『戦国魔神ゴーショーグン』 祝 放映40周年
- 2021/07/10
- 06:30
1981年(昭和56年)7月3日、『戦国魔神ゴーショーグン』が始まりました。今年で40周年を迎えます。
『ゴーショーグン』は、葦プロダクションの製作です。
本橋秀之さんや平山智さんによるスタイリッシュなキャラクターと、首藤剛志さんによるロボットものながらも洒脱な世界が個性的な作品でした。演出は、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』や、『ポケットモンスター』シリーズでおなじみの湯山邦彦さんです。
登場人物たちの会話シーンなど緩急メリハリの効いた演出は、登場人物たちをより身近な存在に感じさせてくれました。
勝又激さんによるメリハリの利いたシャープな美術も、近未来の世界に合っていました。
前作『宇宙戦士バルディオス』で頭角を現した、いのまたむつみさんや影山楙倫さん、若手スタッフたちの奮闘もあり、随分と若返った印象もありました。
そこにベテランの田中保さんや、神宮彗さん、落合正宗さんが作画監督として締めるという、作画的にも安定したシリーズでした。
なにより当時一番ファンが驚かされたのが、上條修さんのタッチの変化です。
前作の『宇宙戦士バルディオス』では、哀愁を帯びた劇画調の作画が個性的だったのですが、『ゴーショーグン』では、ガラッと雰囲気を変えられました。
キャラクターデザインをさらに進化させオシャレな感じで、グッドサンダーチームやブンドルなどを描いてくれたのです。
上條さんご自身もこのタッチをお気に召したのか、次作となる『魔法のプリンセス ミンキーモモ』でも、この延長線でチャーミングなモモたちを描かれました。
これまでのロボットものでしたら、通常は子どものキャラクターが出てもあくまで添え物で、主役はロボットの操縦者が一般的でした。
ですが、『ゴーショーグン』では、ケン太を取り巻く大人たちの群像劇として、それぞれにドラマがあって見応えがありました。各話に登場したゲストキャラクターが、終盤にまた登場してきてくれたのもうれしいことでした。
個人的にはグッドサンダーチームのサバラスが、渋いキャラクターで好みでした。
ケン太の「メカは友だち」というセリフが重要な意味を持ち、あのラストにつながるとは、思ってもいませんでしたが納得のいく最終回でもありました。
全編に流れるあかのたちおさんによる音楽もよく、今でも印象的な作品です。

『戦国魔神ゴーショーグン』
オープニングとエンディングも名曲でした。
『ゴーショーグン』は、葦プロダクションの製作です。
本橋秀之さんや平山智さんによるスタイリッシュなキャラクターと、首藤剛志さんによるロボットものながらも洒脱な世界が個性的な作品でした。演出は、『魔法のプリンセス ミンキーモモ』や、『ポケットモンスター』シリーズでおなじみの湯山邦彦さんです。
登場人物たちの会話シーンなど緩急メリハリの効いた演出は、登場人物たちをより身近な存在に感じさせてくれました。
勝又激さんによるメリハリの利いたシャープな美術も、近未来の世界に合っていました。
前作『宇宙戦士バルディオス』で頭角を現した、いのまたむつみさんや影山楙倫さん、若手スタッフたちの奮闘もあり、随分と若返った印象もありました。
そこにベテランの田中保さんや、神宮彗さん、落合正宗さんが作画監督として締めるという、作画的にも安定したシリーズでした。
なにより当時一番ファンが驚かされたのが、上條修さんのタッチの変化です。
前作の『宇宙戦士バルディオス』では、哀愁を帯びた劇画調の作画が個性的だったのですが、『ゴーショーグン』では、ガラッと雰囲気を変えられました。
キャラクターデザインをさらに進化させオシャレな感じで、グッドサンダーチームやブンドルなどを描いてくれたのです。
上條さんご自身もこのタッチをお気に召したのか、次作となる『魔法のプリンセス ミンキーモモ』でも、この延長線でチャーミングなモモたちを描かれました。
これまでのロボットものでしたら、通常は子どものキャラクターが出てもあくまで添え物で、主役はロボットの操縦者が一般的でした。
ですが、『ゴーショーグン』では、ケン太を取り巻く大人たちの群像劇として、それぞれにドラマがあって見応えがありました。各話に登場したゲストキャラクターが、終盤にまた登場してきてくれたのもうれしいことでした。
個人的にはグッドサンダーチームのサバラスが、渋いキャラクターで好みでした。
ケン太の「メカは友だち」というセリフが重要な意味を持ち、あのラストにつながるとは、思ってもいませんでしたが納得のいく最終回でもありました。
全編に流れるあかのたちおさんによる音楽もよく、今でも印象的な作品です。

『戦国魔神ゴーショーグン』
オープニングとエンディングも名曲でした。
- 関連記事
-
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その6
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その5
- 『戦国魔神ゴーショーグン』 祝 放映40周年
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その4
- モノクロアニメのカラー化大作戦 その3