八奈見乗児さんに感謝
- 2021/12/20
- 06:30
『巨人の星』の伴宙太や『マジンガーZ』の弓教授、『ヤッターマン』のボヤッキーなど数々のキャラクターを演じられた八奈見乗児さんが、12月3日90歳で亡くなられました。
八奈見さんといえば、グロッキーから始まった、『タイムボカン』シリーズでの三悪人のキャラを一番にあげる方も多いでしょう。
『ヤッターマン』のボヤッキー、『ゼンダマン』のトボッケー、『タイムパトロール隊オタスケマン』のセコビッチ、『ヤットデタマン』のジュリー・コケマツ、『逆転イッパツマン』のコスイネン、『イタダキマン』のダサイネン、『怪盗きらめきマン』のヒエールなど、小原乃梨子さん、たてかべ和也さんとのトリオは、各作品ごとにキャラは変わっても毎回絶妙な掛け合いを見せてくれる不動のチームでした。
アフレコ現場でもお三方のアドリブが生かされ、生き生きとしたフィルムになっていました。
また、『巨人の星』の伴宙太や『ゲッターロボG』の車弁慶など、一本気のバンカラ調の好漢。『マジンガーZ』の弓教授や『UFOロボ グレンダイザー』の宇門源蔵と、主人公を見守る理知的な科学者。
『ゲゲゲの鬼太郎』第3作に登場した、ひょうひょうとしつつ鬼太郎の心強い味方の一反木綿。
松本零士作品では『惑星ロボ ダンガードA』の佐渡酒造、『SF西遊記 スタージンガー』のドッジ助教授、『宇宙海賊キャプテンハーロック』のドクター・ゼロ、『わが青春のアルカディア』のドクター蛮など、それぞれ個性的な博士、先生たち。
「J9シリーズ」では、『銀河旋風ブライガー』のパンチョ・ポンチョ、『銀河烈風バクシンガー』のスリージェイ、『銀河疾風サスライガー』のD・D・リッチマンも印象的なキャラクターでした。主人公チームを支える飄々とした佇まいは、八奈見さんの名演あってのものです。
シリアスな展開でも、八奈見さんの演じられるキャラクターが登場すると、どこかほっとさせられました。
『ドラゴンボール』のナレーションも忘れられません。落ち着きがありながらもどこか軽妙な語りは、まさに八奈見さんの個性で『ドラゴンボール』の世界を拡げてくれました。
『ドテラマン』での、インチ鬼大王こと鈴木繁役も印象的です。悪役ではありますがどこか憎めない小市民的一面のあるキャラクターは、楽しんで演じていらっしゃいました。娘思いの中年でもある鈴木さんは、八奈見さんでなければあそこまで個性は生かされなかったと思います。
これまで思い出に残る数々の名キャラクターを演じてくださった、八奈見乗児さんに心から感謝いたします。

八奈見さんが演じられたキャラクターたちです。
伴宙太、ボヤッキー、インチ鬼大王、リッチマン
八奈見さんといえば、グロッキーから始まった、『タイムボカン』シリーズでの三悪人のキャラを一番にあげる方も多いでしょう。
『ヤッターマン』のボヤッキー、『ゼンダマン』のトボッケー、『タイムパトロール隊オタスケマン』のセコビッチ、『ヤットデタマン』のジュリー・コケマツ、『逆転イッパツマン』のコスイネン、『イタダキマン』のダサイネン、『怪盗きらめきマン』のヒエールなど、小原乃梨子さん、たてかべ和也さんとのトリオは、各作品ごとにキャラは変わっても毎回絶妙な掛け合いを見せてくれる不動のチームでした。
アフレコ現場でもお三方のアドリブが生かされ、生き生きとしたフィルムになっていました。
また、『巨人の星』の伴宙太や『ゲッターロボG』の車弁慶など、一本気のバンカラ調の好漢。『マジンガーZ』の弓教授や『UFOロボ グレンダイザー』の宇門源蔵と、主人公を見守る理知的な科学者。
『ゲゲゲの鬼太郎』第3作に登場した、ひょうひょうとしつつ鬼太郎の心強い味方の一反木綿。
松本零士作品では『惑星ロボ ダンガードA』の佐渡酒造、『SF西遊記 スタージンガー』のドッジ助教授、『宇宙海賊キャプテンハーロック』のドクター・ゼロ、『わが青春のアルカディア』のドクター蛮など、それぞれ個性的な博士、先生たち。
「J9シリーズ」では、『銀河旋風ブライガー』のパンチョ・ポンチョ、『銀河烈風バクシンガー』のスリージェイ、『銀河疾風サスライガー』のD・D・リッチマンも印象的なキャラクターでした。主人公チームを支える飄々とした佇まいは、八奈見さんの名演あってのものです。
シリアスな展開でも、八奈見さんの演じられるキャラクターが登場すると、どこかほっとさせられました。
『ドラゴンボール』のナレーションも忘れられません。落ち着きがありながらもどこか軽妙な語りは、まさに八奈見さんの個性で『ドラゴンボール』の世界を拡げてくれました。
『ドテラマン』での、インチ鬼大王こと鈴木繁役も印象的です。悪役ではありますがどこか憎めない小市民的一面のあるキャラクターは、楽しんで演じていらっしゃいました。娘思いの中年でもある鈴木さんは、八奈見さんでなければあそこまで個性は生かされなかったと思います。
これまで思い出に残る数々の名キャラクターを演じてくださった、八奈見乗児さんに心から感謝いたします。

八奈見さんが演じられたキャラクターたちです。
伴宙太、ボヤッキー、インチ鬼大王、リッチマン
- 関連記事
-
- 荒木伸吾さんの想い出 その9
- 古谷三敏さんに感謝
- 八奈見乗児さんに感謝
- 荒木伸吾さんの想い出 その8
- 荒木伸吾さんの想い出 その7