『ルパン三世』の第1、第2シリーズのDVDマガジン刊行
- 2015/02/07
- 09:09
1月27日の読売新聞朝刊に、講談社の『ルパン三世 DVDコレクション』創刊のカラー広告が掲載されました。
モンキー・パンチさんの原作は、元々『漫画アクション』に連載されていましたし、最近でも『ルパン三世 OFFICIALマガジン』も同社から発刊されています。
人気の第1シリーズと第2シリーズのDVDマガジンでしたら、それなりの売り上げも見込めるでしょうし、なぜ版元が双葉社でなかったのは少々疑問ですが、なにか大人の事情でもあったのでしょう。
講談社は、その前に発売した『ゲゲゲの鬼太郎』DVDコレクションでも、同社雑誌に掲載された珍しい記事の復刻など、各冊子の編集内容も充実していました。
今回の『ルパン三世』も、そんな記事ページにも期待しています。できれば、製作時の原画や絵コンテなどの作画資料も、特集してもらえるとうれしいところです。確か東京ムービーファンクラブでは、大塚康生さんが保存していた旧シリーズの修正原画集なども発行していましたので、その資料などもあるのではないでしょうか。
また、出崎統(斎九洋)さんの描いた絵コンテや、宮崎駿さんや小林治さん、木村圭一郎さん、小泉謙三さんなどが描かれた原画なども、アニメファン的には是非発掘していただきたいところです。
第2シリーズの作画監督を担当された北原健雄さんは、東京ムービーにご自身の描かれたキャラクター表はすべて寄付されたと聞いていますので、その資料もきっと揃っていることでしょう。
峰不二子の描きおろしイラスト企画などもいいのですが、やはり当時描かれた原画ギャラリーなどは、資料的な価値も高いと思います。
今も『ルパン三世』はTVスペシャルなどで新作が製作されていますが、その原点となったのがこの第1シリーズと第2シリーズです。
北原健雄さんご生前にお話を伺ったときには、TVスペシャルにも興味はあるけど、全然声が掛からない、ともおっしゃっておられました。TVスペシャルは、第2シリーズのキャラクターを踏襲した感じでしたので、個人的には、是非北原さんに新作を手掛けていただきたいと思っていました。それも、北原さんがお亡くなりになった今、叶わぬ夢となってしまいました。
とにかく私も小学生中学生の頃、夕方に再放送されていた第1シリーズを、この機会にまた見ることができたのはうれしいことです。
あの当時人気も高く何度も再放送されていましたが、いつ見ても洒落ていてセンス良く、イカした『ルパン三世』の世界に魅了されていました。
月曜夜7時から放送されていた新作の第2シリーズも、毎週楽しみでした。絵柄は第1シリーズとは違いましたが、バラエティに富み明るくなったルパンたちも魅力がありました。大野雄二さんの音楽も素晴らしく、ワクワクして見ていたことを覚えています。
またこれから、隔週であの頃のルパンたちに会えることを楽しみにしています。

『ルパン三世 DVDコレクション VOL.1』 と第1シリーズの原画資料
モンキー・パンチさんの原作は、元々『漫画アクション』に連載されていましたし、最近でも『ルパン三世 OFFICIALマガジン』も同社から発刊されています。
人気の第1シリーズと第2シリーズのDVDマガジンでしたら、それなりの売り上げも見込めるでしょうし、なぜ版元が双葉社でなかったのは少々疑問ですが、なにか大人の事情でもあったのでしょう。
講談社は、その前に発売した『ゲゲゲの鬼太郎』DVDコレクションでも、同社雑誌に掲載された珍しい記事の復刻など、各冊子の編集内容も充実していました。
今回の『ルパン三世』も、そんな記事ページにも期待しています。できれば、製作時の原画や絵コンテなどの作画資料も、特集してもらえるとうれしいところです。確か東京ムービーファンクラブでは、大塚康生さんが保存していた旧シリーズの修正原画集なども発行していましたので、その資料などもあるのではないでしょうか。
また、出崎統(斎九洋)さんの描いた絵コンテや、宮崎駿さんや小林治さん、木村圭一郎さん、小泉謙三さんなどが描かれた原画なども、アニメファン的には是非発掘していただきたいところです。
第2シリーズの作画監督を担当された北原健雄さんは、東京ムービーにご自身の描かれたキャラクター表はすべて寄付されたと聞いていますので、その資料もきっと揃っていることでしょう。
峰不二子の描きおろしイラスト企画などもいいのですが、やはり当時描かれた原画ギャラリーなどは、資料的な価値も高いと思います。
今も『ルパン三世』はTVスペシャルなどで新作が製作されていますが、その原点となったのがこの第1シリーズと第2シリーズです。
北原健雄さんご生前にお話を伺ったときには、TVスペシャルにも興味はあるけど、全然声が掛からない、ともおっしゃっておられました。TVスペシャルは、第2シリーズのキャラクターを踏襲した感じでしたので、個人的には、是非北原さんに新作を手掛けていただきたいと思っていました。それも、北原さんがお亡くなりになった今、叶わぬ夢となってしまいました。
とにかく私も小学生中学生の頃、夕方に再放送されていた第1シリーズを、この機会にまた見ることができたのはうれしいことです。
あの当時人気も高く何度も再放送されていましたが、いつ見ても洒落ていてセンス良く、イカした『ルパン三世』の世界に魅了されていました。
月曜夜7時から放送されていた新作の第2シリーズも、毎週楽しみでした。絵柄は第1シリーズとは違いましたが、バラエティに富み明るくなったルパンたちも魅力がありました。大野雄二さんの音楽も素晴らしく、ワクワクして見ていたことを覚えています。
またこれから、隔週であの頃のルパンたちに会えることを楽しみにしています。

『ルパン三世 DVDコレクション VOL.1』 と第1シリーズの原画資料
- 関連記事
-
- ついに河口仁さんが『ゴング』に帰ってきた!
- 『ルパン三世』DVDコレクション第1シリーズ完結!
- 『ルパン三世』の第1、第2シリーズのDVDマガジン刊行
- まんが家・河口仁さんの新作マンガ
- 鷺巣政安さん、お元気です