市原悦子さんに感謝
- 2019/01/26
- 08:55
女優の市原悦子さんが、1月12日に82歳で亡くなられました。
市原さんといえば、昭和58年(1983年)から続いた「土曜ワイド劇場」の『家政婦は見た!』シリーズが有名です。市原さん演じる家政婦がエリート家庭に派遣され、外からはうがい知れないドロドロした部分を明かしてしまうという人気シリーズでした。2003年まで25年間制作されたのですから、お茶の間にはそのイメージも強かったでしょう。
ただ、アニメファンからすれば、なんといっても昭和43年(1968年)の『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒルダです。
『ホルスの冒険』は、高畑勲さん、宮崎駿さん、大塚康生さん、森康二さん、小田部羊一さんたちが勢ぞろいした東映動画長編史に残る名作です。
なかでも、凛として感情を抑えながらも暖かい心を持っているヒロイン、ヒルダは魅力的でした。森さんたちが描き出した、複雑なキャラクターのヒルダを演じてくれたのが、市原さんだったのです。
まだ家庭用ビデオデッキも普及していない時代は、アニメファンたちはフィルムを借り出し、この作品を見るために、あちこちで上映会を開いていました。私も機会を見つけては、足を運んでいたものです。
また、『まんが日本昔ばなし』も忘れられません。
『まんが日本昔ばなし』は1975年(昭和50年)1月にスタートして、9月にいったん終了します。ですが終了後の反響も大きく、再び1976年(昭和51年)1月からシリーズが再開され、1994年3月まで放映され、全国ネットでは終了しました。その後ローカル放送として続きましたが、新作の放映は9月で終わりました。
毎週土曜TBS系19時からは、あの主題歌と龍に乗った子どもが空を翔けるオープニングがおなじみでした。
この『まんが日本昔ばなし』で声を演じたのが、市原さんさんと常田富士男さんのお二人でした。毎回のエピソードに登場するキャラクターすべてをお二人で演じられることは、通常のアニメでは考えられません。ただお二人による語りと声は、違和感も無く、昔話の語り部のお話のようでした。
おばあさんから、おかあさん、娘、子ども、お姫様、小動物など、様々なキャラクターを、市原さんは演じてこられました。
数々の名作に出演され、『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒルダを演じられ、『まんが日本昔ばなし』では長年味わい深い語りとキャラクターを演じ続けてくださった市原悦子さんに、改めて感謝いたします。

『太陽の王子 ホルスの大冒険』のポストカード
アニメブーム初期に東映動画のショップで販売されていました。
当時から、この作品の人気は別格でした。
市原さんといえば、昭和58年(1983年)から続いた「土曜ワイド劇場」の『家政婦は見た!』シリーズが有名です。市原さん演じる家政婦がエリート家庭に派遣され、外からはうがい知れないドロドロした部分を明かしてしまうという人気シリーズでした。2003年まで25年間制作されたのですから、お茶の間にはそのイメージも強かったでしょう。
ただ、アニメファンからすれば、なんといっても昭和43年(1968年)の『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒルダです。
『ホルスの冒険』は、高畑勲さん、宮崎駿さん、大塚康生さん、森康二さん、小田部羊一さんたちが勢ぞろいした東映動画長編史に残る名作です。
なかでも、凛として感情を抑えながらも暖かい心を持っているヒロイン、ヒルダは魅力的でした。森さんたちが描き出した、複雑なキャラクターのヒルダを演じてくれたのが、市原さんだったのです。
まだ家庭用ビデオデッキも普及していない時代は、アニメファンたちはフィルムを借り出し、この作品を見るために、あちこちで上映会を開いていました。私も機会を見つけては、足を運んでいたものです。
また、『まんが日本昔ばなし』も忘れられません。
『まんが日本昔ばなし』は1975年(昭和50年)1月にスタートして、9月にいったん終了します。ですが終了後の反響も大きく、再び1976年(昭和51年)1月からシリーズが再開され、1994年3月まで放映され、全国ネットでは終了しました。その後ローカル放送として続きましたが、新作の放映は9月で終わりました。
毎週土曜TBS系19時からは、あの主題歌と龍に乗った子どもが空を翔けるオープニングがおなじみでした。
この『まんが日本昔ばなし』で声を演じたのが、市原さんさんと常田富士男さんのお二人でした。毎回のエピソードに登場するキャラクターすべてをお二人で演じられることは、通常のアニメでは考えられません。ただお二人による語りと声は、違和感も無く、昔話の語り部のお話のようでした。
おばあさんから、おかあさん、娘、子ども、お姫様、小動物など、様々なキャラクターを、市原さんは演じてこられました。
数々の名作に出演され、『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒルダを演じられ、『まんが日本昔ばなし』では長年味わい深い語りとキャラクターを演じ続けてくださった市原悦子さんに、改めて感謝いたします。

『太陽の王子 ホルスの大冒険』のポストカード
アニメブーム初期に東映動画のショップで販売されていました。
当時から、この作品の人気は別格でした。
- 関連記事