2018年新春
- 2018/01/06
- 13:59
新春のお慶びを申し上げます
2018年(平成30年)の年が明けました。
この冬も小寒の候となり、いよいよこれから寒さが本格化するようです。
新しい年を迎えましたので、天馬正人さんの描かれた色紙をご紹介します。
苺を描いた『小春日和』です。
天馬正人さんは、昭和30年代に描き下ろし漫画単行本で活躍され、その後講談社の『少年クラブ』や秋田書店の『冒険王』などのメジャー誌に連載を持たれた人気マンガ家です。
『週刊少年マガジン』黎明期にも、『パトロールQ』というSF作品を長期連載され人気でした。
その後、後輩マンガ家である吉田竜夫さんに請われたことで、吉田三兄弟によるタツノコプロの創設に参加します。当初は、吉田竜夫、九里一平のまんがプロダクションだった同社で『少年忍者部隊月光』などの作品を、企画・構成として陰で支えられました。そして、アニメ制作に乗り出すことになった時は記念すべき第一号作品の『宇宙エース』の企画や脚本を手掛けられました。
以降は出版部部長として、同社作品出版関連の指揮を執られまていました。晩年は、タツノコアニメ通信スクールを運営されておられましたので、その頃ご縁のあった方も多いでしょう。
タツノコプロ入社後はあくまで裏方に徹されて、ご自身の絵は発表されませんでした。アニメ作品の絵本や、幼年・学年誌などの連載まんがの構成や背景画の担当クレジットにてお名前をご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
ただプライベートでは絵筆を握り、お好きだった富士山や、このような色紙も描いておられました。
冬の間にも優しい日差しを浴び、かわいい姿を見せてくれる苺です。
30年以上前に描かれたものですが、今も古びないのはさすがです。

天馬正人画 『小春日和』
2018年(平成30年)の年が明けました。
この冬も小寒の候となり、いよいよこれから寒さが本格化するようです。
新しい年を迎えましたので、天馬正人さんの描かれた色紙をご紹介します。
苺を描いた『小春日和』です。
天馬正人さんは、昭和30年代に描き下ろし漫画単行本で活躍され、その後講談社の『少年クラブ』や秋田書店の『冒険王』などのメジャー誌に連載を持たれた人気マンガ家です。
『週刊少年マガジン』黎明期にも、『パトロールQ』というSF作品を長期連載され人気でした。
その後、後輩マンガ家である吉田竜夫さんに請われたことで、吉田三兄弟によるタツノコプロの創設に参加します。当初は、吉田竜夫、九里一平のまんがプロダクションだった同社で『少年忍者部隊月光』などの作品を、企画・構成として陰で支えられました。そして、アニメ制作に乗り出すことになった時は記念すべき第一号作品の『宇宙エース』の企画や脚本を手掛けられました。
以降は出版部部長として、同社作品出版関連の指揮を執られまていました。晩年は、タツノコアニメ通信スクールを運営されておられましたので、その頃ご縁のあった方も多いでしょう。
タツノコプロ入社後はあくまで裏方に徹されて、ご自身の絵は発表されませんでした。アニメ作品の絵本や、幼年・学年誌などの連載まんがの構成や背景画の担当クレジットにてお名前をご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
ただプライベートでは絵筆を握り、お好きだった富士山や、このような色紙も描いておられました。
冬の間にも優しい日差しを浴び、かわいい姿を見せてくれる苺です。
30年以上前に描かれたものですが、今も古びないのはさすがです。

天馬正人画 『小春日和』
- 関連記事
-
- 2020新春
- 2019年新春
- 2018年新春
- ボッチャーの夏 2017
- 暑中お見舞い 2017
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:Season's greetings
- CM:0
- TB:0