中村和子さんの作品展 3月に開催
- 2021/02/27
- 06:30
2019年8月に亡くなられたアニメーター・中村和子さんの作品展が、3月19日から23日まで千駄木にて行われます。
中村和子(加藤和子)さんことワコさんは、東映動画の第一期生として入社し長編第一作の『白蛇伝』に参加します。そして『西遊記』では手塚治虫さんと出会い、その縁もあって虫プロダクションに参加されました。
虫プロでは、手塚さんが心血を注がれた第一作『ある街角の物語』から『鉄腕アトム』、『W3』、『リボンの騎士』長編作品『千夜一夜物語』や『クレオパトラ』などで、原画、作画監督を務められました。
手塚さんの信頼も厚く、その後手塚さんが虫プロを離れられて制作した、『ふしぎなメルモ』でも作画に参加されました。
また、後に東映動画で企画された手塚キャラクターでの長編『おやゆび姫』でも、手塚さんの指名で古巣の東映動画に実質的な作画監督として復帰しておられます。
長編『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』にも、作画監督として招かれました。
『鉄腕アトム』のウランちゃんや、『W3』の真一くんやボッコ、『リボンの騎士』のサファイア、そして『火の鳥2772』のオルガなど、これまで様々な手塚アニメを彩ってきた魅力的なキャラクターには、中村さんによって描かれたものが多くあります。
ワコさんの描かれる原画は、時に繊細で、また時には勢いのある大胆な線で魅力的に描写されます。
実際の原画を見ると、なぜあれだけ手塚さんに頼りにされておられたのかが分かります。手塚キャラが、ワコさんの手によりアニメのキャラクターとしてより生き生きと描かれるのです。
アニメーションから離れられた後は、油彩画、墨絵、アクリル画などを描いていらっしゃいました。
生前にお目にかかった際は、原画をお見せしてアニメ時代のことをお話いただきましたが、エレガントな佇まいとチャーミングな笑顔は、写真で見てきた素敵なワコさんそのままでした。
いろいろ話せて楽しかった、と最後に微笑んでいただけたのもよき思い出となっています。
この展示は、晩年まで中村さんに寄り添い介護してこられた夫である加藤眞人さんの企画です。
アニメーション時代の原画から絵画まで、中村さんが描いてこられた作品を通して、その人となりを知ることができる貴重な機会です。
是非多くの人に見ていただきたい作品展です。

「みてもらえればうれしい」 中村 和子 展
■日時 3月19日(金)~23日(火) 11時~16時
■場所 国登録有形文化財・島薗家住宅
東京都文京区千駄木3‐3-3
■ 入場無料
■主催 オフィスK
中村和子(加藤和子)さんことワコさんは、東映動画の第一期生として入社し長編第一作の『白蛇伝』に参加します。そして『西遊記』では手塚治虫さんと出会い、その縁もあって虫プロダクションに参加されました。
虫プロでは、手塚さんが心血を注がれた第一作『ある街角の物語』から『鉄腕アトム』、『W3』、『リボンの騎士』長編作品『千夜一夜物語』や『クレオパトラ』などで、原画、作画監督を務められました。
手塚さんの信頼も厚く、その後手塚さんが虫プロを離れられて制作した、『ふしぎなメルモ』でも作画に参加されました。
また、後に東映動画で企画された手塚キャラクターでの長編『おやゆび姫』でも、手塚さんの指名で古巣の東映動画に実質的な作画監督として復帰しておられます。
長編『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』にも、作画監督として招かれました。
『鉄腕アトム』のウランちゃんや、『W3』の真一くんやボッコ、『リボンの騎士』のサファイア、そして『火の鳥2772』のオルガなど、これまで様々な手塚アニメを彩ってきた魅力的なキャラクターには、中村さんによって描かれたものが多くあります。
ワコさんの描かれる原画は、時に繊細で、また時には勢いのある大胆な線で魅力的に描写されます。
実際の原画を見ると、なぜあれだけ手塚さんに頼りにされておられたのかが分かります。手塚キャラが、ワコさんの手によりアニメのキャラクターとしてより生き生きと描かれるのです。
アニメーションから離れられた後は、油彩画、墨絵、アクリル画などを描いていらっしゃいました。
生前にお目にかかった際は、原画をお見せしてアニメ時代のことをお話いただきましたが、エレガントな佇まいとチャーミングな笑顔は、写真で見てきた素敵なワコさんそのままでした。
いろいろ話せて楽しかった、と最後に微笑んでいただけたのもよき思い出となっています。
この展示は、晩年まで中村さんに寄り添い介護してこられた夫である加藤眞人さんの企画です。
アニメーション時代の原画から絵画まで、中村さんが描いてこられた作品を通して、その人となりを知ることができる貴重な機会です。
是非多くの人に見ていただきたい作品展です。

「みてもらえればうれしい」 中村 和子 展
■日時 3月19日(金)~23日(火) 11時~16時
■場所 国登録有形文化財・島薗家住宅
東京都文京区千駄木3‐3-3
■ 入場無料
■主催 オフィスK
- 関連記事
-
- 「アメイジング商店街」Vol.1開催
- 中村和子展「みてもらえればうれしい」開催
- 中村和子さんの作品展 3月に開催
- もりやすじ作品展「もぐらの童画部屋」
- 関修一さんの原画展「思い出のキャラクターたち」