懐かしのアニメ系ミニカード史 その2
- 2021/03/01
- 06:30
初期、駄菓子屋系ミニカードでアニメ作品のヒット作は、前述の『ゲッターロボ』でした。山勝、丸昌、天田の大手3メーカーが競作したことも、珍しいことでした。
それだけ、当時の子どもたちに人気だったことも分ります。
『大空魔竜ガイキング』や『超電磁ロボ コン・バトラーV』など、2社競作はありましたが、アニメ作品で3社まで競合したことは『鋼鉄ジーグ』の例以外はなかなか見ていません。
その後、アニメブームを牽引した『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』も、アマダから劇場公開時に発売され、大ヒットシリーズとなりました。
テレビ版『宇宙戦艦ヤマト2』や、初代『ヤマト』までこのシリーズ内に収録され、なんと7弾まで発売されています。
『機動戦士ガンダム』も、初回放映時に山勝から発売されました。第1弾は、画面ではなく設定画を組み合わせた絵でした。第2弾以降、劇場版の画面が使われるようになりました。その後、劇場版3部作まで様々な種類が発売され、こちらの全貌をつかむのもなかなか難しそうです。
アニメ系のミニカードは、以降も続々と発売されました。当初アニメ雑誌などが無かった時代、アニメの絵を手にすることの出来るミニカードは貴重なものでした。
そんな人気のミニカードでしたが、いつしか主役は、シールブックや復活したミニブロマイドなどを経て、カードダスやトレーディングカードに変わっていきます。
アニメファンも成長と共にアニメ雑誌の登場もあり、駄菓子屋には足を向けなくなっていきました。
「ミニカード」を検索すると、80年代後半では『銀牙 流れ星銀』や『ハイスクール奇面組』、『聖闘士星矢』、『魔神英雄伝ワタル』、『ドラゴンボールZ』などが出てきました。
『ドラゴンボールZ』のスタートは1989年(平成元年)ですから、翌1990年くらいまでは、アニメ系のミニカードは発売されていたことになります。
アニメ系ミニカードは、わずか18年くらいの短い歴史でしたが、かつてテレビまんがの絵に飢えていた子どもたちに、その絵を届けてくれました。
そんなミニカードですので、初めて好きな作品のカードを手にした時の感激は今でも忘れられません。(了)

『機動戦士ガンダム』のミニカード第1弾と第2弾の箱
これが今から42年前に駄菓子屋に並んでいました。
それだけ、当時の子どもたちに人気だったことも分ります。
『大空魔竜ガイキング』や『超電磁ロボ コン・バトラーV』など、2社競作はありましたが、アニメ作品で3社まで競合したことは『鋼鉄ジーグ』の例以外はなかなか見ていません。
その後、アニメブームを牽引した『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』も、アマダから劇場公開時に発売され、大ヒットシリーズとなりました。
テレビ版『宇宙戦艦ヤマト2』や、初代『ヤマト』までこのシリーズ内に収録され、なんと7弾まで発売されています。
『機動戦士ガンダム』も、初回放映時に山勝から発売されました。第1弾は、画面ではなく設定画を組み合わせた絵でした。第2弾以降、劇場版の画面が使われるようになりました。その後、劇場版3部作まで様々な種類が発売され、こちらの全貌をつかむのもなかなか難しそうです。
アニメ系のミニカードは、以降も続々と発売されました。当初アニメ雑誌などが無かった時代、アニメの絵を手にすることの出来るミニカードは貴重なものでした。
そんな人気のミニカードでしたが、いつしか主役は、シールブックや復活したミニブロマイドなどを経て、カードダスやトレーディングカードに変わっていきます。
アニメファンも成長と共にアニメ雑誌の登場もあり、駄菓子屋には足を向けなくなっていきました。
「ミニカード」を検索すると、80年代後半では『銀牙 流れ星銀』や『ハイスクール奇面組』、『聖闘士星矢』、『魔神英雄伝ワタル』、『ドラゴンボールZ』などが出てきました。
『ドラゴンボールZ』のスタートは1989年(平成元年)ですから、翌1990年くらいまでは、アニメ系のミニカードは発売されていたことになります。
アニメ系ミニカードは、わずか18年くらいの短い歴史でしたが、かつてテレビまんがの絵に飢えていた子どもたちに、その絵を届けてくれました。
そんなミニカードですので、初めて好きな作品のカードを手にした時の感激は今でも忘れられません。(了)

『機動戦士ガンダム』のミニカード第1弾と第2弾の箱
これが今から42年前に駄菓子屋に並んでいました。
- 関連記事
-
- 劇場版『銀河鉄道999』ミニカードの謎
- ミニカード隆盛時のリバイバルブーム
- 懐かしのアニメ系ミニカード史 その2
- 懐かしのアニメ系ミニカード史 その1
- 『無敵鋼人ダイターン3』ミニカードの謎
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:ミニカードの時代
- CM:0
- TB:0