2023夏の小倉にて
- 2023/07/30
- 06:30

7月中旬、北九州市小倉に行ってきました。 JR九州小倉駅新幹線口を出た先のベンチにはおなじみの『銀河鉄道999』の鉄郎とメーテル、『宇宙海賊キャプテンハーロック』のハーロックの銅像がいました。 炎天下の中での鉄郎やメーテルたちも直射日光を浴びてさすがに暑そうです。 小倉駅構内のモノレール駅入り口前には、『999』の車掌さんもいます。 彼らに会うと、自分が小倉に居る事を改めて実感できます。 ちょう...
『キャッツ・アイ』 祝 放映40周年
- 2023/07/29
- 06:30

1983年(昭和58年)7月11日、日本テレビ系で、北条司さん原作の『キャッツ・アイ』(製作/東京ムービー)が始まりました。 人気番組となり、翌年3月まで放映されています。 原作は『シティハンター』などでおなじみの北条司さんが、『週刊少年ジャンプ』1981年(昭和56年)から84年まで連載された人気作です。 喫茶店キャッツアイの看板娘である、泪、瞳、愛の美人三姉妹。そして次女の瞳は、近所の犬鳴署...
若林忠生さんの新作画、秋葉原でも展示
- 2023/07/23
- 06:30

先日秋葉原にある、ちよだアートスクエア(旧アーツ千代田区3331)に行ってきました。ここは昔は中学校だった建物で以前、荒木伸吾さんの回顧展「瞳と魂」が行われた場所でもあります。 そこで7月9日から17日まで行われていた、「第32回 千代田区文化連盟展」の展示を見てきました。 会場には千代田区で活動を続ける10サークルの絵画、写真、書が、130点ほど展示されていました。 1985年に発足し...
九里一平さんに感謝
- 2023/07/22
- 06:30

タツノコプロを創業した吉田三兄弟のお一人、九里一平(吉田豊治)さんが7月1日に亡くなられました。83歳でした。 九里さんは、1940年(昭和15年)1月1日京都市生まれです。1958年、18歳のとき先に上京していた長兄の吉田竜夫さんの元に、次兄の吉田健二さんと共に合流します。 翌年、描き下ろし単行本『あばれ天狗』でマンガ家としてスタートし、月刊誌『日の丸』(集英社)に掲載の『Zボーイ』で雑誌の世界...
生誕100年記念『太田じろうの世界展』
- 2023/07/17
- 06:30

7月17日まで「田川水泡・のらくろ館」のある江東区森下文化センターで行われている、「太田じろう生誕100年 太田じろうの世界展」に行ってきました。 また7月1日から9日まで秋葉原のフォーラム・ダンクでも同時に別展示が行われてることを知り、そちらにもお邪魔しました。 江東区森下文化センターのタイトルは「こりすのぽっこちゃんとかわいいなかまたち」。フォーラム・ダンクは「こばとむらだいはくらんかい」...
懐かしのアニメグッズ「DIYセル」 その5
- 2023/07/16
- 06:30

1977年(昭和52年)のアニメブーム時から誕生したDIYセル。その後もアニメブームの拡がりと共に、様々な人気作のDIYセル商品が発売されていきました。 東映動画は、1983年から84年まで放映された『光速電神アルペガス』くらいまでは自社でDIYセルを発売していたようです。 後年には、かつての長編名作『長靴をはいた猫』のペロのセルも出され、リアルタイムではありませんでしたが古くからのファンと...
町屋文化センターで公開、若林忠生さんの新作絵画
- 2023/07/15
- 06:30

先週、荒川区立町屋文化センターで7月9日まで行われていた「第8回 都展 城北支部展」に行ってきました。 会場には、都展の会員が描いた70点の作品とともに、『妖怪人間ベム』でおなじみの若林忠生さんによる新作絵画も展示されていました。 都展は1965年(昭和40年)に都民絵画研究会として発足した会です。東京都および国内に在住・在勤する絵を描く人たちが、自由に、個性ある絵を描き、発表することを目的とし...
懐かしのアニメグッズ「DIYセル」 その4
- 2023/07/09
- 06:30

アニメブームが高まった1980年(昭和55年)には、『超時空要塞マクロス』のセル原画彩色セットが創映新社から発売されています。 主人公「一条輝」、人気ヒロイン「リン・ミンメイ」のキャラクターと、「バルキリー」、「地球統合軍」「ゼントラーディ軍」のメカニックの5種類の商品で、それぞれ違う絵柄が5枚ずつセットになっていました。 先行する各社がこれまで販売してきたDIYセルの形式と違い、キャラクター、メ...
『超時空世紀オーガス』 祝 40周年
- 2023/07/08
- 06:30

1983年(昭和58年)7月3日、MBS・TBS系で『超時空世紀オーガス』が始まりました。好評だった『超時空要塞マクロス』の後を受けた、アートランド、スタジオぬえが主体となる第二作です。 原作はスタジオぬえ、原作協力はアートランド。チーフディレクターは石黒昇さん。キャラクターデザインは美樹本晴彦さん。メカニックデザインは宮武一貴さん。美術監督は山本善之さんでした。 『マクロス』ではメカデザインやス...
懐かしのアニメグッズ「DIYセル」 その3
- 2023/07/02
- 06:30

アニメブームの盛り上がりとともに、DIYセルを先行して出していた東映動画は次々に新作を発売します。 人気作品の『キャンディキャンディ』や『パタリロ!』、『花の子ルンルン』、『Dr.SLUMP アラレちゃん』、『地球へ・・・…』などが続々と商品化されました。 この頃になると、アニメショップやアニメグッズを扱う店も各地に出来始めます。店頭では専用のアニメカラーも購入できるので、DIYセルはヒット商品とな...