大塚康生さんに感謝
- 2021/03/20
- 06:30
3月15日、アニメーターの大塚康生さんが心筋梗塞で亡くなられました。89歳でした。
大塚康生さんは、東映動画の『白蛇伝』から、アニメーターとしてキャリアをスタートされました。大工原章さん、森やすじさんの下で実力を発揮され、その後、『西遊記』や『わんぱく王子の大蛇退治』、『太陽の王子ホルスの大冒険』、『ながぐつをはいた猫』など、数々の作品にメインのアニメーターとして活躍されました。
テレビアニメ時代に入っても、東京ムービー版『ムーミン』や、『ルパン三世』、『侍ジャイアンツ』などの、作画監督を歴任されていらっしゃいます。
その後も『パンダコパンダ』や『パンダコパンダ 雨降りサーカス』、『未来少年コナン』、『ルパン三世 カリオストロの城』など、数々の名作に参加してこられたのです。
魅力的なキャラクターはもちろんのこと、ダイナミックなアクションやユーモラスな演技、火や水などのエフェクトなど様々な表現を生み出し、大塚さん以前と以降に分けられるほど、以降のアニメーション表現にも大きな影響を与えられました。
大塚さんのアニメ-ション界における功績は、そのお仕事だけでもすごいのですが、それだけではありません。
自伝『作画汗まみれ』や『FILM1/24』でのお話など、そのお仕事史やこれまでのアニメ界の歩みを、制作現場のエピソードなどの詳細な記録とともに明かしてくれていました。
1977年(昭和52年)のアニメブームから、アニメ雑誌やムックなどが続々と刊行されるようになりました。
その時代の流行の作品だけでなく、東映動画の長編時代から、いかにしてテレビアニメ時代を迎えることが出来たのか、現場の視点と俯瞰の目をお持ちの大塚さんだったからこそ、これらを分かりやすく明かすことができたのでしょう。
私も大塚さんの手掛けられた『未来少年コナン』や『(旧)ルパン三世』、『パンダコパンダ』はもちろんのこと、『作画汗まみれ』などの著作に大きく影響を受けました。
亡くなられても、大塚さんが残された作品は永遠です。大塚康生さんに心より感謝申し上げます。

大塚康生さんの原画
『侍ジャイアンツ』『(旧)ルパン三世』
『未来少年コナン』

大塚さんの著作の数々
特に『作画汗まみれ』は何度読んでも新鮮に感じる書籍です。
大塚康生さんは、東映動画の『白蛇伝』から、アニメーターとしてキャリアをスタートされました。大工原章さん、森やすじさんの下で実力を発揮され、その後、『西遊記』や『わんぱく王子の大蛇退治』、『太陽の王子ホルスの大冒険』、『ながぐつをはいた猫』など、数々の作品にメインのアニメーターとして活躍されました。
テレビアニメ時代に入っても、東京ムービー版『ムーミン』や、『ルパン三世』、『侍ジャイアンツ』などの、作画監督を歴任されていらっしゃいます。
その後も『パンダコパンダ』や『パンダコパンダ 雨降りサーカス』、『未来少年コナン』、『ルパン三世 カリオストロの城』など、数々の名作に参加してこられたのです。
魅力的なキャラクターはもちろんのこと、ダイナミックなアクションやユーモラスな演技、火や水などのエフェクトなど様々な表現を生み出し、大塚さん以前と以降に分けられるほど、以降のアニメーション表現にも大きな影響を与えられました。
大塚さんのアニメ-ション界における功績は、そのお仕事だけでもすごいのですが、それだけではありません。
自伝『作画汗まみれ』や『FILM1/24』でのお話など、そのお仕事史やこれまでのアニメ界の歩みを、制作現場のエピソードなどの詳細な記録とともに明かしてくれていました。
1977年(昭和52年)のアニメブームから、アニメ雑誌やムックなどが続々と刊行されるようになりました。
その時代の流行の作品だけでなく、東映動画の長編時代から、いかにしてテレビアニメ時代を迎えることが出来たのか、現場の視点と俯瞰の目をお持ちの大塚さんだったからこそ、これらを分かりやすく明かすことができたのでしょう。
私も大塚さんの手掛けられた『未来少年コナン』や『(旧)ルパン三世』、『パンダコパンダ』はもちろんのこと、『作画汗まみれ』などの著作に大きく影響を受けました。
亡くなられても、大塚さんが残された作品は永遠です。大塚康生さんに心より感謝申し上げます。

大塚康生さんの原画
『侍ジャイアンツ』『(旧)ルパン三世』
『未来少年コナン』

大塚さんの著作の数々
特に『作画汗まみれ』は何度読んでも新鮮に感じる書籍です。