荒木伸吾さんの想い出 その3
- 2021/11/27
- 06:30
1978年(昭和53年)になると、前年から始まったアニメブームのなかでアニメ専門誌『アニメージュ』(徳間書店)が創刊されます。
その『アニメージュ』創刊間もない時期に、人気アニメーターのお一人として荒木伸吾さんの特集が組まれました。
これまでの荒木さんの手掛けられた作品や歩みそして対談記事などが掲載され、アニメファンもどういう方だったのか知ることができました。
その特集で、私も荒木さんが昔は貸本劇画誌で執筆されていたことを知ったのです。
この頃のアニメファンは文通や同人誌活動などで知り合った各地の人たちと、好きな作品のキャラクター設定やセル画、原動画のコピーを融通し合っていました。
私も『キューティーハニー』や『魔女っ子メグちゃん』などのコピーを、そんな交流で手に入れることができました。
なかでも『UFOグレンダイザー』や、『惑星ロボ ダンガードA』などは女性ファンが多く、皆さんそれぞれ優しく親切でコピーを回してくれました。
もちろん何度もコピーを重ねていますし当時のコピー機自体の性能もあまり良くなかったので、決して鮮明な画像とはいえません。
ですが、やはりコピーから伝わる雰囲気はそれでも違いました。
毎週テレビでも気にしていましたが、セルや原動画のコピーを見ることでよりそれが確信することになります。
まだこの当時は、アニメ関連の出版物などはあまりなく、インターネットも普及していない時代です。
実際のサイズに描かれたセルや動画などは、例えコピーでも荒木さんの作画に触れられる貴重な資料でもありました。(つづく)

『キューティーハニー』『UFOロボ グレンダイザー』原動画コピー
その『アニメージュ』創刊間もない時期に、人気アニメーターのお一人として荒木伸吾さんの特集が組まれました。
これまでの荒木さんの手掛けられた作品や歩みそして対談記事などが掲載され、アニメファンもどういう方だったのか知ることができました。
その特集で、私も荒木さんが昔は貸本劇画誌で執筆されていたことを知ったのです。
この頃のアニメファンは文通や同人誌活動などで知り合った各地の人たちと、好きな作品のキャラクター設定やセル画、原動画のコピーを融通し合っていました。
私も『キューティーハニー』や『魔女っ子メグちゃん』などのコピーを、そんな交流で手に入れることができました。
なかでも『UFOグレンダイザー』や、『惑星ロボ ダンガードA』などは女性ファンが多く、皆さんそれぞれ優しく親切でコピーを回してくれました。
もちろん何度もコピーを重ねていますし当時のコピー機自体の性能もあまり良くなかったので、決して鮮明な画像とはいえません。
ですが、やはりコピーから伝わる雰囲気はそれでも違いました。
毎週テレビでも気にしていましたが、セルや原動画のコピーを見ることでよりそれが確信することになります。
まだこの当時は、アニメ関連の出版物などはあまりなく、インターネットも普及していない時代です。
実際のサイズに描かれたセルや動画などは、例えコピーでも荒木さんの作画に触れられる貴重な資料でもありました。(つづく)

『キューティーハニー』『UFOロボ グレンダイザー』原動画コピー
- 関連記事
-
- 荒木伸吾さんの想い出 その5
- 荒木伸吾さんの想い出 その4
- 荒木伸吾さんの想い出 その3
- 荒木伸吾さんの想い出 その2
- 荒木伸吾さんの想い出 その1