鷺巣政安さんにお会いしました
- 2017/10/22
- 09:50
TCJ(現エイケン)で長くプランナーとして活躍された鷺巣政安さんに、久しぶりにお会いしてきました。
鷺巣さんは、1932年(昭和7年)のお生まれですから、今年で85歳を迎えられます。
お兄さんであるうしおそうじさんの関係で戦前、東宝撮影所に子ども時代から出入りされ、黒澤明監督の『姿三四郎』にも子役として出演された鷺巣さんです。戦後は好きだった舞台を観るため、浅草から有楽町、新宿まで足を伸ばしていました。その後、うしおさんのアシスタントなどを経てTCJに入社されます。
そして間もなく、激動のテレビアニメ時代が始まったのです。まだ黎明期の現場で『仙人部落』や『エイトマン』そして『鉄人28号』のテレビシリーズ同時3本制作という殺人的状況を、制作室で経験されました。
この日も、テレビアニメ黎明期のことなど、いろいろお話しいただきました。話題の豊富な鷺巣節は相変わらず健在で、ひとまず安心しました。
『まんだらけZENBU』も読んでおられて、最近の「アニメーション・インタビュー」に出られた、福田皖さんや、木下としおさんとも古いお知り合いということで、懐かしかったそうです。記事の写真を思い出して、「二人とも随分変わったね。僕も年取ったから、人のことを言えないけど」と、苦笑していらっしゃいました。
話しているうちに、TCJの初期の頃のこともいろいろと思い出されました。「これは裏面史なんだけど」と前置きして、当時在籍していた若きスタッフたちの様々な事件なども教えていただきました。急に多くのスタッフを採用し、若くして管理職として大人数の若者を見なければいけなくなった鷺巣さんです。いろいろご苦労もされたようで、苦笑しつつ話していただきました。
ご体調は、今年の夏も入院されたり足をケガされたりと、いろいろと大変だったようです。そのためこの夏、町屋で行われていた「エイケン・アニメ展」にも行けなかったそうです。
ただ、会場では『宇宙少年ソラン』放映時にTBSで制作された珍しいメイキング映像が流されていました。そこには、若き鷺巣さんも出演されていました。「お出かけにはなれなくても、VTRでは参加されましたね」とお話しますと、笑っておられました。
これから冬に向かい寒くなってきます。元気にお過ごしいただき、お健やかに米寿まで迎えていただきたいと、願っております。

鷺巣さんお元気です。「皆さんにもよろしくお伝えください」とのことでした。
■鷺巣政安さん関連記事
鷺巣政安さんの出版記念パーティー
2016年6月26日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』と『まんだらけZENBU75号』
2016年5月22日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
2016年04月24日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
鷺巣さんは、1932年(昭和7年)のお生まれですから、今年で85歳を迎えられます。
お兄さんであるうしおそうじさんの関係で戦前、東宝撮影所に子ども時代から出入りされ、黒澤明監督の『姿三四郎』にも子役として出演された鷺巣さんです。戦後は好きだった舞台を観るため、浅草から有楽町、新宿まで足を伸ばしていました。その後、うしおさんのアシスタントなどを経てTCJに入社されます。
そして間もなく、激動のテレビアニメ時代が始まったのです。まだ黎明期の現場で『仙人部落』や『エイトマン』そして『鉄人28号』のテレビシリーズ同時3本制作という殺人的状況を、制作室で経験されました。
この日も、テレビアニメ黎明期のことなど、いろいろお話しいただきました。話題の豊富な鷺巣節は相変わらず健在で、ひとまず安心しました。
『まんだらけZENBU』も読んでおられて、最近の「アニメーション・インタビュー」に出られた、福田皖さんや、木下としおさんとも古いお知り合いということで、懐かしかったそうです。記事の写真を思い出して、「二人とも随分変わったね。僕も年取ったから、人のことを言えないけど」と、苦笑していらっしゃいました。
話しているうちに、TCJの初期の頃のこともいろいろと思い出されました。「これは裏面史なんだけど」と前置きして、当時在籍していた若きスタッフたちの様々な事件なども教えていただきました。急に多くのスタッフを採用し、若くして管理職として大人数の若者を見なければいけなくなった鷺巣さんです。いろいろご苦労もされたようで、苦笑しつつ話していただきました。
ご体調は、今年の夏も入院されたり足をケガされたりと、いろいろと大変だったようです。そのためこの夏、町屋で行われていた「エイケン・アニメ展」にも行けなかったそうです。
ただ、会場では『宇宙少年ソラン』放映時にTBSで制作された珍しいメイキング映像が流されていました。そこには、若き鷺巣さんも出演されていました。「お出かけにはなれなくても、VTRでは参加されましたね」とお話しますと、笑っておられました。
これから冬に向かい寒くなってきます。元気にお過ごしいただき、お健やかに米寿まで迎えていただきたいと、願っております。

鷺巣さんお元気です。「皆さんにもよろしくお伝えください」とのことでした。
■鷺巣政安さん関連記事
鷺巣政安さんの出版記念パーティー
2016年6月26日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』と『まんだらけZENBU75号』
2016年5月22日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
書籍『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』遂に発売
2016年04月24日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
鷺巣政安さんの一代記 『アニメ・プロデューサー 鷺巣政安』いよいよ刊行!
2016年03月26日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
鷺巣政安さんの新刊情報掲載! 『特撮秘宝』VOL.3
2016年02月14日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
「THE 世界名作劇場展」
2015年08月25日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
『電光空手打ち』とまんが・アニメにまつわるお話 その4
2015年02月01日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
鷺巣政安さん、お元気です
2014年09月08日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
鷺巣さんとココア缶
2014年04月27日
http://animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
- 関連記事
-
- 小倉駅コンコースに、『銀河鉄道999』の車掌さんが
- 高井研一郎さんの一周忌
- 鷺巣政安さんにお会いしました
- 『アローエンブレム グランプリの鷹』放映開始40周年
- 椛島義夫さんに感謝