JR浜松町駅ホームに悟空が!?
- 2017/02/11
- 11:21
1月10日から、JR東日本で実施中の「そうさ今こそ!『ドラゴンボール』スタンプラリー」。このイベントに合わせて、JR山手線・浜松町駅のホームにいる小便小僧が、『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空に扮しています。
これまでも季節ごとに、微笑ましい仮装で和ませてくれる小便小僧くんですが、今回はファンにはおなじみのオレンジ色の道着に、なんと髪型まで再現した被り物までつけた本格的な姿です。往復の電車の窓から見ても、いつもの小便小僧ではなくまるで孫悟空がいるようです。
日も暮れて夜になると、まるで仕事疲れの帰途につくサラリーマンやOLさんたちを、ホーム上から励ましてくれているようにも見えます。
この『ドラゴンボール』のJR東日本スタンプラリー、機会がある時に少しずつまわっていますが、スタンプの絵柄もファンの人気度を分かった上で選んでいるようです。
くしゃみをするとガラリと豹変するランチさんは、おとなしい普段の姿がスタンプになっていました。個人的には、金髪で凶悪なランチさんも好みなのですが、おとなしい姿の方が人気なのでしょう。
悟天や悟飯の母となったチチは、スタンプは初登場時の子ども時代の姿です。こちらは、天下一武道会で悟空に挑んできた時の成長した姿も人気だと思ったのですが、どうなんでしょうか。
また『ドラゴンボールZ』のミスターサタンの娘、ビーデルが最初に登場した際は、長い黒髪が印象的でした。可憐な美少女だけど強いというギャップで、登場時には話題を呼びました。ただ原作でもすぐ短髪になってしまい、残念に思ったファンも多かったと思います。
今回のスタンプラリーでは、十条駅に設置されたビーデルのスタンプは初登場時のおさげ髪の姿ですので、こちらも当時を覚えているファンにはうれしいものでしょう。
普段の暮らしの中に、こうしてマンガの世界を楽しむことができるイベントがあるのは、ちょっとほっとします。スタンプラリーは、2月25日までです。また時間のある時には、まわってみようと思います。

浜松町駅の小便小僧

『ドラゴンボール』で人気の、ランチさんとビーデル
これまでも季節ごとに、微笑ましい仮装で和ませてくれる小便小僧くんですが、今回はファンにはおなじみのオレンジ色の道着に、なんと髪型まで再現した被り物までつけた本格的な姿です。往復の電車の窓から見ても、いつもの小便小僧ではなくまるで孫悟空がいるようです。
日も暮れて夜になると、まるで仕事疲れの帰途につくサラリーマンやOLさんたちを、ホーム上から励ましてくれているようにも見えます。
この『ドラゴンボール』のJR東日本スタンプラリー、機会がある時に少しずつまわっていますが、スタンプの絵柄もファンの人気度を分かった上で選んでいるようです。
くしゃみをするとガラリと豹変するランチさんは、おとなしい普段の姿がスタンプになっていました。個人的には、金髪で凶悪なランチさんも好みなのですが、おとなしい姿の方が人気なのでしょう。
悟天や悟飯の母となったチチは、スタンプは初登場時の子ども時代の姿です。こちらは、天下一武道会で悟空に挑んできた時の成長した姿も人気だと思ったのですが、どうなんでしょうか。
また『ドラゴンボールZ』のミスターサタンの娘、ビーデルが最初に登場した際は、長い黒髪が印象的でした。可憐な美少女だけど強いというギャップで、登場時には話題を呼びました。ただ原作でもすぐ短髪になってしまい、残念に思ったファンも多かったと思います。
今回のスタンプラリーでは、十条駅に設置されたビーデルのスタンプは初登場時のおさげ髪の姿ですので、こちらも当時を覚えているファンにはうれしいものでしょう。
普段の暮らしの中に、こうしてマンガの世界を楽しむことができるイベントがあるのは、ちょっとほっとします。スタンプラリーは、2月25日までです。また時間のある時には、まわってみようと思います。

浜松町駅の小便小僧

『ドラゴンボール』で人気の、ランチさんとビーデル
- 関連記事
-
- 石黒昇さんのお墓参り
- 金山明博さんの個展が5月3日より岡山で開催
- JR浜松町駅ホームに悟空が!?
- 2月の絵画展のお誘い
- 今年は、『ドラゴンボール』! JR東日本のスタンプラリー開催中