書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
- 2016/04/24
- 07:16
元アニメ制作会社エイケンのプロデューサーで、長年テレビアニメの現場にたずさわってこられた鷺巣さんの回想録『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』(ぶんか社刊)がついに先週4月15日に発売されました。
私も発売日に、近所の書店で購入しました。A5判並製で思ったほどの厚さではありませんが、内容は盛りだくさんです。
鷺巣さんのお生まれから戦前の東宝撮影所が遊び場だった子ども時代、そして戦後の動乱期、アニメ制作者としての歩みなど、時代とともに歩んでこられた半生が、ノンフィクション作家・但馬オサムさんによって生き生きと綴られています。
鷺巣さんご自身も、他の会社と違ってTCJ(エイケン)に関する書籍は出版されておらず、その歴史を残しておきたいというお気持ちも強かったので、念願が叶い喜んでいらっしゃいます。
帯には『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明さんより、推薦のお言葉もいただきました。また特別企画として収録された、長年の親友である初代ウルトラマンを演じられた古谷敏さんとの対談も興味深い内容です。
創世記の特撮とアニメの世界それぞれでご活躍されたお二人は、デパート催事など、各地で行われたアニメ・特撮イベントのパイオニアでもあったのです。
おかげさまでお読みいただけました方々からも好評のようで、もう鷺巣さんにも感想をお伝えくださる人がいらっしゃるそうです。
「皆さん付き合いの長い友だちでも知らなかったことも多いようで、面白かったと言ってくれていますよ」と、鷺巣さんも嬉しそうでした。
ただ鷺巣さんから、親しい人たちから指摘があったので一点訂正がある、とのお言伝てをいただきました。
本文205ページに掲載された手塚治虫さんのご自宅前の写真は、夫人同伴とキャプションに紹介されていますが、一緒に写った方は奥様ではありません。TCJ時代の同僚だそうです。
鷺巣さんは校了時にご体調がすぐれず、入稿原稿のチェックはされましたがゲラのチェックができませんでした。「誤った記述になってしまい、皆さんに申し訳ありませんとお伝えください」とのことです。
他にも誤植などがありましたので、重版がかかった際にご対応いただけるよう、共著者の但馬さんからも版元にはお伝えいただいているそうです。
「内容に関しては、但馬さんに起承転結をしっかりと構成していただけて、面白く読んでいただけると思います。ただ1点、この写真に関しては間違いですので、せっかく楽しみにしてくださっていた方、お読みいただきました方には申し訳ありませんが、くれぐれもよろしくお伝えください」とのことでした。
鷺巣さんもおっしゃるとおり、内容はアニメや特撮だけでなく、昭和の文化史としても大変興味深いものになっています。
ぜひ新刊『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』、お読みいただけましたら幸いです。

『アニメプロデューサー 鷺巣政安』帯には庵野秀明さんからの推薦コメントが。

本には使われなかった、古谷敏さんとのツーショット。お二人のリラックスした表情からも
親しい間柄が伝わってきます。
■鷺巣政安さん関連記事
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
私も発売日に、近所の書店で購入しました。A5判並製で思ったほどの厚さではありませんが、内容は盛りだくさんです。
鷺巣さんのお生まれから戦前の東宝撮影所が遊び場だった子ども時代、そして戦後の動乱期、アニメ制作者としての歩みなど、時代とともに歩んでこられた半生が、ノンフィクション作家・但馬オサムさんによって生き生きと綴られています。
鷺巣さんご自身も、他の会社と違ってTCJ(エイケン)に関する書籍は出版されておらず、その歴史を残しておきたいというお気持ちも強かったので、念願が叶い喜んでいらっしゃいます。
帯には『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明さんより、推薦のお言葉もいただきました。また特別企画として収録された、長年の親友である初代ウルトラマンを演じられた古谷敏さんとの対談も興味深い内容です。
創世記の特撮とアニメの世界それぞれでご活躍されたお二人は、デパート催事など、各地で行われたアニメ・特撮イベントのパイオニアでもあったのです。
おかげさまでお読みいただけました方々からも好評のようで、もう鷺巣さんにも感想をお伝えくださる人がいらっしゃるそうです。
「皆さん付き合いの長い友だちでも知らなかったことも多いようで、面白かったと言ってくれていますよ」と、鷺巣さんも嬉しそうでした。
ただ鷺巣さんから、親しい人たちから指摘があったので一点訂正がある、とのお言伝てをいただきました。
本文205ページに掲載された手塚治虫さんのご自宅前の写真は、夫人同伴とキャプションに紹介されていますが、一緒に写った方は奥様ではありません。TCJ時代の同僚だそうです。
鷺巣さんは校了時にご体調がすぐれず、入稿原稿のチェックはされましたがゲラのチェックができませんでした。「誤った記述になってしまい、皆さんに申し訳ありませんとお伝えください」とのことです。
他にも誤植などがありましたので、重版がかかった際にご対応いただけるよう、共著者の但馬さんからも版元にはお伝えいただいているそうです。
「内容に関しては、但馬さんに起承転結をしっかりと構成していただけて、面白く読んでいただけると思います。ただ1点、この写真に関しては間違いですので、せっかく楽しみにしてくださっていた方、お読みいただきました方には申し訳ありませんが、くれぐれもよろしくお伝えください」とのことでした。
鷺巣さんもおっしゃるとおり、内容はアニメや特撮だけでなく、昭和の文化史としても大変興味深いものになっています。
ぜひ新刊『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』、お読みいただけましたら幸いです。

『アニメプロデューサー 鷺巣政安』帯には庵野秀明さんからの推薦コメントが。

本には使われなかった、古谷敏さんとのツーショット。お二人のリラックスした表情からも
親しい間柄が伝わってきます。
■鷺巣政安さん関連記事
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
- 関連記事
-
- 金山明博さんに、新たな海外イベントの招待が
- 「ササユリカフェ」に行ってきました
- 書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
- ちばてつや作品アニメ化50周年に登場 『風のように』
- マンガ家・河口仁さんからサプライズ!