『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』Vol.3発売
- 2019/09/07
- 09:38
今もカルト的な人気を誇る『妖怪人間ベム』全話とパイロット版の2話を収録するという、全3巻の『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』のVol.3が発売されました。
『妖怪人間ベム』や『黄金バット』を制作した第一動画も今では存在せず、最近の地上波では再放送もないため幻の作品となっていました。
現在、40歳から60歳代の方なら、70年代には幾度となく再放送されたため、一度見逃しても何回かのうちに必ず全話を見ることが出来たという、思い出深い作品です。何度も見ても飽きさせない、他社の作品とは違う独特な絵柄と、どことなく和製とは言えないエキゾチックな雰囲気、そして各作品を覆う乾いた不気味なムードを、忘れられないファンも多いと思います。
この『妖怪人間ベム』のキャラクターデザインを担当されたのが、若林忠生さんでした。19年前に『まんだらけZENBU』誌の「アニメーション・インタビュー」で明かされるまで、この事は一般には知られてはいませんでした。
オープニングのテロップにも、キャラクターデザインの名前は出ていません。オリジナル企画なのに誰がデザインをしたのか長年疑問でしたので、この取材がきっかけで若林さんの存在が明らかになったことを、私も喜んでいる一人です。
VOL.3には、第19話「古井戸の呪い」から、最終回である第24話「亡者の洞穴」までと、後年制作されたPART2の2本が収録されています。
PART2のパイロットフィルム2本には、若林さんは一切関わっていらっしゃいません。
こちらは『ラストユニコーン』など海外合作をメインにしていたトップクラフトが、制作を担っていました。
トップクラフトは、後に宮崎駿さんの『風の谷のナウシカ』のスタジオとして機能し、その後スタジオシブリへと発展することになります。PART2のスタッフにも、『ナウシカ』に参加された方がいるのでしたら、それも興味深い話です。
今回のブックレットにも、若林さんのキャラクターデザインの原画や、野田卓雄さんが50年ぶりに描き下ろされた貴重なイラストも掲載されています。
好評いただいた、若林さんと野田さんの対談後編も見逃せません。今回は、『妖怪人間ベム』制作当時をお二人に思い出していただきました。
記事では、対談の司会と構成を担当させていただきましたが、お互いを信頼しリスペクトし合うお姿が、印象的でした。
全3巻で完結したDVDで久しぶりに『妖怪人間ベム』の世界を堪能しつつ、若林さんと野田さんの当時を振り返る対談も、是非お読みいただきたいと思います。

『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』Vol.3(ぴあ刊)
『妖怪人間ベム』や『黄金バット』を制作した第一動画も今では存在せず、最近の地上波では再放送もないため幻の作品となっていました。
現在、40歳から60歳代の方なら、70年代には幾度となく再放送されたため、一度見逃しても何回かのうちに必ず全話を見ることが出来たという、思い出深い作品です。何度も見ても飽きさせない、他社の作品とは違う独特な絵柄と、どことなく和製とは言えないエキゾチックな雰囲気、そして各作品を覆う乾いた不気味なムードを、忘れられないファンも多いと思います。
この『妖怪人間ベム』のキャラクターデザインを担当されたのが、若林忠生さんでした。19年前に『まんだらけZENBU』誌の「アニメーション・インタビュー」で明かされるまで、この事は一般には知られてはいませんでした。
オープニングのテロップにも、キャラクターデザインの名前は出ていません。オリジナル企画なのに誰がデザインをしたのか長年疑問でしたので、この取材がきっかけで若林さんの存在が明らかになったことを、私も喜んでいる一人です。
VOL.3には、第19話「古井戸の呪い」から、最終回である第24話「亡者の洞穴」までと、後年制作されたPART2の2本が収録されています。
PART2のパイロットフィルム2本には、若林さんは一切関わっていらっしゃいません。
こちらは『ラストユニコーン』など海外合作をメインにしていたトップクラフトが、制作を担っていました。
トップクラフトは、後に宮崎駿さんの『風の谷のナウシカ』のスタジオとして機能し、その後スタジオシブリへと発展することになります。PART2のスタッフにも、『ナウシカ』に参加された方がいるのでしたら、それも興味深い話です。
今回のブックレットにも、若林さんのキャラクターデザインの原画や、野田卓雄さんが50年ぶりに描き下ろされた貴重なイラストも掲載されています。
好評いただいた、若林さんと野田さんの対談後編も見逃せません。今回は、『妖怪人間ベム』制作当時をお二人に思い出していただきました。
記事では、対談の司会と構成を担当させていただきましたが、お互いを信頼しリスペクトし合うお姿が、印象的でした。
全3巻で完結したDVDで久しぶりに『妖怪人間ベム』の世界を堪能しつつ、若林さんと野田さんの当時を振り返る対談も、是非お読みいただきたいと思います。

『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』Vol.3(ぴあ刊)
- 関連記事
-
- 『ガンバの冒険 COMPLETE DVD BOOK』Vol.2が発売
- 『ガンバの冒険 COMPLETE DVD BOOK』刊行開始
- 『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』Vol.3発売
- テレビアニメ『黄金バット』のDVD
- 『妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK』Vol.2発売