アニメコミックスの登場⑯
- 2015/12/05
- 07:41
■ アニメコミックスへのリクエスト
初めて出版されたアニメコミックスは、1979年(昭和54年)刊の講談社コミックスアニメ版『銀河鉄道999』でした。これを当時喜んで購入し、その後も長年愛読し続けてきた者として、ここでアニメコミックスを刊行する際にお願いしたいことがあります。
アニメコミックスは、実際のアニメーション作品が無ければ作れません。元々のアニメ作品があるからこそ、存在します。
作品には多くの製作スタッフが携わり、それぞれの立場の中で様々な制約の中、奮闘した結果フィルムは出来上がっているはずです。
ですから、アニメコミックス化する場合は、その作品に寄与したアニメスタッフ名を載せて欲しいのです。
理想は劇場版もテレビアニメでも、スタッフテロップの出たカットをそのまま印刷してもらうことです。テレビアニメの場合、携わったスタッフ名をすべて紹介するのは難しいことかもしれません。
台割などページ数も限られているのでしたら、最低でも、監督や脚本、演出、作画監督、美術監督、録音監督やキャストなど主要スタッフの名前は、書籍編集のスタッフと同様に載せていただきたいのです。
現在発行されているアニメコミックスのなかでも、クレジットには制作会社名が記載されただけの本も見受けられます。これには、何かの事情があるのかもしれません。
ただスタッフでしたら、自分が描いたシーンが出版されるのならば、その仕事に参加した者として名前を出して欲しいと思うのも当然のことだと思います。
私たち読者も、どんなスタッフが参加されているのかは、知っておきたい情報です。
今後アニメコミックスを刊行する際は、スタッフ名の表記も是非お願いしたいと思います。(つづく)

講談社ヒット・ブックス なかよしアニメブックス
『きんぎょ注意報!』(原作/猫部ねこ 編/なかよし編集部)全4巻
テレビシリーズの各エピソードごとのスタッフ名をすべて掲載してくれました。
原作もアニメ版も面白かったので、続刊が楽しみでしたが、4巻までしか発行されず、
ますます盛り上がった後半のエピソードが出なかったのは残念です。
初めて出版されたアニメコミックスは、1979年(昭和54年)刊の講談社コミックスアニメ版『銀河鉄道999』でした。これを当時喜んで購入し、その後も長年愛読し続けてきた者として、ここでアニメコミックスを刊行する際にお願いしたいことがあります。
アニメコミックスは、実際のアニメーション作品が無ければ作れません。元々のアニメ作品があるからこそ、存在します。
作品には多くの製作スタッフが携わり、それぞれの立場の中で様々な制約の中、奮闘した結果フィルムは出来上がっているはずです。
ですから、アニメコミックス化する場合は、その作品に寄与したアニメスタッフ名を載せて欲しいのです。
理想は劇場版もテレビアニメでも、スタッフテロップの出たカットをそのまま印刷してもらうことです。テレビアニメの場合、携わったスタッフ名をすべて紹介するのは難しいことかもしれません。
台割などページ数も限られているのでしたら、最低でも、監督や脚本、演出、作画監督、美術監督、録音監督やキャストなど主要スタッフの名前は、書籍編集のスタッフと同様に載せていただきたいのです。
現在発行されているアニメコミックスのなかでも、クレジットには制作会社名が記載されただけの本も見受けられます。これには、何かの事情があるのかもしれません。
ただスタッフでしたら、自分が描いたシーンが出版されるのならば、その仕事に参加した者として名前を出して欲しいと思うのも当然のことだと思います。
私たち読者も、どんなスタッフが参加されているのかは、知っておきたい情報です。
今後アニメコミックスを刊行する際は、スタッフ名の表記も是非お願いしたいと思います。(つづく)

講談社ヒット・ブックス なかよしアニメブックス
『きんぎょ注意報!』(原作/猫部ねこ 編/なかよし編集部)全4巻
テレビシリーズの各エピソードごとのスタッフ名をすべて掲載してくれました。
原作もアニメ版も面白かったので、続刊が楽しみでしたが、4巻までしか発行されず、
ますます盛り上がった後半のエピソードが出なかったのは残念です。
- 関連記事
-
- アニメコミックスの登場⑰
- アニメコミックスの登場⑯
- アニメコミックスの登場⑮
- アニメコミックスの登場⑭
- アニメコミックスの登場⑬
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:アニメコミックス
- CM:0
- TB:0