『魔境伝説アクロバンチ』と自社スタジオの立ち上げ その1
- 2021/05/02
- 06:30
『魔境伝説アクロバンチ』は、国際映画社による『宇宙戦士バルディオス』(葦プロとの制作)、『銀河旋風ブライガー』に続く同社のオリジナル・ロボットアニメです。
1982年(昭和57年)5月、日本テレビ系で水曜19時から始まりました。
この時期水曜夜7時台といえば、前年4月からフジテレビ系で『Dr.SLUMP アラレちゃん』(原作/鳥山明)が放映され人気となっていました。
80年代は、テレビでは視聴率が今より重要視されていた時代です。
この強力な作品に対抗するため、ライバル局もいろいろと考えていたようです。
当時は夜7時代といえば子ども向け番組がメインとなる時間帯でしたが、『Dr.SLUMP アラレちゃん』と同じターゲットは避ける、という考えもあったのでしょう。
アニメの主力視聴者となっていたアニメファン層にまで拡げたのが、『魔境伝説アクロバンチ』でした。
オモチャ会社がメインスポンサーとなるロボットものでありながら、内容は高学年のアニメファン向けになっていました。
メインキャラクターデザインには、『戦国魔神ゴーショーグン』のイラストや作画監督で注目されていた、いのまたみつみさん。敵側キャラクターは、『宇宙戦士バルディオス』や『ゴーショーグン』のイラストで人気を集めていた影山楙倫さんのお二人に依頼します。
いのまたさんと影山さんは当時、葦プロから独立したばかりのカナメプロダクションの所属でした。
いくらファンには注目されていた実力のあるお二人とはいえ、まだ作画監督の経験も少なかった若手にオリジナルキャラクターを任せることは、当時は思い切ったことです。
このような冒険的な試みは、業界でも後発で勢いのあった国際映画社であったからこそ出来ました。
そして『銀河旋風ブライガー』のオープニングを手掛けた金田伊功さんがオープニングの絵コンテと作画を担当するということでも、ファンの間では大きな話題となりました。
原案・シリーズ構成には、国際映画社作品には欠かせなかった脚本家の山本優さん。そして総監督に就かれた夏木よしのりさんとは、四辻たかおさんのペンネームでした。(つづく)

「『魔境伝説アクロバンチ』アニメ資料館」
『マイアニメ』(秋田書店刊)1982年11月号付録
『マイアニメ』は、国際映画社作品も積極的に取り上げてくれる雑誌でした。
1982年(昭和57年)5月、日本テレビ系で水曜19時から始まりました。
この時期水曜夜7時台といえば、前年4月からフジテレビ系で『Dr.SLUMP アラレちゃん』(原作/鳥山明)が放映され人気となっていました。
80年代は、テレビでは視聴率が今より重要視されていた時代です。
この強力な作品に対抗するため、ライバル局もいろいろと考えていたようです。
当時は夜7時代といえば子ども向け番組がメインとなる時間帯でしたが、『Dr.SLUMP アラレちゃん』と同じターゲットは避ける、という考えもあったのでしょう。
アニメの主力視聴者となっていたアニメファン層にまで拡げたのが、『魔境伝説アクロバンチ』でした。
オモチャ会社がメインスポンサーとなるロボットものでありながら、内容は高学年のアニメファン向けになっていました。
メインキャラクターデザインには、『戦国魔神ゴーショーグン』のイラストや作画監督で注目されていた、いのまたみつみさん。敵側キャラクターは、『宇宙戦士バルディオス』や『ゴーショーグン』のイラストで人気を集めていた影山楙倫さんのお二人に依頼します。
いのまたさんと影山さんは当時、葦プロから独立したばかりのカナメプロダクションの所属でした。
いくらファンには注目されていた実力のあるお二人とはいえ、まだ作画監督の経験も少なかった若手にオリジナルキャラクターを任せることは、当時は思い切ったことです。
このような冒険的な試みは、業界でも後発で勢いのあった国際映画社であったからこそ出来ました。
そして『銀河旋風ブライガー』のオープニングを手掛けた金田伊功さんがオープニングの絵コンテと作画を担当するということでも、ファンの間では大きな話題となりました。
原案・シリーズ構成には、国際映画社作品には欠かせなかった脚本家の山本優さん。そして総監督に就かれた夏木よしのりさんとは、四辻たかおさんのペンネームでした。(つづく)

「『魔境伝説アクロバンチ』アニメ資料館」
『マイアニメ』(秋田書店刊)1982年11月号付録
『マイアニメ』は、国際映画社作品も積極的に取り上げてくれる雑誌でした。
- 関連記事
-
- 『魔境伝説アクロバンチ』と自社スタジオの立ち上げ その3
- 『魔境伝説アクロバンチ』と自社スタジオの立ち上げ その2
- 『魔境伝説アクロバンチ』と自社スタジオの立ち上げ その1
- 『銀河疾風サスライガー』 祝 放映35周年
- 中野で「J9シリーズ」3部作展 開催中
- テーマ:懐かしいアニメ作品
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:国際映画社
- CM:0
- TB:0