アニメ文庫本の興亡史 ⑪
- 2016/05/07
- 10:23
■ 集英社文庫コバルト・シリーズ(集英社) その1
1978年(昭和53年)8月、アニメブームの中心となった『宇宙戦艦ヤマト』の続編、劇場版新作『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が封切られました。
この年の6月にはアニメ専門誌『アニメージュ』(徳間書店)も創刊され、公開前から事前情報を毎号大特集していました。そして各出版社からも、ムックや関連書籍が多数発刊されるという出版ラッシュになりました。
『アニメージュ』の徳間書店では、前作『宇宙戦艦ヤマト』でもおなじみの「ロマンアルバム」から出されましたし、少年画報社からはセル画調のムック「アニメセルコレクション」が出ました。また、朝日ソノラマからはハードカバーのノベライズ、集英社でも洋画雑誌『ロードショー』の増刊としてムックが発売されました。
そして集英社は、それまで少女向け青春小説のレーベルだった集英社文庫コバルト・シリーズのラインナップで、この作品のノベライズを発刊しました。『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(若桜木虔/著 西崎義展/監修)です。
当時のアニメファンの中心層は中高生でしたから、使えるお小遣いもおのずと限られています。ですから280円でストーリーを堪能できるノベライズ文庫版は、大人気となりました。私の周囲の書店でも、売り切れた店がかなりあったことを覚えています。
録画機器であるビデオデッキも、それほど普及していなかった時代です。ビジュアルはムックを購入し、ストーリーはノベライズ版で楽しむ。そんなライフスタイルが、まだアニメファンの間では当たり前だったのです。(つづく)

集英社文庫〈コバルト・シリーズ〉『さらば宇宙戦艦ヤマト』
(若桜木虔/著 西崎義展/監修)
1978年(昭和53年)8月、アニメブームの中心となった『宇宙戦艦ヤマト』の続編、劇場版新作『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が封切られました。
この年の6月にはアニメ専門誌『アニメージュ』(徳間書店)も創刊され、公開前から事前情報を毎号大特集していました。そして各出版社からも、ムックや関連書籍が多数発刊されるという出版ラッシュになりました。
『アニメージュ』の徳間書店では、前作『宇宙戦艦ヤマト』でもおなじみの「ロマンアルバム」から出されましたし、少年画報社からはセル画調のムック「アニメセルコレクション」が出ました。また、朝日ソノラマからはハードカバーのノベライズ、集英社でも洋画雑誌『ロードショー』の増刊としてムックが発売されました。
そして集英社は、それまで少女向け青春小説のレーベルだった集英社文庫コバルト・シリーズのラインナップで、この作品のノベライズを発刊しました。『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(若桜木虔/著 西崎義展/監修)です。
当時のアニメファンの中心層は中高生でしたから、使えるお小遣いもおのずと限られています。ですから280円でストーリーを堪能できるノベライズ文庫版は、大人気となりました。私の周囲の書店でも、売り切れた店がかなりあったことを覚えています。
録画機器であるビデオデッキも、それほど普及していなかった時代です。ビジュアルはムックを購入し、ストーリーはノベライズ版で楽しむ。そんなライフスタイルが、まだアニメファンの間では当たり前だったのです。(つづく)

集英社文庫〈コバルト・シリーズ〉『さらば宇宙戦艦ヤマト』
(若桜木虔/著 西崎義展/監修)
- 関連記事
-
- アニメ文庫本の興亡史 ⑬
- アニメ文庫本の興亡史 ⑫
- アニメ文庫本の興亡史 ⑪
- アニメ文庫本の興亡史 ⑩
- アニメ文庫本の興亡史 ⑨
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:アニメ文庫本の興亡史
- CM:0
- TB:0