JR東京駅構内にウルトラ怪獣出現
- 2022/09/25
- 06:30

この三連休、出かける用があり東京駅で降りました。 東京駅中央通路の各柱にあるタタミ3畳分くらいのビジョン広告には、バルタン星人やメフィラス星人、ダダなどの『ウルトラマン』に登場していたおなじみの怪獣たちの姿がありました。 これはヘンゲワンという会社の広告です。 ヘンゲワンは、様々なクラウドサービスに対して、セキュアなアクセスとシングルサインオン機能SaaS認証基盤だそうです。また誤送信、標的型攻撃など...
東京MXテレビで『ゲゲゲの鬼太郎』セレクション放映中
- 2022/09/24
- 06:30

4月より東京MXテレビで毎週月曜夕方から放映中の「『ゲゲゲの鬼太郎』歴代セレクション」。 水木しげるさんの生誕100年を記念し、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の6シリーズ中、1期から5期までの人気エピソードをピックアップしています。 5月からは原作の名エピソードのアニメバージョンの、セレクションです。 これまで『妖怪大裁判』、『泥田坊』、『だるま』、『幽霊電車』などおなじみの原作をアニメ化したエピソード...
西岸良平さんの『三丁目の夕日』69巻発売
- 2022/09/23
- 06:30

『ビッグコミックオリジナル』(小学館)連載中の西岸良平さんによる『三丁目の夕日 夕焼けの詩』69巻が、5月末に発売されていました。 1974年9月から48年間続く連載で、これまでもテレビアニメ化や実写映画化され話題となった人気作です。 連載当初から、昭和30年代頃のどこか懐かしい情景とそこに生きる人々のささやかな生活を描き、多くの読者を魅了してきました。 長年の読者にはおなじみの茶川先生と淳之介...
東京MXテレビで『科学忍者隊ガッチャマン』放映
- 2022/09/19
- 06:30

9月20日火曜から、東京MXテレビの夕方の時間帯に『科学忍者隊ガッチャマン』が放映されます。 「『科学忍者隊ガッチャマン』セレクション」と題して、タツノコプロ創立60周年と『ガッチャマン』誕生50周年を記念したものです。 セレクションということで、どうやら何話かピックアップでの放映のようです。 東京MXの番組表で見ましたが、それぞれ17時からで20日は1話「ガッチャマン対タートルキング」と2話「...
『SFマガジン 10月号』でスタジオぬえ特集
- 2022/09/18
- 06:30

8月25日に発売された『SFマガジン 10月号』は、「スタジオぬえ 創立50周年記念特集」です。 表紙は、加藤直之さんによる描き下ろしで、これまでスタジオぬえが関わった数々の作品のメカが豪華に登場しています。 『宇宙戦艦ヤマト』のヤマトや『宇宙海賊キャプテンハーロック』のアルカディア号。後ろには『超時空要塞マクロス』のマクロス。『スターウルフ』の戦闘艇、『さよならジュピター』のTOKYO-Ⅲ等が揃い...
『戦え!オスパー』リターン上映会
- 2022/09/17
- 06:30

先月までクラウドファンディングで支援を募集していた、『戦え!オスパー』「毒蛾の大群」修復プロジェクト。103人が参加し、目標を大きく越えて290%達成で終了しました。 『戦え!オスパー』は、1965年(昭和40年)12月から67年10月まで日本放送映画が製作し、日本テレビ系で放映されたテレビアニメです。 マンガ版は『少年キング』で連載され、当時はエスパーの主人公が活躍する超能力ものとして人気でし...
幻のタツノコアニメ『ブンブン野郎』が見たい!
- 2022/09/11
- 06:30

古くからのタツノコファンならおなじみの、幻に終わった『スカイファイターZ』こと『ブンブン野郎』(企画時タイトル)。 社内では第8作として企画は進められ、三話まで完成していたといいます。 『マッハGOGOGO』ではカーアクションがテーマでしたが、『ブンブン野郎』は、空を舞台とした航空アクションものです。 吉田竜夫さんのマンガ家時代の『大空三四郎』(『ぼくら』連載)や、九里一平さんの『少年スピード王』...
OKブックスのマンガ古書目録『漫録 VOL.22』
- 2022/09/10
- 06:30

老舗マンガ古書専門店OKブックスさんの古書目録『漫録 VOL.22』をお送りいただきました。 最新号は22号ということですが、実は以前100号まで続き、その後またリニューアルして1号から始められています。ということで、もう122冊出されてきた目録なのです。 毎号24ページくらいのボリュームですが、驚くべきはページ毎に50アイテムくらいがギッシリと写真入で紹介されているのです。 戦前からの漫画本や貸本...
1982年夏のスペシャルアニメ
- 2022/09/04
- 06:30

1982年(昭和57年)8月22日、日本テレビの「24時間テレビ」内で、TVSP『アンドロメダストーリーズ』(原作/光瀬龍 まんが/竹宮恵子)が放映されました。今年で40周年を迎えます。 前年81年の日本テレビのテレビスペシャルでの放映されたのは、手塚治虫さん原作の『ブレーメン4 地獄の中の天使たち』でした。 1978年の開始以来、「24時間テレビ」の枠では手塚作品の放映が恒例でした。第一作は...
氷川竜介さんの新刊『特撮の歴史 大学講義 質疑集』
- 2022/09/03
- 06:30

氷川竜介さんの夏コミ新刊、ロトさんの本VOL.44『特撮の歴史 大学講義 質疑集 明治大学2021-2022年』をお送りいただきました。ありがとうございます。 VOL.1は1988年8月の発行ですから、25年間続けて刊行しておられることになります。こうして活字として残されるのは、後の研究者にとっても貴重な資料になるでしょう。 今回の新刊は、氷川さんが明治大学大学院で、特任教授として学部・大学院で行ったオンデマンド講義「特撮...