思い出のアニメグッズ②
- 2015/07/19
- 07:03
■それは『宇宙戦艦ヤマト』から始まった その2
劇場版『宇宙戦艦ヤマト』を上映した映画館の売店は、関連グッズが充実していました。
まず、パンフレットです。A4版の小冊子で500円だったと記憶していますが、まるごと一冊アニメ本編のフィルムをふんだんに使用した印刷物など、それまではありませんでした。
東映まんがまつりや、東宝チャンピオンまつりでも、ページも情報も少なくあくまで幼児対象の絵本のようなつくりだったのです。アニメ専門誌やムックなども、まだまったく存在しなかった時代です。オールカラーでしたから、書籍のようにページ数が多くなくてもありがたいものでした。
売店では、ポスターも販売していました。劇場公開のポスターが3種類くらいありましたが、これまでテレビアニメのポスターなんて、一般には番宣ポスターすら流通していませんでしたから、とてうれしい商品でした。
なにせ自分の部屋に、好きなアニメの絵が大きく存在するのです。これは当然購入して、自分の机の横に貼って毎日眺めていました。
『ヤマト』以降、アニメの音声を録音したドラマ編というLPレコードが出ましたが、この特典に付いてきたポスターもうれしいものでした。
その後、当時住んでいた街にもアニメショップが出来て、様々な作品の絵ハガキや生写真、ポスター、シナリオなど、アニメファン向けの商品が発売されるようになりました。(つづく)

劇場版『宇宙戦艦ヤマト』のパンフレットと公開時のチラシ。
そして当時の半券です。公開当時を思い出します。
劇場版『宇宙戦艦ヤマト』を上映した映画館の売店は、関連グッズが充実していました。
まず、パンフレットです。A4版の小冊子で500円だったと記憶していますが、まるごと一冊アニメ本編のフィルムをふんだんに使用した印刷物など、それまではありませんでした。
東映まんがまつりや、東宝チャンピオンまつりでも、ページも情報も少なくあくまで幼児対象の絵本のようなつくりだったのです。アニメ専門誌やムックなども、まだまったく存在しなかった時代です。オールカラーでしたから、書籍のようにページ数が多くなくてもありがたいものでした。
売店では、ポスターも販売していました。劇場公開のポスターが3種類くらいありましたが、これまでテレビアニメのポスターなんて、一般には番宣ポスターすら流通していませんでしたから、とてうれしい商品でした。
なにせ自分の部屋に、好きなアニメの絵が大きく存在するのです。これは当然購入して、自分の机の横に貼って毎日眺めていました。
『ヤマト』以降、アニメの音声を録音したドラマ編というLPレコードが出ましたが、この特典に付いてきたポスターもうれしいものでした。
その後、当時住んでいた街にもアニメショップが出来て、様々な作品の絵ハガキや生写真、ポスター、シナリオなど、アニメファン向けの商品が発売されるようになりました。(つづく)

劇場版『宇宙戦艦ヤマト』のパンフレットと公開時のチラシ。
そして当時の半券です。公開当時を思い出します。
- 関連記事
-
- 思い出のアニメグッズ⑤
- 思い出のアニメグッズ④
- 思い出のアニメグッズ③
- 思い出のアニメグッズ②
- 思い出のアニメグッズ①
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:アニメグッズ
- CM:0
- TB:0