JR浜松町駅 小便小僧の像が70周年
- 2022/10/23
- 06:30
JR山手線と京浜東北線のホームに立ち続ける小便小僧の像が、設置70周年を迎えました。
それを記念して様々なイベントが行われたようで、浜松町駅南口改札外のイベントコーナーではこれまで着てきた様々な衣装や写真が展示されていました。
展示では消防士の衣装とともに、ウルトラの父や、『機動戦士ガンダム』のシャア、『ドラゴンボール』の悟空、『鬼滅の刃』などの人気キャラクターの衣装もありました。
『ガンダム』や『ドラゴンボール』などは、JR東日本で行われていたスタンプラリーの開催期間にまとっていた衣装でしょう。
『ガンダム』では、アムロの衣装を着ていたこともありました。
これらの衣装は、手芸グループ「あじさい」の手作りだそうです。いつも季節ごとに、様々な衣装で目を楽しませてくれる方々には感謝です。
70年も前から浜松町駅に立って時代の移り変わりを見続けてきた小便小僧です。今の東京は彼の目にどのように映っているのでしょうか。
この70年の間にテレビが登場し、マンガやアニメでも様々な人気作が登場しました。
今後も小便小僧もどのような作品の衣装を来てくれるのか、楽しみです。
会場に展示されていた、小便小僧の衣装
どれも良くできていますね。
- 関連記事
-
- 『ヤッターマン トレジャーBOX』12月発売
- 東京MXで歴代タツノコ作品第1話放映中
- JR浜松町駅 小便小僧の像が70周年
- JR東京駅構内にウルトラ怪獣出現
- 東京MXテレビで『ゲゲゲの鬼太郎』セレクション放映中