『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.6
- 2020/05/31
- 06:30
はるき悦巳さん原作によるテレビアニメ『じゃりン子チエ』を全話収録する『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』シリーズ。その最終巻となるVol.6が、5月22日に発売されました。
原作は、1978年(昭和53年)10月から97年8月まで、『週刊漫画アクション』(双葉社)に、19年間連載された人気作品です。
テレビアニメ版は、1981年(昭和56年)10月から、83年(昭和58年)の3月までTBS/MBS系での放映でした。
特に関西地区ではその後何度も再放送され、地元ではおなじみのアニメとなりました。
大阪を舞台に、主人公のチエちゃんとその父親で愛すべき暴れん坊のテツ、チエを見守る優しいオバアとオジイ、猫の小鉄と、個性的なキャラクターたちが織りなす人情コメディ作品です。
テレビアニメの前には劇場版が公開され、吉本興業の人気タレントが総出演したことでも、話題でした。この映画は、『ルパン三世 カリオスロの城』のテレコム制作で、引き続きテレビシリーズ化されたものです。
劇場版の監督だった高畑勲さんが、引き続きテレビシリーズでもチーフディレクターを担当されました。高畑さんは、原作の雰囲気を崩さず、そのまま映像化されました。
キャストも、チエの中山千夏さんとテツの西川のりおさん、そして丸山ミツルの上方よしおさんはそれぞれピッタリにはまっていて、テレビ版でもそのまま演じてくれました。
VOL.6に収録されているのは、第55話「V奪回! おバァのオールド・パワー」から、最終回となる第64話「最終回とはいうものの…」まで、全10エピソードです。
今回は、花井渉先生の恋人の朝子さんが登場します。朝子さんの存在を知ったチエとヒラメちゃんの可愛らしいドタバタや、応援団長とテツのいさかい。そして、小鉄をアントニオの仇と狙ってきた釜虎との決闘など、最後までてんやわんやのエピソードが続きます。
これで第一シリーズは完結ですが、今回ファンにはうれしいニュースが告知されていました。
実は、1983年の最終回から8年後の10月から放映された、第2シリーズ『チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ』の6月からの刊行が決定したのです。
これからも、チエちゃんたちの明るくなにかと騒々しい日々を楽しむことが出来ます。ここ数ヶ月のステイホームの間も、お父さんお母さんと一緒に観て、初めて『じゃりン子チエ』を知ったお子さんも多いことでしょう。
まだまだ、この個性的で魅力あふれるキャラクターたちの物語をお楽しみいただきたいと思います。

『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.6
今回のブックレットにも、ちょっと協力させていただきました。

『じゃりン子チエ』レイアウト
日常の芝居を描く作品ですから、背景は大事です。
レイアウトからもしっかりと描かれていたことが分かります。
原作は、1978年(昭和53年)10月から97年8月まで、『週刊漫画アクション』(双葉社)に、19年間連載された人気作品です。
テレビアニメ版は、1981年(昭和56年)10月から、83年(昭和58年)の3月までTBS/MBS系での放映でした。
特に関西地区ではその後何度も再放送され、地元ではおなじみのアニメとなりました。
大阪を舞台に、主人公のチエちゃんとその父親で愛すべき暴れん坊のテツ、チエを見守る優しいオバアとオジイ、猫の小鉄と、個性的なキャラクターたちが織りなす人情コメディ作品です。
テレビアニメの前には劇場版が公開され、吉本興業の人気タレントが総出演したことでも、話題でした。この映画は、『ルパン三世 カリオスロの城』のテレコム制作で、引き続きテレビシリーズ化されたものです。
劇場版の監督だった高畑勲さんが、引き続きテレビシリーズでもチーフディレクターを担当されました。高畑さんは、原作の雰囲気を崩さず、そのまま映像化されました。
キャストも、チエの中山千夏さんとテツの西川のりおさん、そして丸山ミツルの上方よしおさんはそれぞれピッタリにはまっていて、テレビ版でもそのまま演じてくれました。
VOL.6に収録されているのは、第55話「V奪回! おバァのオールド・パワー」から、最終回となる第64話「最終回とはいうものの…」まで、全10エピソードです。
今回は、花井渉先生の恋人の朝子さんが登場します。朝子さんの存在を知ったチエとヒラメちゃんの可愛らしいドタバタや、応援団長とテツのいさかい。そして、小鉄をアントニオの仇と狙ってきた釜虎との決闘など、最後までてんやわんやのエピソードが続きます。
これで第一シリーズは完結ですが、今回ファンにはうれしいニュースが告知されていました。
実は、1983年の最終回から8年後の10月から放映された、第2シリーズ『チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ』の6月からの刊行が決定したのです。
これからも、チエちゃんたちの明るくなにかと騒々しい日々を楽しむことが出来ます。ここ数ヶ月のステイホームの間も、お父さんお母さんと一緒に観て、初めて『じゃりン子チエ』を知ったお子さんも多いことでしょう。
まだまだ、この個性的で魅力あふれるキャラクターたちの物語をお楽しみいただきたいと思います。

『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.6
今回のブックレットにも、ちょっと協力させていただきました。

『じゃりン子チエ』レイアウト
日常の芝居を描く作品ですから、背景は大事です。
レイアウトからもしっかりと描かれていたことが分かります。
- 関連記事
-
- 『週刊朝日』の表紙にガンプラ登場
- 『ハクション大魔王 傑作回 COMPLETE DVD BOOK』
- 『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.6
- 『じゃりン子チエ COMPLETE DVD BOOK』Vol.5
- 『未来少年コナン』が帰ってくる