ちばてつやさんの『風のように』アニメ化始動
- 2016/02/27
- 07:30
『フイチンさん』(原作/上田トシ子)や『くるくるクルミちゃん』(原作/松本かつぢ)、『だるまちゃん』(原作/加古里子)などで知られるプロダクション、エクラアニマルが、新作『風のように』(原作/ちばてつや)の制作を発表しました。
エクラアニマルといえば、Aプロの『ど根性ガエル』や『旧ルパン三世』、シンエイ動画では『おれは鉄兵』や初期『ドラえもん』、『怪物くん』などでおなじみの本多敏行さんの在籍していらっしゃる会社です。
今回の『風のように』も、本多さんの企画・演出作品です。
『風のように』は、ちばてつやさんが1969年(昭和44年)に『週刊少女フレンド』に発表した読み切りです。養蜂家一家の少年とそこで出逢った少女との心の交流をメインに、自然と人間との共存を描いた珠玉の短編です。
そもそもは2003年に行われた「フイチンさん」の完成披露パーティーで、上田トシ子さんからちばてつやさんを紹介された時から始まりました。
子どもの頃からちば作品が好きだった本多さんは、発表時読んだこの作品が忘れられず、その場でいきなりアニメ化をお願いしたのです。その本多さんの熱意に、ちばさんも快く許可してくださったそうです。
ですが、その後が大変でした。あくまで自主制作のため製作費もなかなか捻出できず、日々の制作にも追われ、途中で何度も頓挫しそうになりました。
ただ、草野球でちばさんのチームと対戦する際、進ちょく状況をお尋ねいただき、気にかけていただいていることが分かりました。その都度、これはやらなければと、本多さんもファイトが湧いたそうです。
そして文化庁の文化芸術振興費補助金の助成対象にもなり、いよいよ制作も本格的にスタートしたのです。実は今週月曜に、クラウドファンディングの募集が始まっています。
発表されているスタッフも豪華です。原画には『タイガーマスク』、『サイボーグ009』などで知られる木村圭市郎さん。『家なき子』、『あしたのジョー2』の大橋学さん、そして『ホーホケキョ となりの山田くん』や『かぐや姫の物語』の田辺修さんなど、凄腕アニメーターが勢ぞろいしています。
作画監督は、『暗殺教室』などの作画監督で知られる野口征恒さんです。野口さんは『あしたのジョー』ファンサイト『SOUL OF JOE』を長年運営され、ちば作品をこよなく愛する方でもいらっしゃいます。
今回は、野口さんの敬愛する金田伊功さんも参加されていた、『ど根性ガエル』のAプロにご縁の深い本多さんとのお仕事も楽しみです。
『風のように』は、クラウドファンディングのサイト「FUNDY」で、サポーターを4月22日まで募集中です。興味をお持ちいただけましたら、エクラアニマルのホームページからリンクされていますので、そちらをご覧いただきたいと思います。
[エクラアニマル ホームページ] http://www.anime.or.jp/

『風のように』シナリオ 表紙は、ちばてつやさんのイラストです。
この絵がどう動くのか、とても楽しみです

本多敏行さんの後ろの壁には、長年飾られている『紫電改のタカ』の絵が
エクラアニマルといえば、Aプロの『ど根性ガエル』や『旧ルパン三世』、シンエイ動画では『おれは鉄兵』や初期『ドラえもん』、『怪物くん』などでおなじみの本多敏行さんの在籍していらっしゃる会社です。
今回の『風のように』も、本多さんの企画・演出作品です。
『風のように』は、ちばてつやさんが1969年(昭和44年)に『週刊少女フレンド』に発表した読み切りです。養蜂家一家の少年とそこで出逢った少女との心の交流をメインに、自然と人間との共存を描いた珠玉の短編です。
そもそもは2003年に行われた「フイチンさん」の完成披露パーティーで、上田トシ子さんからちばてつやさんを紹介された時から始まりました。
子どもの頃からちば作品が好きだった本多さんは、発表時読んだこの作品が忘れられず、その場でいきなりアニメ化をお願いしたのです。その本多さんの熱意に、ちばさんも快く許可してくださったそうです。
ですが、その後が大変でした。あくまで自主制作のため製作費もなかなか捻出できず、日々の制作にも追われ、途中で何度も頓挫しそうになりました。
ただ、草野球でちばさんのチームと対戦する際、進ちょく状況をお尋ねいただき、気にかけていただいていることが分かりました。その都度、これはやらなければと、本多さんもファイトが湧いたそうです。
そして文化庁の文化芸術振興費補助金の助成対象にもなり、いよいよ制作も本格的にスタートしたのです。実は今週月曜に、クラウドファンディングの募集が始まっています。
発表されているスタッフも豪華です。原画には『タイガーマスク』、『サイボーグ009』などで知られる木村圭市郎さん。『家なき子』、『あしたのジョー2』の大橋学さん、そして『ホーホケキョ となりの山田くん』や『かぐや姫の物語』の田辺修さんなど、凄腕アニメーターが勢ぞろいしています。
作画監督は、『暗殺教室』などの作画監督で知られる野口征恒さんです。野口さんは『あしたのジョー』ファンサイト『SOUL OF JOE』を長年運営され、ちば作品をこよなく愛する方でもいらっしゃいます。
今回は、野口さんの敬愛する金田伊功さんも参加されていた、『ど根性ガエル』のAプロにご縁の深い本多さんとのお仕事も楽しみです。
『風のように』は、クラウドファンディングのサイト「FUNDY」で、サポーターを4月22日まで募集中です。興味をお持ちいただけましたら、エクラアニマルのホームページからリンクされていますので、そちらをご覧いただきたいと思います。
[エクラアニマル ホームページ] http://www.anime.or.jp/

『風のように』シナリオ 表紙は、ちばてつやさんのイラストです。
この絵がどう動くのか、とても楽しみです

本多敏行さんの後ろの壁には、長年飾られている『紫電改のタカ』の絵が
- 関連記事
-
- 楽しい忍者アニメ『忍者マン一平』
- 鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
- ちばてつやさんの『風のように』アニメ化始動
- ちばあきおさんの『キャプテン』タブロイド判で登場
- JR浜松町駅に怪獣ゼットン登場!