノだったのですが、さほどの人気とはなりませんでした。やはり、子ども向けアニメがメインの時代には、ちょっと高年齢向けとなり時期尚早だったのかもしれません。 4月7日から、アニメ...
初代『宇宙戦艦ヤマト』の革新性とその意義が明かされた本
- 2020/01/11
- 09:05

氷川竜介さんの『宇宙戦艦ヤマト1974 全話解説』を、読ませていただきました。 これは、氷川さんが長年続けている同人誌の「ロトさんの本」シリーズVOL.38として、2019年の冬コミで発表されたものです。 昨年に『宇宙戦艦ヤマト』第一シリーズの放映開始45周年を迎えたことで、氷川さんが放映当時に見聞きしてきたスタジオの様子や技法、全エピソードを解説したものです。 第1章は、昨年11月4日に行われ...
2020年、放送50周年を迎えるテレビアニメ作品①
- 2020/01/05
- 09:54

2020年、放送50周年を迎えるテレビアニメ作品① 令和2年の2020年は、1970年(昭和45年)から50年になります。その50年より前から生きてきたのですから、我ながら歳をとったものだと実感します。 1970年の3月から大阪では、「日本万国博覧会」が開催されました。当時の子どもにとって夢のある未来を思い描けた幸せな時代でした。 テレビ受像の視聴環境も白黒からカラーテレビが主流となって、アニメ...
2020新春
- 2020/01/04
- 10:57

2020年(令和2年)の年が明けました。今年は天候には恵まれたところも多かったようですが、やはり寒さは本格化しこれから冬本番のようです。 新しい年を迎え、天馬正人さんの描かれた色紙をご紹介します。『雲に乗る少年武者とお姫様』の図です。 天馬さんは、児童漫画家である太田じろうさんに師事され、昭和27年(1952年)に描き下ろし漫画単行本にて、大田加英二名義でデビューされました。 そして、太平洋文庫や...