昭和29年から30年の月刊誌『少年』特集の『少年なつ漫王』
- 2023/04/30
- 06:30

名作漫画の同人復刻を地道に続けているアップルBOXクリエートより、看板誌『少年なつ漫王』57号が先月刊行されました。 今回は、月刊誌全盛時代の人気雑誌『少年』(光文社)の昭和29年から30年にかけての連載マンガや記事の特集です。 『少年』は、昭和21年(1946年)11月の創刊です。終戦からまだ1年の物資不足だった頃に創刊されたのですから、少年読者に向けて雑誌を作ろうとした編集者たちの熱い気持ちが...
『イタダキマン』祝 放映40周年
- 2023/04/29
- 06:30

1983年(昭和58年)4月9日(土曜)フジテレビ系で、「タイムボカンシリーズ」『イタダキマン』がスタートしました。今年で40周年を迎えます。 『イタダキマン』は、「タイムボカンシリーズ」の第7作目になります。悪役三人組という定番のフォーマットは変わりません。 今作は、シリーズの初の学園ものです。ある日オシャカ学園のオチャカ校長にオシャカ様の霊が降臨します。そして学園の生徒である三蔵法師の子孫、三...
『銀河疾風サスライガー』祝 放映開始40周年
- 2023/04/23
- 06:30

1983年(昭和58年)4月5日テレビ東京系で、国際映画社の『銀河疾風サスライガー』が始まりました。 『サスライガー』は『銀河旋風ブライガー』、『銀河烈風バクシンガー』に続く「J9シリーズ」の第3作です。 第1作の『必殺仕置人』、第2作の『新選組』に続き、3作目の『サスライガー』のモチーフとなったのは、『80日間世界一周』です。 舞台は30世紀の未来。ブラディ・シンジゲートが闊歩する世界です。...
久しぶりのセル画の販売・交換イベント
- 2023/04/22
- 06:30

先週4月15日(土)に秋葉原にて、セル画や原動画の販売・交換会「新・宝島」が行われました。 当日はあいにくの雨天となりましたが、都内では随分と久しぶりに行われるセル画のイベントですのでお邪魔してきました。 会場は、秋葉原駅近くの秋葉原UDXです。かつては、東京アニメセンターもここにあったので、お分かりになる人も多いでしょう。 ただ6階には行ったことがなく、会場に辿り着くまでに少々右往左往しました。...
国際映画社の壺田重夫さんとお会いしました
- 2023/04/16
- 06:30

先日、国際映画社で数々の作品をプロデュースされた壺田重夫さんとお会いしました。 壺田さんは『銀河旋風ブライガー』でおなじみの“J9シリーズ”や『おちゃめ神物語コロコロポロン』(原作/吾妻ひでお)、『亜空大作戦スラングル』、『超攻速ガルビオン』など、1980年代に次々とテレビアニメの新作を発表された、敏腕プロデューサーです。 現在は、根室市市議会議員を9期務められ、慶應義塾全国議員連盟の会長でもい...
『キン肉マン』新作アニメ制作決定
- 2023/04/15
- 06:30

『週刊少年ジャンプ』に1979年から連載され、1983年にはテレビアニメ化された『キン肉マン』(ゆでたまご/著)。当時、子どもたちに大人気となり、グッズのキン消しも大ブームとなりました。 そして初回放映から40周年を迎えた今年、新たなアニメ化が発表されました。 『キン肉マン』は、キン肉星からやってきたドジでマヌケな主人公が、仲間たちとプロレスを通じて出会い、熾烈な戦いを経験しながら最強の超人...
2023年春の横山光輝ファンミーティング
- 2023/04/12
- 06:30

4月8日(土曜)に戸田公園のあいパルにて行われた、春の横山光輝ファンミーティングに参加してきました。 今回は「自由な漫画の世界史」がテーマです。マンガ全般をメインにアニメや特撮、ドラマなど幅広く、参加者それぞれの探求の成果が発表されました。当日は11人の参加でした。 ミステリー評論家の飯城勇三さんからは、『巨人の星』の考察。そして『少年なつ漫王』でコラムを連載中のナイトさんは、堀江卓さんの『矢車...
あるマンガ家の航跡 天馬正人伝 その51
- 2023/04/09
- 06:30

■最後に (2) タツノコ通信スクールの通販がきっかけとなり、天馬正人さんとのご厚誼をいただけることになりました。 鷹の台にあったタツノコプロのスタジオにお誘いいただき、かつての社長室や、作画、彩色などスタッフルームをご案内していただいたこともあります。 吉田竜夫さんが、生前愛用されていた机もありました。 『宇宙エース』や『マッハGOGOGO』、『紅三四郎』、『ハクション大魔王』、『科学忍者隊ガッ...
『ななこSOS』祝 放映開始40周年
- 2023/04/08
- 06:30

1983年(昭和58年)4月2日、フジテレビ系で国際映画社の『ななこSOS』(原作/吾妻ひでお)が始まりました。 原作は、光文社『ポップコーン』での連載でした。光文社としては久しぶりのマンガ誌となり、マーベルコミックの『スパイダーマン』などのアメコミも掲載されていました。同誌が休刊後は『月刊ジャストコミック』に連載は引き継がれ、1985年までの長期連載となりました。 その後、吾妻さんによる個人誌...
『装甲騎兵ボトムズ』祝 放映40周年
- 2023/04/05
- 06:30

1983年(昭和58年)4月1日からテレビ東京系で、日本サンライズの『装甲騎兵ボトムズ』がスタートしました。 『ボトムズ』は、『太陽の牙 ダグラム』に続く高橋良輔監督によるリアルロボット路線の2作目です。AT(アーマードトルーパー)というロボットが、荒野や宇宙などの戦場でメインの兵器となるという独特の世界観がよりリアルな描写となっていました。 舞台となったのは、ギルガメスとパララントという二大...