1977年のテレビアニメベスト10 その1
- 2020/04/26
- 06:30
4月5日のブログ「2020年4月を迎えました」では画像の下に小さく、皆さんに力を与えてくれるキャラクターをお尋ねしました。
拍手コメントなどでそれぞれ思いのある作品をお教えいただき、ありがとうございました。
あの頃アニメを見ていた方は、好きだった作品も結構重なっていることが改めて分りました。
そんなことから、今から43年前の1977年(昭和52年)、『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版が公開された年に『月刊マンガ少年』誌上で行われたベスト10を思い出しました。
この「読者が選ぶ!! テレビアニメベスト10」という企画は、同誌8月号にて編集部が選出した50作の中からベスト作品を募集したものです。
そして10月号で結果が発表された後、別冊の『マンガ少年臨時増刊 TVアニメの世界』でも、メイン記事に取り上げられました。
応募総数が32,391通という当時としては記録的な数になり、この年から始まったアニメブームの熱気をあらわしています。
ベスト10のタイトルは、以下のとおりです、
第1位 『宇宙戦艦ヤマト』オフィスアカデミー
第2位 『サイボーグ009』(原作/石森章太郎)東映動画
第3位 『海のトリオン』(原作/手塚治虫)アニメーション・スタッフルーム
第4位 『ルパン三世』(原作/モンキー・パンチ)東京ムービー
第5位 『科学忍者隊ガッチャマン』竜の子プロダクション
第6位 『ジャングル大帝』(原作/手塚治虫)虫プロ
第7位 『惑星ロボ ダンガードA』(原作/松本零士)東映動画
第8位 『勇者ライディーン』東北新社(創映社)
第9位 『鉄腕アトム』(原作/手塚治虫)虫プロ
第10位『バビル2世』(原作/横山光輝)東映動画
実は、『マンガ少年臨時増刊 TVアニメの世界』では、ベスト10までしか紹介されていません。
10位以下にどんなタイトルが入っていたのか気になるところですが、これは本誌10月号には掲載されていました。(つづく)

『惑星ロボ ダンガードA』 『海のトリトン』
『ジャングル大帝』 『勇者ライディーン』
『ダンガードA』は、当時放映中でトニー・ハーケンの女子人気が特に高いものでした。
拍手コメントなどでそれぞれ思いのある作品をお教えいただき、ありがとうございました。
あの頃アニメを見ていた方は、好きだった作品も結構重なっていることが改めて分りました。
そんなことから、今から43年前の1977年(昭和52年)、『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版が公開された年に『月刊マンガ少年』誌上で行われたベスト10を思い出しました。
この「読者が選ぶ!! テレビアニメベスト10」という企画は、同誌8月号にて編集部が選出した50作の中からベスト作品を募集したものです。
そして10月号で結果が発表された後、別冊の『マンガ少年臨時増刊 TVアニメの世界』でも、メイン記事に取り上げられました。
応募総数が32,391通という当時としては記録的な数になり、この年から始まったアニメブームの熱気をあらわしています。
ベスト10のタイトルは、以下のとおりです、
第1位 『宇宙戦艦ヤマト』オフィスアカデミー
第2位 『サイボーグ009』(原作/石森章太郎)東映動画
第3位 『海のトリオン』(原作/手塚治虫)アニメーション・スタッフルーム
第4位 『ルパン三世』(原作/モンキー・パンチ)東京ムービー
第5位 『科学忍者隊ガッチャマン』竜の子プロダクション
第6位 『ジャングル大帝』(原作/手塚治虫)虫プロ
第7位 『惑星ロボ ダンガードA』(原作/松本零士)東映動画
第8位 『勇者ライディーン』東北新社(創映社)
第9位 『鉄腕アトム』(原作/手塚治虫)虫プロ
第10位『バビル2世』(原作/横山光輝)東映動画
実は、『マンガ少年臨時増刊 TVアニメの世界』では、ベスト10までしか紹介されていません。
10位以下にどんなタイトルが入っていたのか気になるところですが、これは本誌10月号には掲載されていました。(つづく)

『惑星ロボ ダンガードA』 『海のトリトン』
『ジャングル大帝』 『勇者ライディーン』
『ダンガードA』は、当時放映中でトニー・ハーケンの女子人気が特に高いものでした。
- 関連記事
-
- 『昆虫物語みなしごハッチ』 祝放映50周年
- 1977年のテレビアニメベスト10 その2
- 1977年のテレビアニメベスト10 その1
- 『チキチキマシン猛レース』 祝放映50周年
- 『釣りキチ三平』 祝放映40周年