2019年新春
- 2019/01/03
- 10:57
新春のお慶びを申し上げます
2019年(平成31年)の年が明けました。
例年より幾分暖かかった冬も年末年始から本格化し、いよいよ冬本番のようです。
新しい年を迎え、天馬正人さんの描かれた色紙をご紹介します。
縁起の良い『福まねく恵比寿大黒藻を刈るの図』です。
天馬正人さんは、児童漫画家の太田じろうさんに師事され、昭和30年代に描き下ろし漫画単行本でデビューされました。
その後、講談社の『少年クラブ』では、『スーパーゼット』(原作/宮川一郎)、たつみ勝丸名義で『ジャガーの目』(原作/高垣眸)や『かみくずおやこ』。そのほか秋田書店の『冒険王』などのメジャー誌にも連載を持っておられた人気マンガ家です。
週刊少年漫画誌の黎明期には、『週刊少年マガジン』で『パトロールQ』というSF作品を長期連載されこちらも人気でした。
その後、『パトロールQ』の扉絵を担当していた吉田竜夫さんに請われ、吉田三兄弟によるタツノコプロの創設に参加します。
当初は、吉田竜夫、九里一平によるまんがプロダクションだった同社で『少年忍者部隊月光』などの作品を、企画・構成を担当されました。そして、アニメ制作に乗り出すことになった第一作の『宇宙エース』では、企画や脚本を手掛けられたのです。
以降は出版部部長として、同社の学年誌連載作や絵本など出版部門を長く担当されました。晩年は、タツノコアニメ通信スクールを運営されていましたので、その頃ご縁のあったファンも多いと思います。
タツノコプロ入社後はあくまで裏方に徹されて、ご自身の絵は発表されませんでした。
ただプライベートでは絵筆を持ち、機会があればこのような色紙も描いておられました。
恵比寿様と大黒様が仲良く藻を吊り上げ刈っている姿です。恵比寿様は、左手に鯉を抱え右手に釣竿を、大黒様は、大きな袋を背負っています。
七福神のなかでも商売繁盛と、福徳開運の神様が描かれた縁起の良い色紙です。この絵からも、常に暖かく思いやりにあふれていた天馬先生のお人柄がうかがえます。
本年も皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

天馬正人『福まねく恵比寿大黒藻を刈るの図』
2019年(平成31年)の年が明けました。
例年より幾分暖かかった冬も年末年始から本格化し、いよいよ冬本番のようです。
新しい年を迎え、天馬正人さんの描かれた色紙をご紹介します。
縁起の良い『福まねく恵比寿大黒藻を刈るの図』です。
天馬正人さんは、児童漫画家の太田じろうさんに師事され、昭和30年代に描き下ろし漫画単行本でデビューされました。
その後、講談社の『少年クラブ』では、『スーパーゼット』(原作/宮川一郎)、たつみ勝丸名義で『ジャガーの目』(原作/高垣眸)や『かみくずおやこ』。そのほか秋田書店の『冒険王』などのメジャー誌にも連載を持っておられた人気マンガ家です。
週刊少年漫画誌の黎明期には、『週刊少年マガジン』で『パトロールQ』というSF作品を長期連載されこちらも人気でした。
その後、『パトロールQ』の扉絵を担当していた吉田竜夫さんに請われ、吉田三兄弟によるタツノコプロの創設に参加します。
当初は、吉田竜夫、九里一平によるまんがプロダクションだった同社で『少年忍者部隊月光』などの作品を、企画・構成を担当されました。そして、アニメ制作に乗り出すことになった第一作の『宇宙エース』では、企画や脚本を手掛けられたのです。
以降は出版部部長として、同社の学年誌連載作や絵本など出版部門を長く担当されました。晩年は、タツノコアニメ通信スクールを運営されていましたので、その頃ご縁のあったファンも多いと思います。
タツノコプロ入社後はあくまで裏方に徹されて、ご自身の絵は発表されませんでした。
ただプライベートでは絵筆を持ち、機会があればこのような色紙も描いておられました。
恵比寿様と大黒様が仲良く藻を吊り上げ刈っている姿です。恵比寿様は、左手に鯉を抱え右手に釣竿を、大黒様は、大きな袋を背負っています。
七福神のなかでも商売繁盛と、福徳開運の神様が描かれた縁起の良い色紙です。この絵からも、常に暖かく思いやりにあふれていた天馬先生のお人柄がうかがえます。
本年も皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

天馬正人『福まねく恵比寿大黒藻を刈るの図』
- 関連記事
-
- 2021年新春
- 2020新春
- 2019年新春
- 2018年新春
- ボッチャーの夏 2017
- テーマ:漫画
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:Season's greetings
- CM:0
- TB:0