若林忠生さん、2020年の新作
- 2020/11/23
- 06:30
今年も11月に入り、残すところひと月とわずかになりました。
11月の3連休初日に、上野の東京都美術館に向かいました。第56回都展(東京都民美術展運営会)の展示を見るためです。
ところが2階の展示室前には誰もおらず、中止のフダが設置されていて扉も閉じていました。
コロナウィルスの影響で、ここのところ感染者も増加しているので、中止となったようです。
残念ですが、気を取り直して今度は九段下に向かいました。
九段下の九段生涯学習館では、「神田の町を描き続ける会」の第36回作品展が行われていました。
この会では、変わりゆく千代田区の様子を36年間描き続けているそうです。『妖怪人間ベム』のキャラクターデザインでおなじみの若林忠生さんも、このメンバーのひとりです。
ギャラリーでは、『日比谷公会堂』と『あんこう鍋(いせ源)』の2作が出品されていました。
3月以降コロナ禍で外出自粛も続いていましたが、どちらも今年描かれた新作です。
両作品とも、若林さんらしい陽の光を受けた透明感のある水彩画でした。
木造とレンガ造りというそれぞれの建物も好対照で、趣も感じられます。
1929年(昭和4年)に完成した日比谷公会堂は、現在は大規模な改修工事のため使われていません。重厚な外観からは、昭和の激動の時代を歩んできた重みも感じます。
あんこう鍋の老舗「いせ源」の外観も、風情があります。こちらは1830年(天保元年)創業の、老舗店です。江戸時代からあった店舗は関東大震災で全焼し、その後1930年(昭和5年)に建て直されたそうです。こちらも歴史を感じさせる佇まいが伝わってきます。
実は前週も九段生涯教育館では、若林さんの絵が展示されていました。
「第41回千代田区文化芸術の秋フェスティバル」の一環で、書や水墨画、写真、陶芸、手芸、絵画など様々な作品が公開され、その中に若林さんの作品もありました。
展示されていたのは、風景ではなく『ショールと婦人』というタイトルの人物画でした。
ソファーに座る女性からは眼力も感じされられて、その生が見るものに迫ってくるようにも感じさせられました。
アニメのキャラクターとは違った魅力の作品でした。
また、エネルギッシュに新作を描き続けている若林さんの画に、元気をもらえました。

『あんこう鍋(いせ源)』と『日比谷公会堂』

『ショールと婦人』
11月の3連休初日に、上野の東京都美術館に向かいました。第56回都展(東京都民美術展運営会)の展示を見るためです。
ところが2階の展示室前には誰もおらず、中止のフダが設置されていて扉も閉じていました。
コロナウィルスの影響で、ここのところ感染者も増加しているので、中止となったようです。
残念ですが、気を取り直して今度は九段下に向かいました。
九段下の九段生涯学習館では、「神田の町を描き続ける会」の第36回作品展が行われていました。
この会では、変わりゆく千代田区の様子を36年間描き続けているそうです。『妖怪人間ベム』のキャラクターデザインでおなじみの若林忠生さんも、このメンバーのひとりです。
ギャラリーでは、『日比谷公会堂』と『あんこう鍋(いせ源)』の2作が出品されていました。
3月以降コロナ禍で外出自粛も続いていましたが、どちらも今年描かれた新作です。
両作品とも、若林さんらしい陽の光を受けた透明感のある水彩画でした。
木造とレンガ造りというそれぞれの建物も好対照で、趣も感じられます。
1929年(昭和4年)に完成した日比谷公会堂は、現在は大規模な改修工事のため使われていません。重厚な外観からは、昭和の激動の時代を歩んできた重みも感じます。
あんこう鍋の老舗「いせ源」の外観も、風情があります。こちらは1830年(天保元年)創業の、老舗店です。江戸時代からあった店舗は関東大震災で全焼し、その後1930年(昭和5年)に建て直されたそうです。こちらも歴史を感じさせる佇まいが伝わってきます。
実は前週も九段生涯教育館では、若林さんの絵が展示されていました。
「第41回千代田区文化芸術の秋フェスティバル」の一環で、書や水墨画、写真、陶芸、手芸、絵画など様々な作品が公開され、その中に若林さんの作品もありました。
展示されていたのは、風景ではなく『ショールと婦人』というタイトルの人物画でした。
ソファーに座る女性からは眼力も感じされられて、その生が見るものに迫ってくるようにも感じさせられました。
アニメのキャラクターとは違った魅力の作品でした。
また、エネルギッシュに新作を描き続けている若林さんの画に、元気をもらえました。

『あんこう鍋(いせ源)』と『日比谷公会堂』

『ショールと婦人』
- 関連記事
-
- 懐かしのミニカードを語るトークイベント
- 小田部羊一さんの『「アルプスの少女ハイジ」の世界展』
- 若林忠生さん、2020年の新作
- 『富野由悠季の世界』展
- 上野で行われた「アメイジング商店街」