労作『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』
- 2018/06/02
- 07:52
同人出版された『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』(アニメ・マンガ評論刊行会)を読みました。
本書は先日中野で行われた「資料性博覧会11」でも頒布されたそうですが、当日は見逃してしまっていました。
金山さんとのトークショーでお教えいただき、改めて同人誌専門の書店にて入手しました。
これは在野のアニメーション研究家・たつざわさんによる、戦前からのアニメ制作者・芦田巌さんの足跡を追った研究書です。
芦田漫画といえば戦後、東映の前身となった新日本動画社や村田漫画映画とともに、戦後テレビアニメが始まる前に活動していた、制作会社です。
マンガファンには、芦田さんが手塚治虫さんの弟子入りを断ったというエピソードがおなじみでしょう。ただ、それ以外には断片的な情報しかなく、これまでなかなかその姿がつかめませんでした。
そこを著者であるたつざわさんは、残された記録を元に丹念に探っていきます。戦前の『映画年鑑 昭和17年版』や、1922年発行の『職業別電話名簿 東京・横浜』、『日本映画事業総覧 昭和12年版』、米軍撮影の空中写真、果ては世田谷の土地登記簿まで現存する資料を吟味し、その歩みを追っていかれたのです。
私も『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』の中で、大工原章さんや森川信英さん、うしおそうじさんにお話をうかがった際、芦田さんの話題が出たことを覚えています。
また、取材・編纂に協力した、TCJ(現エイケン)の鷺巣政安さんの『アニメプロデューサー 鷺巣政安 元エイケン制作者』もお役に立ったようでよかったです。
東映動画や虫プロなど、テレビアニメ時代に入っての歴史は、それなりに本も出版されていますが、戦後の東映動画発足までの他社の歴史は、まだまだ知られていないことが多くあります。
木下としおさんも、政岡憲三さんにいらっしゃった日本漫画映画社に在籍したアニメーターでした。『まんだらけZENBU』の「アニメインタビュー」でお話をうかがった際は、アニメ産業がだめになって、マンガ家に転身されたとおっしゃっておられました。
あれからかなりの年月が経ち、当時を記憶している方も少なくなってこられました。私はお話をなんとか残そうと続けていますが、こうして別のアプローチから熱心に探究される方がいらっしゃるとうれしくなります。
たつざわさんの探究の成果がまとめられた、『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』。戦前からのアニメの歴史に興味をお持ちの方には、お勧めの1冊です。

『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』(アニメ・マンガ評論刊行会)
秋葉原の「COMIC ZIN」にて購入できました。同店では通販の扱いもあるようです。
本書は先日中野で行われた「資料性博覧会11」でも頒布されたそうですが、当日は見逃してしまっていました。
金山さんとのトークショーでお教えいただき、改めて同人誌専門の書店にて入手しました。
これは在野のアニメーション研究家・たつざわさんによる、戦前からのアニメ制作者・芦田巌さんの足跡を追った研究書です。
芦田漫画といえば戦後、東映の前身となった新日本動画社や村田漫画映画とともに、戦後テレビアニメが始まる前に活動していた、制作会社です。
マンガファンには、芦田さんが手塚治虫さんの弟子入りを断ったというエピソードがおなじみでしょう。ただ、それ以外には断片的な情報しかなく、これまでなかなかその姿がつかめませんでした。
そこを著者であるたつざわさんは、残された記録を元に丹念に探っていきます。戦前の『映画年鑑 昭和17年版』や、1922年発行の『職業別電話名簿 東京・横浜』、『日本映画事業総覧 昭和12年版』、米軍撮影の空中写真、果ては世田谷の土地登記簿まで現存する資料を吟味し、その歩みを追っていかれたのです。
私も『伝説のアニメ職人(クリエーター)たち』の中で、大工原章さんや森川信英さん、うしおそうじさんにお話をうかがった際、芦田さんの話題が出たことを覚えています。
また、取材・編纂に協力した、TCJ(現エイケン)の鷺巣政安さんの『アニメプロデューサー 鷺巣政安 元エイケン制作者』もお役に立ったようでよかったです。
東映動画や虫プロなど、テレビアニメ時代に入っての歴史は、それなりに本も出版されていますが、戦後の東映動画発足までの他社の歴史は、まだまだ知られていないことが多くあります。
木下としおさんも、政岡憲三さんにいらっしゃった日本漫画映画社に在籍したアニメーターでした。『まんだらけZENBU』の「アニメインタビュー」でお話をうかがった際は、アニメ産業がだめになって、マンガ家に転身されたとおっしゃっておられました。
あれからかなりの年月が経ち、当時を記憶している方も少なくなってこられました。私はお話をなんとか残そうと続けていますが、こうして別のアプローチから熱心に探究される方がいらっしゃるとうれしくなります。
たつざわさんの探究の成果がまとめられた、『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』。戦前からのアニメの歴史に興味をお持ちの方には、お勧めの1冊です。

『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』(アニメ・マンガ評論刊行会)
秋葉原の「COMIC ZIN」にて購入できました。同店では通販の扱いもあるようです。
- 関連記事
-
- 新刊『日本懐かしカード大全』に注目!
- 富野監督による『機動戦士ガンダム』ラフ設定
- 労作『芦田漫画映画製作所の通史的な解明』
- 韓国アニメ研究の労作『韓国アニメ大全』
- ボリュームアップした『まんだらけZENBU86号』