荒木伸吾さんの想い出 その12
- 2022/01/30
- 06:30

久しぶりの描きおろしマンガ作品となる『スーリール』に対する荒木さんの意気込みは、並々ならぬものがありました。 WEB上で連載を開始すると海外のファンも荒木さんのサイトに気づいてくれ、続々と反響も届いたのです。 これまで様々なアニメで荒木伸吾さんを知っていたファンも、オリジナル作品である『スーリール』を喜んでくれたのでしょう。 荒木さんも海外のファンから伝わる声もあって、ますますこの作品への思いを...
『あさりちゃん』 祝 放映40周年
- 2022/01/29
- 06:30

1982年(昭和57年)1月25日、月曜19時からテレビ朝日系で『あさりちゃん』(原作/室山まゆみ)が始まりました。今年で40周年になります。 『あさりちゃん』は、1978年(昭和53年)より『小学二年生』など小学館の学年誌に連載されていた人気マンガです。36年に渡る長期連載で読者に愛され、てんとう虫コミックスの単行本は100巻まで刊行されています。 小学4年生の浜野あさりちゃんと6年生で秀才...
荒木伸吾さんの想い出 その11
- 2022/01/23
- 06:30

荒木伸吾さんと上梨一也さんのお二人で進められていた、かつて荒木さんが10代の頃に描いていた劇画作品のDVDコミック企画。 荒木さんは、この映像化への取り組みにも熱心でした。 原稿は手元には残ってはいませんでしたが、掲載誌やコピーからカラーに彩色し直したりして撮影に耐えられるように手を入れていました。 時には「あのコマはもう少しじっくりと見せたい」とか、「ここのコマのテンポはもっと早くならんもん...
『南の虹のルーシー』 祝 放映40周年
- 2022/01/22
- 06:30

昭和57年(1982年)1月10日、『南の虹のルーシー』(原作/フィリス・ビディングトン)がスタートしました。 フジテレビ系日曜夜7時半からの「世界名作劇場」枠での第8作目です。今年で放映開始40周年を迎えました。 前年12月まで放映された『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』(原作/ウィース)に続き、海外の現代児童文学のアニメ化です。 放映スタートが決定した時点では原作も完結しておらず、結...
水島新司さんに感謝
- 2022/01/19
- 06:30

『ドカベン』、『野球狂の詩』、『あぶさん』など数々の野球マンガのヒット作を出されたマンガ家の水島新司さんが1月10日に亡くなられました。82歳でした。 古くは『週刊少年キング』連載の『エースの条件』(原作/花登筐)から、『週刊少年サンデー』での『男どアホウ甲子園』(原作/佐々木守)。そして『週刊少年チャンピオン』の『ドカベン』、『少年マガジン』の連作からスタートした『野球狂の詩』などなど、野球を題材...
荒木伸吾さんの想い出 その10
- 2022/01/16
- 06:30

荒木伸吾さんが劇画家時代以来、久しぶりに手掛けておられたオリジナルマンガ『スーリール』。それと並行して、もう一つのプロジェクトも進行していました。 虫プロ『ジャングル大帝』班の同窓で、荒木さんと長年親しい間柄だった上梨一也さんが進められたDVDコミックです。 これはマンガのコマを撮影し、それをカメラが寄ったり引いたりして動きのある映像作品にしていくものでした。 上梨さんは元々大の映画好きで、暇が...
2022年、放送50周年を迎えるテレビアニメ ④
- 2022/01/15
- 06:30

1972年(昭和47年)10月15日、『かいけつタマゴン』と同じ日にメルヘンアニメ『ハゼドン』が始まっています。 『ハゼドン』は新興の制作会社である創映社の製作でしたが、スタッフ編成は豪華でした。原作原画(キャラクター原案)として『8マン』を演出された河島治之さん。前半のチーフディレクターは出崎統さんで作画監督は宇田川一彦さん。設定担当は丸山正雄さん、美術監督は半藤克美さんでした。 実制作を担っ...
2022年、放送50周年を迎えるテレビアニメ ③
- 2022/01/12
- 06:30

1972年(昭和47年)7月8日NET(現・テレビ朝日)で、永井豪さん原作アニメの第一作となる『デビルマン』がスタートしました。 元々は『魔王ダンテ』のアニメ化検討からスタートした企画ですが、不動明という今までにない不良のヒーローの登場は衝撃的でした。 小松原一男さんのキャラクターデザインはシャープでありながら、永井さんのタッチも生かされ魅力的です。当時『少年マガジン』での連載は、あまりの凄惨な...
2022年、放送50周年を迎えるテレビアニメ ②
- 2022/01/10
- 06:30

今年から50年前の1972年(昭和47年)のテレビアニメを振り返ります。 4月1日からは、手塚治虫さん原作の『海のトリトン』が始まりました。手塚作品といえば、虫プロ作品という印象が強かったのですが、この『トリトン』はまず絵柄が違いました。羽根章悦さんによる洗練された劇画調で、新しく感じたのです。 主人公トリトンに襲い掛かるシリアスなドラマも、毎回目が離せず見入っていました。アニメーションスタッフ...
2022年、放送50周年を迎えるテレビアニメ ①
- 2022/01/09
- 06:30

2022年の年が明けました。今年で令和も4年になります。 今から50年前となると、1972年(昭和47年)です。 この年1月、戦後27年ぶりにグアム島で大日本帝国陸軍兵だった横井庄一さんが発見され、2月には札幌で冬季オリンピック大会が開催されました。連合赤軍による浅間山荘立て籠もり事件も、2月です。 5月、沖縄がアメリカから日本に返還され、10月には日中国交正常化を記念して、上野動物園にパンダの...