TVSP『坊ちゃん』 祝放映40周年
- 2020/06/14
- 06:30
1980年(昭和55年)6月13日の金曜日夜、フジテレビ系でTVスペシャル『坊ちゃん』(原作/夏目漱石)が放映されました。
今年で、放映から40年を迎えます。
これはテレビスペシャル版で、一回だけ放映される新作の長編です。当時はアニメブームが始まり、各テレビ局も積極的にスペシャルアニメを放映していました。
テレビスペシャルでは、日本テレビの24時間テレビでの『バンダーブック』や『マリンエクスプレス』などの手塚治虫作品や、「日生ファミリースペシャル」などがおなじみでした。
「日生ファミリースペシャル」では、日本アニメーションは『まえがみ太郎』(原作/松島みよこ)や、『トンデモネズミ大活躍』(原作/ポール・ギャリコ)などの児童文学や、『がんばれ! ぼくらのヒットエンドラン』(原作/あや秀夫)など意欲作を発表していました。
東映動画では、『ジャン・バルジャン物語』(原作/ヴィクトル・ユーゴー)や、『若草物語』(原作/ルイザ・M・オルコット)。そして、タツノコプロも『怪盗ルパン 813の謎』(原作/モーリス・ルブラン)や『あしながおじさん』(原作/ジーン・ウェブスター)と、当初は各社とも名作文学のアニメ化が主流でした。
そして、東京ムービーが始めて「日生ファミリースペシャル」に参加したのが『坊ちゃん』でした。
やはり当時のスポンサーである日本生命の意向もあったのか、他社と同じく名作文学のアニメ化路線です。
この作品の選択は、当時の東京ムービーに合っていたと思います。『ルパン三世』でおなじみだったモンキー・パンチさんにキャラクターの原案を依頼し、キャラクターデザインは、杉野昭夫さん。演出協力には出崎統さん。演出は竹内啓雄さん。美術は小林七郎さんと、東京ムービー作品のオールスターが揃えられたことでも、その力の入れようが分ります。
主役に西城秀樹さんが参加されたことも当時話題になりましたが、アニメファン的には、山嵐の納谷悟朗さんが印象的でした。キャラクターデザインも銭形警部に似ており、若き時代の銭形が坊ちゃんに協力するようで、気の良く頼もしい感じが出ていました。
杉野さんの作画も、後の『スペースコブラ』のようにやんちゃな坊ちゃんの動きも躍動感があり楽しいものでした。
その後、あまり再放送もされませんでしたが、もう一度見てみたい作品のひとつです。

東京ムービーTVSP『坊ちゃん』
今年で、放映から40年を迎えます。
これはテレビスペシャル版で、一回だけ放映される新作の長編です。当時はアニメブームが始まり、各テレビ局も積極的にスペシャルアニメを放映していました。
テレビスペシャルでは、日本テレビの24時間テレビでの『バンダーブック』や『マリンエクスプレス』などの手塚治虫作品や、「日生ファミリースペシャル」などがおなじみでした。
「日生ファミリースペシャル」では、日本アニメーションは『まえがみ太郎』(原作/松島みよこ)や、『トンデモネズミ大活躍』(原作/ポール・ギャリコ)などの児童文学や、『がんばれ! ぼくらのヒットエンドラン』(原作/あや秀夫)など意欲作を発表していました。
東映動画では、『ジャン・バルジャン物語』(原作/ヴィクトル・ユーゴー)や、『若草物語』(原作/ルイザ・M・オルコット)。そして、タツノコプロも『怪盗ルパン 813の謎』(原作/モーリス・ルブラン)や『あしながおじさん』(原作/ジーン・ウェブスター)と、当初は各社とも名作文学のアニメ化が主流でした。
そして、東京ムービーが始めて「日生ファミリースペシャル」に参加したのが『坊ちゃん』でした。
やはり当時のスポンサーである日本生命の意向もあったのか、他社と同じく名作文学のアニメ化路線です。
この作品の選択は、当時の東京ムービーに合っていたと思います。『ルパン三世』でおなじみだったモンキー・パンチさんにキャラクターの原案を依頼し、キャラクターデザインは、杉野昭夫さん。演出協力には出崎統さん。演出は竹内啓雄さん。美術は小林七郎さんと、東京ムービー作品のオールスターが揃えられたことでも、その力の入れようが分ります。
主役に西城秀樹さんが参加されたことも当時話題になりましたが、アニメファン的には、山嵐の納谷悟朗さんが印象的でした。キャラクターデザインも銭形警部に似ており、若き時代の銭形が坊ちゃんに協力するようで、気の良く頼もしい感じが出ていました。
杉野さんの作画も、後の『スペースコブラ』のようにやんちゃな坊ちゃんの動きも躍動感があり楽しいものでした。
その後、あまり再放送もされませんでしたが、もう一度見てみたい作品のひとつです。

東京ムービーTVSP『坊ちゃん』
- 関連記事
-
- 『宇宙戦士バルディオス』 祝放映40周年
- 探求者泣かせの青焼きコピー資料 その7
- TVSP『坊ちゃん』 祝放映40周年
- 探求者泣かせの青焼きコピー資料 その6
- 探求者泣かせの青焼きコピー資料 その5