モノクロアニメのカラー化大作戦 その3
- 2021/06/27
- 06:30
テレビアニメの黎明期は、テレビ受像機が白黒だったため、作画制作も当然白黒で行われています。
セルも、白と灰色が濃淡の3色と黒色と5色くらいで塗り分けられており、背景画もモノトーンで描かれていました。時々ヤフオクなどでもモノクロ時代の珍しいセル画が出品されますが、やはり白黒です。
1963年(昭和38年)からスタートした虫プロダクションの『鉄腕アトム』(原作/手塚治虫)、TCJ(現エイケン)の『エイトマン』(原作/平井和正 画/桑田二郎)、『鉄人28号』(原作/横山光輝)。 東映動画の『狼少年ケン』、東京ムービーの『ビッグX』(原作/手塚治虫)、ピープロの『ゼロ戦はやと』(原作/辻なおき)、タツノコプロの『宇宙エース』(原作/吉田竜夫)など、黎明期の各社作品もすべてモノクロです。
そんななか虫プロは、来たるべくカラーテレビ時代に向け『鉄腕アトム』の一エピソード「地球防衛隊」をカラーで制作する試みを行っていました。
ですが、毎週新作の制作に終われていた現場では、裂ける人員の余裕も時間もありません。結局一本だけの制作でテレビシリーズ内に放映され、劇場版としても公開されました。
その後の『ジャングル大帝』(原作/手塚治虫)は、日本初のカラーテレビアニメシリーズとなりました。
虫プロは、ピープロが制作したちばてつやさんの『ハリスの旋風』を、後に『国松さまのお通りだい』として、カラーでリメイクしています。また手塚治虫さんも『鉄腕アトム』を、1980年(昭和55年)に手塚プロで新たに製作しています。
東映動画の『サイボーグ009』(原作/石ノ森章太郎)は、東映本社が日本サンライズに発注する形で、1978年にカラーリメイクされました。
藤子不二雄作品も、シンエイ動画の『ドラえもん』の成功により、『パーマン』や『怪物くん』、そして『オバケのQ太郎』も新たに製作されました。
これらは、文字通りのリメイク(=作り直し)で、脚本・演出から作画まで新たに作る完全な新作の形式です。最近でも『宇宙戦艦ヤマト』が新作形式で制作されたのは、記憶に新しいことです。
元のテイストを生かしつつも、新たに制作される時代に合った作品になるということが、アニメファンにとってそもそもリメイク作品の概念でした。(つづく)

モノクロ版『パーマン』と『怪物くん』
東京ムービーとスタジオゼロによる両作品も、
後にシンエイ動画によってリメイクされました。
セルも、白と灰色が濃淡の3色と黒色と5色くらいで塗り分けられており、背景画もモノトーンで描かれていました。時々ヤフオクなどでもモノクロ時代の珍しいセル画が出品されますが、やはり白黒です。
1963年(昭和38年)からスタートした虫プロダクションの『鉄腕アトム』(原作/手塚治虫)、TCJ(現エイケン)の『エイトマン』(原作/平井和正 画/桑田二郎)、『鉄人28号』(原作/横山光輝)。 東映動画の『狼少年ケン』、東京ムービーの『ビッグX』(原作/手塚治虫)、ピープロの『ゼロ戦はやと』(原作/辻なおき)、タツノコプロの『宇宙エース』(原作/吉田竜夫)など、黎明期の各社作品もすべてモノクロです。
そんななか虫プロは、来たるべくカラーテレビ時代に向け『鉄腕アトム』の一エピソード「地球防衛隊」をカラーで制作する試みを行っていました。
ですが、毎週新作の制作に終われていた現場では、裂ける人員の余裕も時間もありません。結局一本だけの制作でテレビシリーズ内に放映され、劇場版としても公開されました。
その後の『ジャングル大帝』(原作/手塚治虫)は、日本初のカラーテレビアニメシリーズとなりました。
虫プロは、ピープロが制作したちばてつやさんの『ハリスの旋風』を、後に『国松さまのお通りだい』として、カラーでリメイクしています。また手塚治虫さんも『鉄腕アトム』を、1980年(昭和55年)に手塚プロで新たに製作しています。
東映動画の『サイボーグ009』(原作/石ノ森章太郎)は、東映本社が日本サンライズに発注する形で、1978年にカラーリメイクされました。
藤子不二雄作品も、シンエイ動画の『ドラえもん』の成功により、『パーマン』や『怪物くん』、そして『オバケのQ太郎』も新たに製作されました。
これらは、文字通りのリメイク(=作り直し)で、脚本・演出から作画まで新たに作る完全な新作の形式です。最近でも『宇宙戦艦ヤマト』が新作形式で制作されたのは、記憶に新しいことです。
元のテイストを生かしつつも、新たに制作される時代に合った作品になるということが、アニメファンにとってそもそもリメイク作品の概念でした。(つづく)

モノクロ版『パーマン』と『怪物くん』
東京ムービーとスタジオゼロによる両作品も、
後にシンエイ動画によってリメイクされました。
- 関連記事
-
- 『戦国魔神ゴーショーグン』 祝 放映40周年
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その4
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その3
- 「タツノコプロ・リアルSF 原画集」をどこか出版されませんか
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その2