『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.4
- 2020/04/16
- 07:10

昨年12月から毎月1冊のペースで刊行されている、『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』の4巻目が発売されました。 これは1981年(昭和56年)10月から、83年(昭和58年)の3月までTBS/MBS系で放映された人気シリーズです。 はるき悦巳さんの原作は、『週刊漫画アクション』(双葉社)に、1978年(昭和53年)10月から97年8月まで、19年間連載されました。 大阪を舞台にして、主人公のチ...
『ハクション大魔王』が令和の時代に再登場!
- 2020/04/15
- 07:23

古くからのアニメファンには懐かしの『ハクション大魔王』の新作が、4月11日より日本テレビ系でスタートしました。 タイトルは『ハクション大魔王2020』で、毎週土曜夕方5時半からの放映です。 舞台は前作の50年後です。魔法界の王位をハクション大魔王から継ぐため、娘のアクビは人間界へ修行に出ます。 行く先は、以前大魔王が仕えた与田山カンイチ(カンちゃん)の孫であるカンタロウの家です。 実は、先にカン...
ミニカード世代待望の『昭和特撮カードクロニクル』
- 2020/04/14
- 19:53

昔からのミニカードファンは、『昭和特撮カードクロニクル』(辰巳出版)をもう読まれたでしょうか。 これは特撮研究家で「ライダーカード」のコレクターとしても知られる、堤哲哉さんによる1970年代の特撮系ミニカードを収録した書籍です。 堤さんは、これまでも『仮面ライダーカード』や『仮面ライダーV3カード』(共に日本文芸社)、『ザ・ウルトラブロマイド』(扶桑社)、そして『日本懐かしカード大全』(辰巳出版...
『キャプテン』テレビスペシャル 祝放映40周年
- 2020/04/13
- 22:25

1980年(昭和55年)4月2日、ちばあきおさん原作の『キャプテン』が日本テレビ系で放映されました。水曜夜7時半から8時54分までのテレビスペシャルでした。今年で40周年を迎えます。 後にテレビシリーズにもなりましたが、『キャプテン』初のアニメ化がこのテレビスペシャル版です。このテレビスペシャル第1作は話題を呼び、視聴率も17.4%と好成績になりました。 そこで、その続きの青葉学院との対戦を新作...
楠部三吉郎さんに感謝
- 2020/04/12
- 06:40

シンエイ動画の創業者のお一人であり同社の名誉会長だった楠部三吉郎さんが、3月20日に亡くなられました。82歳でした。 楠部三吉郎さんは、Aプロダクションを興された、東映動画出身の楠部大吉郎さんの弟です。 Aプロダクションは、『オバケのQ太郎』や『巨人の星』などから、東京ムービーの制作部門の中核を担っていました。親会社である東京ムービーは、企画・営業部門の担当でした。その東京ムービーに32歳で他業...
電子コミックが、紙の売上げを超える
- 2020/04/11
- 09:06

3月30日(月)の読売新聞に、「電子コミック 紙超える」という記事が掲載されていました。 2019年の電子コミックの金額が、紙を初めて上回ったことが出版科学研究所の統計で分ったそうです。 単行本と雑誌を合わせた電子コミックは2593億円と、前年比29.5%増となりました。 これまで単行本の単体では、2017年の統計で電子コミックが紙版を上回っていました。ですが、今回の調査で2019年に雑誌版を含...
2020年4月を迎えました
- 2020/04/05
- 09:29

2020年も4月に入りました。 新学期や進学、新社会人になられるなど、新たなスタートを迎えられる方も多いでしょう。 新年度を迎え、街の桜も見事に咲いています。 現在は猛威を振るうコロナウィルスの影響により、世界中で混乱が続きます。 国内も外出は自粛の方向となり、学生も社会人も外に出かけられなくなった状況です。 マスクや消毒液、トイレットペーパーなどの生活必需品も小売店から姿を消してしまいました。...
増岡弘さんに感謝
- 2020/04/04
- 09:00

『サザエさん』で長年マスオさん役を演じられた声優の増岡弘さんが、3月21日に83歳で亡くなられました。 増岡さんは、1936年(昭和11年)、埼玉県生まれです。そもそもは絵の道を目指され、東京芸術大学美術学部に進まれました。そして中退後入学した文化学院文化芸術課で演劇と出合われます。 1958年(昭和33年)には、仲間たちと劇団表現座を立ち上げられました。その後、舞台美術などの仕事を経て俳優の道...