モノクロアニメのカラー化大作戦 その1
- 2021/06/13
- 06:30
デジタル技術の進化が目覚しい昨今、モノクロ映画のカラー化も結構進められています。
ハンフリー・ボガードの『カサブランカ』や『マルタの鷹』。ジョン・ウェインの『アパッチ砦』など、名優たちが活躍するかつての名作もカラーとなっているものもあります。
旧作をカラー化することには賛否ありますが、かつての名優たちの姿やその舞台がカラーで甦ることは、当時の姿が分かるようでうれしくも感じます。
最近では、モノクロのフィルムをAIを使用して実際に撮影された元々の色に復元する技術も開発されているようです。オードリー・ヘプバーン主演の『ローマの休日』が、AI技術によりカラーが進められることも話題になりました。
ただ、アニメーションの場合、白黒時代の作品は元々彩色もモノクロで行われています。背景画も白黒で描かれていますから、そこから色彩をフィルムから復元するということは出来ません。
人気キャラクターであるベティ・ブープが活躍した短編映画『ベティ・ブープ』シリーズも、1930年代からモノクロで製作された作品です。
1930年(昭和5年)くらいから1939年までの10年間、ほぼ毎月一本のペースで新作が公開されていたのですから、この時代にどれくらい人気があったのかもうかがえます。
日本は、戦前から戦中にかけての昭和の時代です。この初期から中期にかけては日本でも上映され、ディズニーのミッキーマウスの短編映画などと並んで、漫画映画として人気がありました。
この『ベティ・ブープ』の短編シリーズは、1970年代に米国でテレビ放映用にカラー化された事があります。
これはフィルムから一枚一枚画面を起こして絵をトレスし、改めてカラー絵の具で彩色まで行ったようです。もちろん背景画もカラーで描き直され、それを撮影し直したのでしょう。
筒井康隆さんによるベティ・ブープ研究の労作『ベティ・ブープ伝 ~女優としての象徴 象徴としての女優』によると、このリメイク版の制作は韓国に発注されていたそうです。(つづく)

DVD『ベティ・ブープ作品集』NO.1 NO.2(日立インターメディア)
2002年発売。モノクロオリジナル作が収録されています。
その後、宝島社からも廉価版二枚組のDVDが発売されました。
当時からカラーで制作された『ベティのシンデレラ』も双方共収録されています。
ハンフリー・ボガードの『カサブランカ』や『マルタの鷹』。ジョン・ウェインの『アパッチ砦』など、名優たちが活躍するかつての名作もカラーとなっているものもあります。
旧作をカラー化することには賛否ありますが、かつての名優たちの姿やその舞台がカラーで甦ることは、当時の姿が分かるようでうれしくも感じます。
最近では、モノクロのフィルムをAIを使用して実際に撮影された元々の色に復元する技術も開発されているようです。オードリー・ヘプバーン主演の『ローマの休日』が、AI技術によりカラーが進められることも話題になりました。
ただ、アニメーションの場合、白黒時代の作品は元々彩色もモノクロで行われています。背景画も白黒で描かれていますから、そこから色彩をフィルムから復元するということは出来ません。
人気キャラクターであるベティ・ブープが活躍した短編映画『ベティ・ブープ』シリーズも、1930年代からモノクロで製作された作品です。
1930年(昭和5年)くらいから1939年までの10年間、ほぼ毎月一本のペースで新作が公開されていたのですから、この時代にどれくらい人気があったのかもうかがえます。
日本は、戦前から戦中にかけての昭和の時代です。この初期から中期にかけては日本でも上映され、ディズニーのミッキーマウスの短編映画などと並んで、漫画映画として人気がありました。
この『ベティ・ブープ』の短編シリーズは、1970年代に米国でテレビ放映用にカラー化された事があります。
これはフィルムから一枚一枚画面を起こして絵をトレスし、改めてカラー絵の具で彩色まで行ったようです。もちろん背景画もカラーで描き直され、それを撮影し直したのでしょう。
筒井康隆さんによるベティ・ブープ研究の労作『ベティ・ブープ伝 ~女優としての象徴 象徴としての女優』によると、このリメイク版の制作は韓国に発注されていたそうです。(つづく)

DVD『ベティ・ブープ作品集』NO.1 NO.2(日立インターメディア)
2002年発売。モノクロオリジナル作が収録されています。
その後、宝島社からも廉価版二枚組のDVDが発売されました。
当時からカラーで制作された『ベティのシンデレラ』も双方共収録されています。
- 関連記事
-
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その2
- 小林亜星さんに感謝
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その1
- TVSP『姿三四郎』祝 放映40周年
- アニメ『ルパン対ホームズ』 祝 40周年