コメント
「ポールのミラクル大作戦」は当時観ていましたが、キノッピーの最後はベルト・サタンが倒されたことで魔法が解けて元のキノコの姿に戻ってしまったことに、何か悲しい気持ちになった記憶があります
Re: タイトルなし
キノッピーが、キノコに戻ってしまったのはそうですね。
その後、最後にパックンがぬいぐるみに戻ってしまったことも
寂しく思いました。
その後、最後にパックンがぬいぐるみに戻ってしまったことも
寂しく思いました。
菊池俊輔さんが手掛けた最後の「タツノコプロ」作品
本作品(76年)は前番組「てんとう虫の歌」(74年)に続いて
「2021年に他界された菊池俊輔さん」が
音楽を手掛けたのですが、ふと思い付いて確認してみると
「菊池俊輔さんが手掛けた『タツノコプロ』作品」
は意外に
①「新造人間キャシャーン」(73年)
②「ウリクペン救助隊」(74年)
③「破裏拳ポリマー」(74年)
④「てんとう虫の歌」(74年)
⑤「ポールのミラクル大作戦」(76年)
と5作品しか存在せず、結果的に
「ポールのミラクル大作戦」が
「菊池俊輔さんが手掛けた『タツノコプロ』作品」
としては最後
となっています。
「2021年に他界された菊池俊輔さん」が
音楽を手掛けたのですが、ふと思い付いて確認してみると
「菊池俊輔さんが手掛けた『タツノコプロ』作品」
は意外に
①「新造人間キャシャーン」(73年)
②「ウリクペン救助隊」(74年)
③「破裏拳ポリマー」(74年)
④「てんとう虫の歌」(74年)
⑤「ポールのミラクル大作戦」(76年)
と5作品しか存在せず、結果的に
「ポールのミラクル大作戦」が
「菊池俊輔さんが手掛けた『タツノコプロ』作品」
としては最後
となっています。
Re: 菊池俊輔さんが手掛けた最後の「タツノコプロ」作品
コメントありがとうございます、
菊地俊輔さんが手がけられたタツノコ作品は
結構ありましたね。
どれもタイトルを聞くだけで、
メロディが思い浮かびます。
菊地俊輔さんが手がけられたタツノコ作品は
結構ありましたね。
どれもタイトルを聞くだけで、
メロディが思い浮かびます。