荒木伸吾さんの想い出 その4
- 2021/11/28
- 06:30

■はじめに 4 『アニメージュ』1979年(昭和54年)7月号に掲載された特集「荒木伸吾の世界」。そこには、荒木さんがアニメ時代以前に劇画家だったことも紹介されていました。 それからは古書店をあちこちめぐって、荒木さんの昔描かれた劇画作品を探しました。中学生でしたから資金はなくとも時間だけはあります。そうして、休みになるとあちこちの古本屋さんを探し回ったものです。 昭和50年代は古本マンガを扱っ...
荒木伸吾さんの想い出 その3
- 2021/11/27
- 06:30

1978年(昭和53年)になると、前年から始まったアニメブームのなかでアニメ専門誌『アニメージュ』(徳間書店)が創刊されます。 その『アニメージュ』創刊間もない時期に、人気アニメーターのお一人として荒木伸吾さんの特集が組まれました。 これまでの荒木さんの手掛けられた作品や歩みそして対談記事などが掲載され、アニメファンもどういう方だったのか知ることができました。 その特集で、私も荒木さんが昔は貸本劇...
荒木伸吾さんの想い出 その2
- 2021/11/24
- 06:30

■はじめに 2 荒木さんは虫プロを退社後、新たな作画プロダクションとなったジャガードに移籍されます。そこで、東京ムービーの『巨人の星』に参加されることになりました。 荒木さんの描く星飛雄馬や花形は格好良く、シリーズ当初からちょっと違ってました。これはかつて劇画を描いていた時代から、川崎のぼるさんの絵に親しんでいたこともあったようです。 通常アニメーターは、アニメ用のキャラクター表を元に描くもの...
荒木伸吾さんの想い出 その1
- 2021/11/23
- 06:30

■はじめに 1 アニメやイラストの世界で数多くの素晴らしい仕事を残された荒木伸吾さんが亡くなったのは、2011年12月1日のことでした。 荒木さんといえば、『ベルサイユのばら』や『聖闘士星矢』など、その印象に残る作画で多くのファンを魅了し続けたレジェンドアーティストのお一人です。 古くからのアニメファンにとっては、『巨人の星』での飛雄馬が投げる大リーグボールを渾身の力で振りぬく花形のバッティング...
若林忠生さんの新作画「神池庭園(靖泉亭)」「さぼうる2」
- 2021/11/21
- 06:30

昨日、九段下にある九段生涯学習館に行ってきました。 2階にある九段ギャラリーで11月16日から行われていた「神田の街を描き続ける会」の作品展を見るためです。 「神田の町を描き続ける会」は1985年の発足です。都内近郊の絵を描かれる方が集まって毎月例会を開き、神田をはじめとして千代田区全域の様々な情景を皆さん描き続けていらっしゃいます。 今回の「第37回作品」にもTCJ(現エイケン)の『鉄人28号...
『ベルサイユのばら COMPLETE DVD BOOK』刊行開始
- 2021/11/20
- 06:30

10月21日に、ぴあから「ベルサイユのばら COMPLETE DVD BOOK」Vol.1が発売されました。 『巨人の星 COMPLETE DVD BOOK』を刊行中で、『あしたのジョー』、『あしたのジョー2』、『ガンバの冒険』、『宝島』、『スペースコブラ』と名作を続々DVD BOOK化しているぴあの新刊です。 テレビアニメ『ベルサイユのばら』は、1979年(昭和54年)10月10日水曜夜7時から、日本テレビ系で放映されました。 当時『超電...
ミニカード隆盛時のリバイバルブーム
- 2021/11/14
- 06:30

最近は見なくなりましたが1970年代の頃、マンガ・アニメファンに子どもたちのあいだではミニカードが人気でした。 どこの駄菓子屋でも、必ずといっていいほどミニカードの長方形の箱が並べられて、特撮やアニメのミニカードが売られていたものです。 ミニカードは元々は、お菓子のオマケでした。1971年(昭和46年)12月に発売されたカルビーの「仮面ライダー スナック」からが始まりでした。翌年の1972年...
太田淑子さんに感謝
- 2021/11/13
- 06:30

『ジャングル大帝』のレオや『リボンの騎士』のサファイア、『ひみつのアッコちゃん』のアッコちゃんを演じられた太田淑子さんが、10月29日に亡くなられました。89歳でした。 太田さんは宝塚歌劇団のご出身です。退団後はNHK大阪放送劇団に所属されます。そして上京されテアトルエコーに入団されました。 そして声優としても活動されたのです。 テレビアニメで最初に主役を演じられたのは、『ビッグX』の朝雲昭でし...
タツノコプロ創立60周年企画 スタート
- 2021/11/07
- 06:30

老舗アニメ会社、タツノコプロダクションが来年の10月19日に創立60周年を迎えます。そこで同社では今年の10月19日から2023年の10月19日までを、「タツノコプロ創立60周年期間」として、様々な企画を実施するそうです。 まずは先駆けて、歴代キャラクターが大集合したキービジュアルが公開されました。 アニメ第一作となる『宇宙エース』から『紅三四郎』、『みなしごハッチ』、『樫の木モック』、『けろっ...
すぎやまこういちさんに感謝
- 2021/11/06
- 06:30

『ドラゴンクエスト』など様々な名曲を手掛けてこられた作曲家のすぎやまこういちさんが、9月30日に90歳で亡くなられました。 すぎやまさんといえば、若い世代には『ドラゴンクエスト』シリーズの壮大な音楽がおなじみでしょう。 六十代以上の方でしたら、ザ・タイガースの『花の首飾り』や『君だけに愛を』そして『シーサイド・バウンド』、『モナリザの微笑』。ザ・ピーナッツの『恋のフーガ』、『ローマの雨』。また...