アニメ絵本の魅力②
- 2017/07/23
- 09:58
小さい頃は、近所の駄菓子屋で自分の好きなテレビまんがの駄菓子や玩具を探すことも楽しいものでした。ガムやあめ、チョコーレート。そしてミニカードや、シール、チープなミニプラモデルなどなど、そこは宝庫でした。
限られたおこずかいの中から、どれを買うか悩みに悩んで選ぶのも、今から考えればとても楽しいことだったと思います。
もちろん、当時はまだ超合金などの高価な玩具は、あまり出回ってはいません。また、大きなソフビ人形や高額なプラモデルなど高い玩具は、そうそう誰でも買ってもらえるものでもありません。せいぜい誕生日やクリスマスプレゼントにもらうことが出来れば、ラッキーだったくらいです。
それでもおこずかいの範囲で買える、好きなテレビまんがのおかしやチープなグッズだけでも、手に入れられば満足でした。
お気に入りのキャラクターの絵が入ったグッズを手に入れられれば、よりその作品が身近に感じられました。
キャラクター商品の業界大手だった万創が倒産の危機を迎えたのも、ちょうどこの頃です。なぜ当時子どもだった私がそれを知ったかというと、行きつけの駄菓子屋の当て物のクジの当たり賞品に、同社の商品が大量に出てきたからです。
万創製のプラモデルやソフビ人形、シール、そして絵本までが、当て物の特賞や一等賞、二等賞として、壁に貼られた大きなシートにつけられていました。
当時の少ないおこずかいのなかでは、高すぎてなかなか買うことの出来なかったお気に入りの作品の絵本やシールが、10円のクジで当たるかもしれないのです。これには燃えました。(つづく)

万創『科学忍者隊ガッチャマン』テレビまんがえほん
これは後に手に入れたものですが、当て物くじでは、
当時、ベルクカッツエのソフビ人形を当てたことを覚えています。
限られたおこずかいの中から、どれを買うか悩みに悩んで選ぶのも、今から考えればとても楽しいことだったと思います。
もちろん、当時はまだ超合金などの高価な玩具は、あまり出回ってはいません。また、大きなソフビ人形や高額なプラモデルなど高い玩具は、そうそう誰でも買ってもらえるものでもありません。せいぜい誕生日やクリスマスプレゼントにもらうことが出来れば、ラッキーだったくらいです。
それでもおこずかいの範囲で買える、好きなテレビまんがのおかしやチープなグッズだけでも、手に入れられば満足でした。
お気に入りのキャラクターの絵が入ったグッズを手に入れられれば、よりその作品が身近に感じられました。
キャラクター商品の業界大手だった万創が倒産の危機を迎えたのも、ちょうどこの頃です。なぜ当時子どもだった私がそれを知ったかというと、行きつけの駄菓子屋の当て物のクジの当たり賞品に、同社の商品が大量に出てきたからです。
万創製のプラモデルやソフビ人形、シール、そして絵本までが、当て物の特賞や一等賞、二等賞として、壁に貼られた大きなシートにつけられていました。
当時の少ないおこずかいのなかでは、高すぎてなかなか買うことの出来なかったお気に入りの作品の絵本やシールが、10円のクジで当たるかもしれないのです。これには燃えました。(つづく)

万創『科学忍者隊ガッチャマン』テレビまんがえほん
これは後に手に入れたものですが、当て物くじでは、
当時、ベルクカッツエのソフビ人形を当てたことを覚えています。
- 関連記事
-
- アニメ絵本の魅力④
- アニメ絵本の魅力③
- アニメ絵本の魅力②
- アニメ絵本の魅力①
- 『まんが日本昔ばなし』絵はがきの謎
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:アニメグッズ
- CM:0
- TB:0