『The かぼちゃワイン』 祝 放映開始40周年
- 2022/07/09
- 06:30
1982年(昭和57年)7月5日、テレビ朝日系で『The かぼちゃワイン』(原作/三浦みつる)がスタートしました。
『The かぼちゃワイン』は、『週刊少年マガジン』(講談社刊)に1981年1月から、84年6月まで連載された人気マンガです。
背が小さく自称オンナ嫌いの春助と、彼に一目ぼれした一途なヒロイン、エルこと夏美の学園を舞台にしたちょっとお色気要素もあるラブコメディーでした。
アニメは月曜19時半からの放映で、前作の『一休さん』に続いて東映動画の製作です。チーフディレクターには、『一休さん』から引き続き矢吹公郎さんが就かれ、ラブコメでありながらもどこか落ち着きのあるドラマを見せてくれました。
キャラクターデザインと作画監督は、石黒めぐむさんです。主役の春助とエルたちをチャーミングで爽やかに描いてくれました。
各話の作画監督には、松本清さんや内山まさゆきさん、清水明さん、多田康之さん、木暮輝男さん、小幡公春さんが参加されていました。
各話作監の修正の上に、石黒めぐむさんや松本清さんが更に作画を監修していて、キャラクターも統一されていました。
エルなど三浦みつるさんの女性キャラクターはチャーミングですが、頬の線や目そして鼻の位置など微妙なバランスが必要です。
作画陣も、そんなキャラクターの魅力をアニメでも生かしてくれていました。
美術を担当したチーフデザイナーには、内川文広さんです。作品世界に合った明るい色彩ながら落ち着いた背景でした。
キャスティングは、春助に古川登志夫さん、けなげで一途なエルは横沢啓子さんでした。毎回「春助君、大好き」と言ってもらえる春助を、うらやましく思った男性ファンも多かったでしょう。
そのほかにも銀河万丈さんや大竹宏さん、はせさん治さん、春助の母親や小町役の増山江威子さんなど、ベテラン勢が盛り立ててくれました。
原作は3年連載されましたが、テレビアニメも84年8月まで原作が終了した後まで続く人気作品となりました。
決して若者向けのラブコメだけではなく、お茶の間の幅広い層に受け入れられるホームドラマの要素もあったからこそ、『一休さん』に続くロングランとなったのでしょう。
今も、ファンの多い作品のひとつです。
『The かぼちゃワイン』修正原画
キャラクターの微妙なニュアンスの修正がわかります
- 関連記事
-
- 小林清志さんに感謝
- 『銀河烈風バクシンガー』 祝 放映開始40周年
- 『The かぼちゃワイン』 祝 放映開始40周年
- 渡辺宙明さんに感謝
- 滝沢久美子さんに感謝