「ラグボール」編収録 『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』VOL.2
- 2020/02/29
- 11:10
1980年代に放映された出崎統さんと杉野昭夫さんによる、SFアニメ『スペースコブラ』(原作/寺沢武一)。
これを全収録する「『スペースコブラ』COMPLETE DVD BOOK」が1月に発売されたVOL.1に続き、2月20日にVOL.2が発売されました。
これまで、『あしたのジョー』『あしたのジョー2』、『宝島』そして『ガンバの冒険』と、出崎作統作品のDVD BOOKを刊行してきた ぴあによる最新刊です。
今回のVOL.2は、第12話「恐るべし最終兵器」から、第21話「二人のソード王」まで、全10エピソードです。
12話での巨大化してタートル号に迫る黄金色に輝くサンドラや、魔法の世界が未来世界に展開する「大魔王ガルタン」。そして、荒れてしまったウイング星の旧友ベガを訪ねる「竜水晶の友よ!」など、注目エピソードが目白押しでした。
一番の注目は、『少年ジャンプ』連載当時から人気だった、第16話「地獄へ! ラグボール」から、第19話「なるか!?逆転ホームラン」までの「ラグボール」編4部作です。
格闘技と野球をミックスしたラグボールは、肉体同士の究極のぶつかり合いが描かれる迫力の競技です。
宇宙パトロールのドミニクからの依頼で、ラグボール選手として、レッド・サクソンズに潜入するコブラ。そして、命まで狙われながらも2軍のくすぶった集団をまとめて1軍レギュラーに対抗していく姿は、各エピソードの中でも特に魅力的でした。杉野さんが描き出すキャラクターの躍動する肉体描写も健在です。
後に東映動画でも、格闘技と野球や各スポーツをミックスした『剛Q超児イッキマン』を制作しましたが、この競技の元祖とも言えるのが、「ラグボール」なのです。
久しぶりに、ラグボールでのコブラの活躍を見ることができ、海外映画のような理屈抜きの楽しさを味わうことが出来ました。

『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』Vol.2(ぴあ刊)

『スペースコブラ』動画
ラグボール編です。
これを全収録する「『スペースコブラ』COMPLETE DVD BOOK」が1月に発売されたVOL.1に続き、2月20日にVOL.2が発売されました。
これまで、『あしたのジョー』『あしたのジョー2』、『宝島』そして『ガンバの冒険』と、出崎作統作品のDVD BOOKを刊行してきた ぴあによる最新刊です。
今回のVOL.2は、第12話「恐るべし最終兵器」から、第21話「二人のソード王」まで、全10エピソードです。
12話での巨大化してタートル号に迫る黄金色に輝くサンドラや、魔法の世界が未来世界に展開する「大魔王ガルタン」。そして、荒れてしまったウイング星の旧友ベガを訪ねる「竜水晶の友よ!」など、注目エピソードが目白押しでした。
一番の注目は、『少年ジャンプ』連載当時から人気だった、第16話「地獄へ! ラグボール」から、第19話「なるか!?逆転ホームラン」までの「ラグボール」編4部作です。
格闘技と野球をミックスしたラグボールは、肉体同士の究極のぶつかり合いが描かれる迫力の競技です。
宇宙パトロールのドミニクからの依頼で、ラグボール選手として、レッド・サクソンズに潜入するコブラ。そして、命まで狙われながらも2軍のくすぶった集団をまとめて1軍レギュラーに対抗していく姿は、各エピソードの中でも特に魅力的でした。杉野さんが描き出すキャラクターの躍動する肉体描写も健在です。
後に東映動画でも、格闘技と野球や各スポーツをミックスした『剛Q超児イッキマン』を制作しましたが、この競技の元祖とも言えるのが、「ラグボール」なのです。
久しぶりに、ラグボールでのコブラの活躍を見ることができ、海外映画のような理屈抜きの楽しさを味わうことが出来ました。

『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』Vol.2(ぴあ刊)

『スペースコブラ』動画
ラグボール編です。
- 関連記事
-
- 『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.3
- 金山明博さんとスタジオザイン訪問
- 「ラグボール」編収録 『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』VOL.2
- 『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.2
- 『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』刊行開始