今年は、『機動戦士ガンダム』 JR東日本スタンプラリー
- 2018/01/13
- 12:13
一昨年の『ウルトラマン』、昨年の『ドラゴンボール』が好評だった、JR東日本スタンプラリー。今年はどんな作品になるか気になっていましたが、『機動戦士ガンダム』が選ばれました。
タイトルは、「JR東日本 『機動戦士ガンダム』スタンプラリー 行きまーす!」で、1月9日からスタートしています。
『機動戦士ガンダム』の人気キャラクターやモビルスーツのスタンプが、JR東日本と東京モノレール全65駅に配される大きなイベントです。
『機動戦士ガンダム』のテレビシリーズ第一作の放映スタートが1979年4月7日ですから、今年の4月に39周年を迎えることになります。
そのため39駅達成賞として「描きおろしイラストボード」も用意されています。
他にも達成記念として、オリジナルステッカーや、名台詞カード、などや、全駅制覇として、抽選で「全駅制覇 オリジナルガンプラ」などもあるそうです。
人気キャラクターやモビルスーツのスタンプを、専用のスタンプ帳に集めていくのは今年も変わりません。
登場するのも、アムロやブライト、セイラ、ミライなどのホワイトベース・クルーや、シャアやガルマ、ランバ・ラル、ギレン・ザビまで、人気キャラクターが勢ぞろいしています。
なぜか、ジョブ・ジョンや、オスカー、コンスコン、アカハナのスタンプまであるのは、相変わらず渋い人選でウケました。モビルスーツなどのメカも、ガンダムやコア・ファイター、そしてザク、グフ、ドムなど人気メカに加え、ガウや、ガンペリーなどもありました。 個人的には、シリーズとしてではなく『機動戦士ガンダム』第一作のみに絞ってくれたのが、うれしいところです。
本放送で見ていた世代としては、『機動戦士ガンダム』の登場は、衝撃的でした。当時の若者世代のための作品がアニメで出てきたと思えたのです。それから、39年が経ったのですから、自分たちも年を取ったわけです。
今回は、2月27日までの開催です。見た限りスタンプ台に集まるのは大人の男性が多く、かつてのファンがまた集まっているようにも感じました。
あまりの人気ゆえか、スタンプ帳は例年のように分かりやすい場所には配置されていませんでしたが、駅員さんにお願いするともらえました。
これから機会があれば、各駅のスタンプ台を少しずつ回ってみようと思います。

スタンプラリーのパンフレット できれば、大河原邦男さんに描いていただけるともっとうれしかったところです。

大井町駅はドムでした
タイトルは、「JR東日本 『機動戦士ガンダム』スタンプラリー 行きまーす!」で、1月9日からスタートしています。
『機動戦士ガンダム』の人気キャラクターやモビルスーツのスタンプが、JR東日本と東京モノレール全65駅に配される大きなイベントです。
『機動戦士ガンダム』のテレビシリーズ第一作の放映スタートが1979年4月7日ですから、今年の4月に39周年を迎えることになります。
そのため39駅達成賞として「描きおろしイラストボード」も用意されています。
他にも達成記念として、オリジナルステッカーや、名台詞カード、などや、全駅制覇として、抽選で「全駅制覇 オリジナルガンプラ」などもあるそうです。
人気キャラクターやモビルスーツのスタンプを、専用のスタンプ帳に集めていくのは今年も変わりません。
登場するのも、アムロやブライト、セイラ、ミライなどのホワイトベース・クルーや、シャアやガルマ、ランバ・ラル、ギレン・ザビまで、人気キャラクターが勢ぞろいしています。
なぜか、ジョブ・ジョンや、オスカー、コンスコン、アカハナのスタンプまであるのは、相変わらず渋い人選でウケました。モビルスーツなどのメカも、ガンダムやコア・ファイター、そしてザク、グフ、ドムなど人気メカに加え、ガウや、ガンペリーなどもありました。 個人的には、シリーズとしてではなく『機動戦士ガンダム』第一作のみに絞ってくれたのが、うれしいところです。
本放送で見ていた世代としては、『機動戦士ガンダム』の登場は、衝撃的でした。当時の若者世代のための作品がアニメで出てきたと思えたのです。それから、39年が経ったのですから、自分たちも年を取ったわけです。
今回は、2月27日までの開催です。見た限りスタンプ台に集まるのは大人の男性が多く、かつてのファンがまた集まっているようにも感じました。
あまりの人気ゆえか、スタンプ帳は例年のように分かりやすい場所には配置されていませんでしたが、駅員さんにお願いするともらえました。
これから機会があれば、各駅のスタンプ台を少しずつ回ってみようと思います。

スタンプラリーのパンフレット できれば、大河原邦男さんに描いていただけるともっとうれしかったところです。

大井町駅はドムでした
- 関連記事
-
- 金山明博さんに2018年のご挨拶
- マンガ家・河口仁さんの活動は
- 今年は、『機動戦士ガンダム』 JR東日本スタンプラリー
- 小倉の街頭ギャラリー
- レジェンドたちの忘年会2017