『未来少年コナン』が帰ってくる
- 2020/04/29
- 06:30
自宅待機が続いている中、うれしいニュースが入ってきました。
NHK総合テレビで、5月4日(月曜祝日)午前0時10分から『未来少年コナン』(原作/アレグサンダー・ケイ「残された人びと」)が再放送されるそうです。
午前0時台ですから、日曜深夜と言ったほうがいいかもしれません。お子さんたちはもう寝ている時間でしょうが、予約録画して是非見せてあげたい作品です。
『未来少年コナン』は、1978年4月から毎週火曜の夜7時半からNHKで放送されていました。
NHK初の国産アニメシリーズで、宮崎駿さんの初監督作品でもありました。
当時はまだお固いイメージだったNHKが、7時のニュースに続きアニメーション番組を流したことで、視聴者の反発もかなりあったようです。日本放送協会がテレビまんがを放送するなど、けしからんということだったのでしょう。
またアニメファンにとっても、頭の痛い問題がありました。この時間には、テレビ朝日で『宇宙海賊キャプテンハーロック』(原作/松本零士)も放映中だったのです。
どちらを選ぶべきか、悩まされだファンも多かったようです。
当時は『宇宙戦艦ヤマト』など、松本作品が大ブームの時期でしたし、『キャプテンハーロック』は、りん・たろうさんと小松原一男さんが組んだ見ごたえのある作品でした。
まだ家庭用ビデオデッキも、さほど普及していない時代です。私も悩みましたが、結局は『コナン』を見るようになりました。
これは、チャンネルを回した時に出合った『コナン』が面白く、やめられなくなったからです。
当時は、アニメファンの間でも宮崎駿さんは知る人ぞ知るという感じで、よほどのアニメ通でない限りはチェックしている人もそれほどはいませんでした。
どちらかというと、作画監督の大塚康生さんのほうが、『ルパン三世』や『侍ジャイアンツ』のテロップで馴染んだお名前だったのです。
物語は、最終戦争後の荒廃した地球です。ある孤島で、世忘れ人のようにおじいさんと二人で生活していたコナンが、流れ着いてきた少女ラナを救うため、その力を発揮していく冒険物語です。
ジムシイやダイス船長など、人間味あふれるキャラクターたち、何よりコナンの不可能を可能にする明るくダイナミックな動きが大きな魅力なのです。
コナンはどんな苦境に陥っても、決して希望を失うことはありません。そして、自らの力で道を切り開いていき、やがて仲間たちと世界を救うのです。
今を生きる子どもたちにも、息苦しい日々が続いています。ですが、こんな時だからこそ、優しい心と勇気、そして希望をコナンから受け取って欲しいと願っています。

アニメージュ文庫『また、会えたね』(富沢洋子/編)
宮崎駿「『未来少年コナン』絵コンテ 第1話のこされ島」(『アニメージュ』1981年10月号付録)
刊行時からずっと大事に持っていました。
NHK総合テレビで、5月4日(月曜祝日)午前0時10分から『未来少年コナン』(原作/アレグサンダー・ケイ「残された人びと」)が再放送されるそうです。
午前0時台ですから、日曜深夜と言ったほうがいいかもしれません。お子さんたちはもう寝ている時間でしょうが、予約録画して是非見せてあげたい作品です。
『未来少年コナン』は、1978年4月から毎週火曜の夜7時半からNHKで放送されていました。
NHK初の国産アニメシリーズで、宮崎駿さんの初監督作品でもありました。
当時はまだお固いイメージだったNHKが、7時のニュースに続きアニメーション番組を流したことで、視聴者の反発もかなりあったようです。日本放送協会がテレビまんがを放送するなど、けしからんということだったのでしょう。
またアニメファンにとっても、頭の痛い問題がありました。この時間には、テレビ朝日で『宇宙海賊キャプテンハーロック』(原作/松本零士)も放映中だったのです。
どちらを選ぶべきか、悩まされだファンも多かったようです。
当時は『宇宙戦艦ヤマト』など、松本作品が大ブームの時期でしたし、『キャプテンハーロック』は、りん・たろうさんと小松原一男さんが組んだ見ごたえのある作品でした。
まだ家庭用ビデオデッキも、さほど普及していない時代です。私も悩みましたが、結局は『コナン』を見るようになりました。
これは、チャンネルを回した時に出合った『コナン』が面白く、やめられなくなったからです。
当時は、アニメファンの間でも宮崎駿さんは知る人ぞ知るという感じで、よほどのアニメ通でない限りはチェックしている人もそれほどはいませんでした。
どちらかというと、作画監督の大塚康生さんのほうが、『ルパン三世』や『侍ジャイアンツ』のテロップで馴染んだお名前だったのです。
物語は、最終戦争後の荒廃した地球です。ある孤島で、世忘れ人のようにおじいさんと二人で生活していたコナンが、流れ着いてきた少女ラナを救うため、その力を発揮していく冒険物語です。
ジムシイやダイス船長など、人間味あふれるキャラクターたち、何よりコナンの不可能を可能にする明るくダイナミックな動きが大きな魅力なのです。
コナンはどんな苦境に陥っても、決して希望を失うことはありません。そして、自らの力で道を切り開いていき、やがて仲間たちと世界を救うのです。
今を生きる子どもたちにも、息苦しい日々が続いています。ですが、こんな時だからこそ、優しい心と勇気、そして希望をコナンから受け取って欲しいと願っています。

アニメージュ文庫『また、会えたね』(富沢洋子/編)
宮崎駿「『未来少年コナン』絵コンテ 第1話のこされ島」(『アニメージュ』1981年10月号付録)
刊行時からずっと大事に持っていました。