NHK『ロボットアニメ大集合』
- 2017/04/22
- 09:50
「あと50年くらいこの仕事、続けたいね。」
先週NHKで放送された『ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合』で、番組のラストに高橋良輔監督がおっしゃった言葉が、印象的でした。
話題になった本放送では見逃しましたが、4月15日の再放送でみることができました。
2000年代から1990年代、80年代、70年代、60年代とさかのぼって代表的なロボットアニメを振り返る構成です。その間に現代のロボット工学など最先端の研究者の方々が、それぞれ影響を受けたロボットアニメを紹介していました。
50分くらいの番組でしたので、大量にある作品すべてを紹介することはできなかったでしょうが、主要作品はだいたい見せてもらえたので、ロボットアニメ好きとしても楽しめました。
私も50代のオールドファンですので、やはり80年代から70年代、60年代の作品のハイライトが紹介された時は、放映当時の記憶が蘇りました。
収録スタジオはタレントさんが多く、アニメの現場スタッフとしては高橋良輔さん、お一人だけでした。ただ、『鉄腕アトム』の虫プロご出身で、『マジンガーZ』に対抗するために奮闘した日本サンライズに深く関わり、『機動戦士ガンダム』とは違うリアルロボットアニメ路線を、『太陽の牙ダグラム』から展開した高橋さんです。
ロボットアニメの歴史を踏まえたうえでのコメントは短くも的確で、安心して見ることができました。
個人的には、まだまだ取り上げて欲しい作品もあるのですが、最大公約数的にはこういう形になったのでしょう。ひとつだけ、70年代作品で言えば、『ゴワッパー5ゴーダム』や『合身戦隊メカンダーロボ』、『ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター』、『宇宙魔神ダイケンゴー』など、『ガンダム』以前の大河原邦男さんのオリジナリティ溢れる一連のデザインも魅力的でした。
スタジオには『水曜日のアニメが待ち遠しい』の著者である、フランス人のトリスタン・ブルネさんもいて、『UFOロボ グレンダイザー』についてコメントしてくれていました。
番組最後は『アトム・ザ・ビギング』の紹介になりましたが、良輔さんの最後の言葉には、共感を覚えました。
たとえそれが叶わぬ夢であっても、このアニメの仕事を続けていただきたいですし、私もあと50年くらい、好きなアニメを見ていきたいものです。

ロボットアニメ、そして日本のテレビアニメのルーツ
『鉄腕アトム』です。

あえて番組では触れられなかったロボットアニメを。
『闘士ゴーディアン』、『グレートマジンガー』、
『百獣王ゴライオン』、『闘将ダイモス』動画です。
先週NHKで放送された『ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合』で、番組のラストに高橋良輔監督がおっしゃった言葉が、印象的でした。
話題になった本放送では見逃しましたが、4月15日の再放送でみることができました。
2000年代から1990年代、80年代、70年代、60年代とさかのぼって代表的なロボットアニメを振り返る構成です。その間に現代のロボット工学など最先端の研究者の方々が、それぞれ影響を受けたロボットアニメを紹介していました。
50分くらいの番組でしたので、大量にある作品すべてを紹介することはできなかったでしょうが、主要作品はだいたい見せてもらえたので、ロボットアニメ好きとしても楽しめました。
私も50代のオールドファンですので、やはり80年代から70年代、60年代の作品のハイライトが紹介された時は、放映当時の記憶が蘇りました。
収録スタジオはタレントさんが多く、アニメの現場スタッフとしては高橋良輔さん、お一人だけでした。ただ、『鉄腕アトム』の虫プロご出身で、『マジンガーZ』に対抗するために奮闘した日本サンライズに深く関わり、『機動戦士ガンダム』とは違うリアルロボットアニメ路線を、『太陽の牙ダグラム』から展開した高橋さんです。
ロボットアニメの歴史を踏まえたうえでのコメントは短くも的確で、安心して見ることができました。
個人的には、まだまだ取り上げて欲しい作品もあるのですが、最大公約数的にはこういう形になったのでしょう。ひとつだけ、70年代作品で言えば、『ゴワッパー5ゴーダム』や『合身戦隊メカンダーロボ』、『ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター』、『宇宙魔神ダイケンゴー』など、『ガンダム』以前の大河原邦男さんのオリジナリティ溢れる一連のデザインも魅力的でした。
スタジオには『水曜日のアニメが待ち遠しい』の著者である、フランス人のトリスタン・ブルネさんもいて、『UFOロボ グレンダイザー』についてコメントしてくれていました。
番組最後は『アトム・ザ・ビギング』の紹介になりましたが、良輔さんの最後の言葉には、共感を覚えました。
たとえそれが叶わぬ夢であっても、このアニメの仕事を続けていただきたいですし、私もあと50年くらい、好きなアニメを見ていきたいものです。

ロボットアニメ、そして日本のテレビアニメのルーツ
『鉄腕アトム』です。

あえて番組では触れられなかったロボットアニメを。
『闘士ゴーディアン』、『グレートマジンガー』、
『百獣王ゴライオン』、『闘将ダイモス』動画です。
- 関連記事
-
- 『超電磁ロボ コン・バトラーV』完結から40周年
- 新谷かおるさんキャラ原案の『宇宙大帝ゴッドシグマ』
- NHK『ロボットアニメ大集合』
- アニメーター坂本三郎さんの足跡
- かまやつひろしさんに感謝