『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』と『まんだらけZENBU75号』
- 2016/05/22
- 09:46
『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』(鷺巣政安・但馬オサム/著)が出版されて以来、久しぶりに鷺巣政安さんを訪ねてきました。
今年83歳になられる鷺巣さんは、昨年末より少々ご体調を崩されていらっしゃったそうです。今回、幾分快復されたご様子でほっとしました。
改めて完成した自著を振り返っていただくと、「本は出てしまったけど、まだいろんなことをどんどん思い出してくるんですよ」と笑っておられます。
「やっぱり、但馬さんはさすがですね。構成もしっかりしているし、僕のジョークの部分もきちんと拾ってくれているから、自分の本なのにあれから3回読み直しましたよ(笑い)。僕自身も念願だった、TCJやエイケンのことを初めて本として残すことができましたし、皆さんにもきっと面白く読んでもらえるんじゃないですか」とのこと。
「同世代はどんどん亡くなって寂しいんだけど、僕はあくまで化石にはなりたくないんです。星さんたちに尋ねられたらなんでも答えられる、生き字引的存在であり続けたいんですよね」と力強くおっしゃる鷺巣さんは、まだまだお元気なご様子で安心しました。
そして、この5月に発売された隔月誌『まんだらけZENBU 75号』についても、ご感想をいただきました。
同誌に連載されている「アニメーション・インタビュー」の杉井興治さんの記事が、とても面白かったそうです。
元タツノコアニメ技術研究所の所長で、杉井ギサブローさんの実弟でもある杉井興治さんも、TCJのご出身でした。
そして実は鷺巣さんの直属部署の後輩として、仕上げのセクションに配属されていたのです。
このインタビューでは、テレビアニメ制作以前の、アニメや実写のCM制作時代のTCJを振り返って語ってくれています。
鷺巣さんも「杉井君は、あの頃から正直で好人物だったんですよ。記事にも出てくる彼の同期の亀井武彦君は、上手くてね。後に黒澤明監督が出演した『サントリークレスト12年』のCMを手掛けた人なんです。これを読むと、当時のいろんなことがよみがえりますね」と懐かしがっておられました。
新刊『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』では鷺巣さんの個人史と、これまで語られることのなかったTCJ(現・エイケン)の歩みが分かります。
そして、鷺巣さんの本でTCJにご興味を持たれた方には、合わせて『まんだらけZENBU 75号』の杉井興治さんのインタビュー記事も是非オススメです。

『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』(ぶんか社刊)
鷺巣さんが実体験してきた昭和の芸能文化史としても読みどころ満載です

『まんだらけZENBU 75号』(まんだらけ出版部刊)

『まんだらけZENBU 75号』杉井興治さんのインタビュー・ページを開く鷺巣さん
■鷺巣政安さん関連記事
書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
2016年04月24日
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
今年83歳になられる鷺巣さんは、昨年末より少々ご体調を崩されていらっしゃったそうです。今回、幾分快復されたご様子でほっとしました。
改めて完成した自著を振り返っていただくと、「本は出てしまったけど、まだいろんなことをどんどん思い出してくるんですよ」と笑っておられます。
「やっぱり、但馬さんはさすがですね。構成もしっかりしているし、僕のジョークの部分もきちんと拾ってくれているから、自分の本なのにあれから3回読み直しましたよ(笑い)。僕自身も念願だった、TCJやエイケンのことを初めて本として残すことができましたし、皆さんにもきっと面白く読んでもらえるんじゃないですか」とのこと。
「同世代はどんどん亡くなって寂しいんだけど、僕はあくまで化石にはなりたくないんです。星さんたちに尋ねられたらなんでも答えられる、生き字引的存在であり続けたいんですよね」と力強くおっしゃる鷺巣さんは、まだまだお元気なご様子で安心しました。
そして、この5月に発売された隔月誌『まんだらけZENBU 75号』についても、ご感想をいただきました。
同誌に連載されている「アニメーション・インタビュー」の杉井興治さんの記事が、とても面白かったそうです。
元タツノコアニメ技術研究所の所長で、杉井ギサブローさんの実弟でもある杉井興治さんも、TCJのご出身でした。
そして実は鷺巣さんの直属部署の後輩として、仕上げのセクションに配属されていたのです。
このインタビューでは、テレビアニメ制作以前の、アニメや実写のCM制作時代のTCJを振り返って語ってくれています。
鷺巣さんも「杉井君は、あの頃から正直で好人物だったんですよ。記事にも出てくる彼の同期の亀井武彦君は、上手くてね。後に黒澤明監督が出演した『サントリークレスト12年』のCMを手掛けた人なんです。これを読むと、当時のいろんなことがよみがえりますね」と懐かしがっておられました。
新刊『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』では鷺巣さんの個人史と、これまで語られることのなかったTCJ(現・エイケン)の歩みが分かります。
そして、鷺巣さんの本でTCJにご興味を持たれた方には、合わせて『まんだらけZENBU 75号』の杉井興治さんのインタビュー記事も是非オススメです。

『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』(ぶんか社刊)
鷺巣さんが実体験してきた昭和の芸能文化史としても読みどころ満載です

『まんだらけZENBU 75号』(まんだらけ出版部刊)

『まんだらけZENBU 75号』杉井興治さんのインタビュー・ページを開く鷺巣さん
■鷺巣政安さん関連記事
書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
2016年04月24日
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
- 関連記事
-
- トリスタン・ブルネ著『水曜日のアニメが待ち遠しい』
- 『Neo Utopia 57号』シスコン王子の世界
- 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』と『まんだらけZENBU75号』
- 中年になったオタクの趣味とリアル生活の両立術 『中国嫁日記』
- 川三番地さんのマンガ青春記『あしたのジョーに憧れて』