『のどか森の動物大作戦』 祝放映40周年
- 2020/02/08
- 09:05
1980年(昭和55年)2月3日の日曜日夕方、フジテレビ系でTVスペシャル『のどか森の動物大作戦』(原作/ボイ・ロルンゼン)が放映されました。
今年で、放映から40年になります。
テレビスペシャル版で、一回だけ放映された新作の長編です。この当時はアニメブームが始まり、各テレビ局も積極的にスペシャルアニメを放映していました。
特に「日生ファミリースペシャル」の日本アニメーション作品は、『まえがみ太郎』(原作/松島みよこ)や、『トンデモネズミ大活躍』(原作/ポール・ギャリコ)など、児童文学を取り上げており、『のどか森の動物大作戦』もその1本でした。
「世界名作劇場」で、数々の海外児童文学をアニメ化していた日本アニメーションです。1年間のシリーズにはならなくても、アニメ向きの作品を、結構リサーチしていたのでしょう。
これは、西ドイツの作家ボイ・ロルンゼンによる児童文学『のどか森の動物会議』をアニメ化したものです。
物語は、荒れた森を伐採して材木として売り払おうという村人と、その計画を知った森に住む動物たちのユーモラスな攻防を描いたものです。
カラスのヤコブスや森の妖精ペーターが中心となって、森を守るため様々な作戦を始めるのです。この森の動物たちの微笑ましい抵抗が、環境問題も考えさせてくれました。
キャラクターデザインは、おなじみの森やすじさん。演出は、『フランダースの犬』の黒田昌郎さん。場面設定は『フランダースの犬』の坂井俊一さん。作画監督は、サンライズ版『サイボーグ009』や、『リトル・エル・シドの冒険』を手がけられた酒井明雄さん。美術監督は、『ガンバの冒険』や『スペースコブラ』、そして『AKIRA』の水谷利春さん。色指定(仕上げ検査)には、小山明子さんと、日本アニメーションらしくベテランのスタッフで固められていました。
妖精のペーターの野沢雅子さんと、カラスのヤコブスを演じた肝付兼太さんも、ピッタリでした。またネズミやウサギたち森の動物も、森やすじさんのキャラクターらしくチャーミングでした。
以前、一度ビデオソフト化されたのですが、残念ながらその後DVDにはなっていないようです。
ですが、『のどか森の動物大作戦』は、地球温暖化など環境問題がクローズアップされている今、お勧めしたい作品です。

『のどか森の動物大作戦』ビデオソフト
主題歌を歌ったのは当時人気の声優バンド、スラップスティックでした。

『のどか森の動物大作戦』セル
ペーターとヤコブスです。
今年で、放映から40年になります。
テレビスペシャル版で、一回だけ放映された新作の長編です。この当時はアニメブームが始まり、各テレビ局も積極的にスペシャルアニメを放映していました。
特に「日生ファミリースペシャル」の日本アニメーション作品は、『まえがみ太郎』(原作/松島みよこ)や、『トンデモネズミ大活躍』(原作/ポール・ギャリコ)など、児童文学を取り上げており、『のどか森の動物大作戦』もその1本でした。
「世界名作劇場」で、数々の海外児童文学をアニメ化していた日本アニメーションです。1年間のシリーズにはならなくても、アニメ向きの作品を、結構リサーチしていたのでしょう。
これは、西ドイツの作家ボイ・ロルンゼンによる児童文学『のどか森の動物会議』をアニメ化したものです。
物語は、荒れた森を伐採して材木として売り払おうという村人と、その計画を知った森に住む動物たちのユーモラスな攻防を描いたものです。
カラスのヤコブスや森の妖精ペーターが中心となって、森を守るため様々な作戦を始めるのです。この森の動物たちの微笑ましい抵抗が、環境問題も考えさせてくれました。
キャラクターデザインは、おなじみの森やすじさん。演出は、『フランダースの犬』の黒田昌郎さん。場面設定は『フランダースの犬』の坂井俊一さん。作画監督は、サンライズ版『サイボーグ009』や、『リトル・エル・シドの冒険』を手がけられた酒井明雄さん。美術監督は、『ガンバの冒険』や『スペースコブラ』、そして『AKIRA』の水谷利春さん。色指定(仕上げ検査)には、小山明子さんと、日本アニメーションらしくベテランのスタッフで固められていました。
妖精のペーターの野沢雅子さんと、カラスのヤコブスを演じた肝付兼太さんも、ピッタリでした。またネズミやウサギたち森の動物も、森やすじさんのキャラクターらしくチャーミングでした。
以前、一度ビデオソフト化されたのですが、残念ながらその後DVDにはなっていないようです。
ですが、『のどか森の動物大作戦』は、地球温暖化など環境問題がクローズアップされている今、お勧めしたい作品です。

『のどか森の動物大作戦』ビデオソフト
主題歌を歌ったのは当時人気の声優バンド、スラップスティックでした。

『のどか森の動物大作戦』セル
ペーターとヤコブスです。
- 関連記事
-
- 『トライダーG7』 祝放映40周年
- 『魔法少女ララベル』 祝放映40周年
- 『のどか森の動物大作戦』 祝放映40周年
- 『トム・ソーヤの冒険』 祝放映40周年
- 2020年、放送50周年を迎えるテレビアニメ作品③